goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

保寧アサリの収穫風景

2010年02月02日 |   〇政治・経済


△グーグルマップより

広大な干潟や「泥んこフェスタ」で名高い韓国の保寧(ポリョン)
市で、日本向けアサリの養殖業が盛んになりつつあるとのこと。

これまで、「ヲタク」も、それとは知らずに韓国産アサリを口にした
可能性もあるが、今後、スーパーなどで売られる韓国産アサリを
目にする機会が増えるのかもしれない。

スーパーでアサリ貝を見かけた折には、是非、産地を確認する
ようにしたいものだ。

ここでは、保寧での印象的なアサリの収穫風景を伝えていた
忠清日報の関連記事から、一部のみ翻訳練習させてもらった。

・・・・・・・・・・・・

■보령 바지락, 日 수출길 '훈풍'
保寧アサリ、対日輸出が絶好調
(忠清日報 2月1日)


▲보령의 고부가가치 명품수산물인 바지락이 지난해 865톤
수출을 한 가운데 주교 은포리에서는 바지락 채취 후
경운기로 나르는 어촌계들의 즐거운 자태를 뽐내고 있다.
保寧市名物で付加価値の高い海産物であるアサリ貝が、昨年、
865トンの輸出量を記録した。写真は、同市沖の干潟で、収穫した
アサリ貝を列を成し耕運機で運ぶ漁協組合員らの楽しげな様子。

・시, 지난해 865톤 수출 … 16억 수익 올려
・바지락 종패 살포 등 이미지 홍보 강화
・市、昨年865トンの対日輸出...1億3000万円の収益
・アサリ稚貝の放流風景など広報活動の強化

-以下省略-





△「アサリはバター焼きに限るッ!


(終わり)



       ← 応援のクリックをお願いします。



最新の画像もっと見る