goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

気になる5軒の釜山

2020年07月05日 | 【日常の韓国】

2018年と19年に撮影されたグーグルマップの
画像を借りながら、最近、「ヲタク」が気になって
いる5軒の「釜山」を紹介する。

この夏、韓国のプサンに行くことができない場合、
せめて近場の「釜山」にでも食事に出かけてみようと
考えているのだ。

北九州市近郊、国道10号線沿いの「釜山」



まず1軒目は「炭火焼肉 釜山」。



北九州市の小倉から国道10号線を大分方面に
走っていると、北九州市を出てほどなくして
看板が目に入ってくる。

ずいぶん以前から、その存在を知っていた
焼肉店だが、これまで1度も行ったことの
ない店だ。

ちなみに、プサン出身の「ヲタク」の妻は、
知人の韓国人女性とこの店を一度、訪れている。

JR小倉駅近くの「釜山」

2軒目は「釜山食堂」。

つい最近、グーグルマップのストリートビューで
JR小倉駅周辺(北九州市)をバーチャル散策していた折、
偶然、発見した店だ。



場所は、JR小倉駅すぐ近く、風俗街の周辺である。

正直、バーチャル散策でもしない限り、「ヲタク」が
足を踏み入れることなどない、どピンクなゾーンである。



韓国料理の店だろうか。

画像だけでは、営業しているのか、していないのかも
判然としない。



何ともディープな「釜山」があったものである。

JR折尾駅前、堀川沿いの「釜山」

3軒目は「居酒屋 釜山」。

場所は、目下、大規模な再整備事業(交差・連絡する
3線の全面高架化)が進行中のJR折尾駅周辺(北九州市)。



2018年に撮影されたグーグルのストリートビューに
写りこんでいる「居酒屋 釜山」が、現在も存在している
のかどうかは心もとない。



この夏なら、まだ間に合うかもしれない。



折尾の釜山には、行くしかないだろう。



実は、JRの折尾駅は、「ヲタク」が高校生時分、
3年間もお世話になった駅である。

思い起こせば、柔道部員たちにとって最大の
イベントである真夏の金鷲旗柔道大会の前、
「ヲタク」たち部員に焼肉を振舞ってくれていた
駅近くの焼肉店(現在は、商店街ごと焼失)の
先輩は、在日コリアンだったに違いない。

また、大学を出たての「ヲタク」が韓国系教会の
韓国語教室のメンバーたちと「ソヅ」(正確には
思い出せないが店内に貼ってあった焼酎の不正確な
カタカナ表記)を飲みながら、韓国歌謡の「J에게」を
披露した小さな焼肉店も折尾駅の近くにあった・・・。



それ以外にも、韓国・朝鮮とかかわって、けっこう
多くの思い出があるのが、折尾駅周辺なのだ。

福岡市香椎の「釜山亭」

4軒目は福岡市の香椎にある「食べ放題 釜山亭」。



プルコギ(味付け焼肉)食べ放題の店でチェーン店だ。



機会があれば、香椎に住む長女を誘い、食べに行って
みよう。

下関市グリーンモールの「부산식당」

最後の5軒目は、山口県下関市のグリーンモール
(リトル釜山)にある「부산식당」(釜山食堂)。



JR下関駅前の「釜山門」をくぐってすぐの場所にある。



サムギョプサル(豚バラ肉)焼きなどを中心にした
韓国料理の店だ。



この夏、近場の釜山に行くとするなら、下関の
「リトル釜山」ははずせないところだろう。


(終わり)