goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

韓国海苔巻き、初公開

2020年06月07日 |  〇我家の韓国料理



我が家(妻手作り)の韓国式海苔巻き。韓国語では
김밥

今夜の夜食だ。

今日、ブログに投稿するネタがなかったので、渡りに
船、とばかりに撮影し公開。


(終わり)


JR戸畑駅とハングル

2020年06月07日 |  〇4言語表示等


△JR戸畑駅(北九州市)

福岡県内にある某国立工業大学を中退後、回り道を
して同じ県内の某私立工業大学に編入し、今年の春、
ようやく4年生になったばかりの「ヲタク」の長男。

その彼が、この6月、北九州市戸畑区に本社を置く
企業から内定をいただくことができた。

就活2社目にしての内定獲得だ。

決して有名企業でも何でもないが、環境や交通に
関わる官公庁向けの社会インフラシステムの構築を
中心に発展してきた地場中堅のIT系企業だ。

聞くと、詳しい事情は不明ながら、今回の採用選考で、
難しめの適性試験や2度の面接(新型コロナの影響で
2度目はオンライン)を突破し、最終的に内定まで
手にできた学生は、受験者全体のおよそ10人に1人
という狭き門だったとのこと。

本当にありがたい話である。


△JR戸畑駅正面

この先、順調に行けば、長男も来年の4月から、
晴れて社会人。

戸畑(北九州市)か博多(福岡市)でシステム
エンジニア(SE)としての第一歩を踏み出す
ことになる。


△JR戸畑駅の駅前通り(小倉方面)

他人よりちょっと遅れはしたが、手痛い挫折も含め、
これまでの全ての経験を糧に、しっかりと自分の
人生を切り開いて行ってほしいものである。


△JR戸畑駅の駅前通り(八幡・黒崎方面)

この週末、親バカの「ヲタク」はさっそく、愛犬と
いっしょに長男が就職する(予定の)会社の入る
ビル(親会社の本社ビル)を外から見学に行った。


△駅前にはショッピングモールも

JR戸畑駅のすぐ近くだ。



ビルを確認した「ヲタク」が次に探し始めたのは、例に
よってハングル(4言語表示の案内)。



「ヲタク」の視線は、上に下に前に後ろにと、せわしく
動く。



ところが、昭和の雰囲気に包まれた駅周辺で目にする
案内表示は、せいぜい英語併記の2言語表記。


△トイレの中の2言語表示

残念ながら、そこにはハングルも中国語もない。


△トイレの中の2言語表示

そう言えば、昭和の時代、韓国や中国を旅行する
日本人はいても、日本を旅行する(できる)韓国人や
中国人は、まずいなかった。


△西鉄バス

そんなことを考えながらも、意地になった「ヲタク」が、
ついに見つけ出したハングルが、西鉄バスの3言語表示。


△西鉄バス

ちっちゃなハングルではあったが、この発見には救われる
思いがした。

JR戸畑駅周辺にも、新しい時代の風は、確実に吹き込んで
いたのだ。


△JR戸畑駅の券売機はタッチパネル式

そしてもう一つだけ、「ヲタク」の執念が見つけ出した
ハングルがあった。


△券売機は日・英・韓・中の4言語サービス

そう、タッチパネル式券売機の外国語サービスである。


△ハングルもある

一見、昭和風の駅舎の中にも、外国人観光客を意識した
現代風のデジタル機器がしっかり設置してあった。


△タッチパネルの韓国語表示

こうして「ヲタク」は、小さな自己満足を胸に、長男の
就職先企業の見学とJR戸畑駅周辺のハングル調査を無事、
終えることができた。


(終わり)