goo blog サービス終了のお知らせ 

VIVA セレッソ大阪

僕の大好きなセレッソ大阪を中心とするサッカー観戦記

マジョルカ残留

2005-05-31 23:01:35 | 海外サッカー
スペインリーグ最終節でマジョルカがリーグ残留を決めました。
大久保選手はもちろん先発!
ゴールこそなかったですが、大久保選手が先発した試合は負けなしの記録のおまけつきです。
2005-2006シーズン、マジョルカに完全移籍かレンタル延長かわかりませんが、引き続きマジョルカに残留することが決まっているようです。

清水に逆転負け

2005-05-29 21:42:04 | セレッソ大阪
清水エスパルス3-2セレッソ大阪(日本平スタジアム)
ナビスコカップ第4節清水戦、逆転負けに終わりました。
前半2-1でリードしたのですが、どうも気が緩んだというか、このまま逃げ切れると思って油断したようです。
これで1位での予選リーグ通過は厳しくなりましたが、残り2試合を連勝すれば(FWのいない名古屋とけが人続出の鹿島との対戦)まだ決勝トーナメント進出への望みはありますので頑張ってほしいです。
ナビスコカップはこれまでベスト8以上に行っていないので、その壁を破ってほしいですね。

さて本日の日刊スポーツに黒部選手について名古屋と東京が正式オファーを出したと書いてありました。
本当だとしたら・・・黒部選手が出て行くのは残念という気持ちと活躍できるチームで頑張ってほしいという気持ちと両方あり複雑です。

関西学院高等部 堂柿龍一選手 特別指定選手承認

2005-05-26 23:48:12 | セレッソ大阪
セレッソ大阪が関西学院高等部在学中の堂柿龍一選手をJFA・Jリーグの特別指定選手として申請しましたが、日本サッカー協会より承認されました。
堂柿選手のプロフィールはコチラ
各年代で日本代表になっていますし、噂ではMFならどこでもこなせるいいい選手と聞いています。
卒業後はぜひセレッソに入団してほしい選手です。

UEFAチャンピオンズリーグ決勝

2005-05-26 23:42:19 | 海外サッカー
今朝3時30分に起きて、UEFAチャンピオンズリーグ決勝を見ました。
イタリアのACミラン対イングランドのリバプールという名門クラブ同士の決勝は見ごたえがありました。
前半1分もたたないうちにACミランが先制し、立て続けにクレスポが2ゴールの活躍で3-0。
イタリアのチームは守備が強いので後半はうまく試合をコントロールしながら3-1くらいで逃げ切るかと思いました。
しかし後半選手を入れ替えたリバプールが反撃。
54分ジェラードのゴールで反撃開始したら、7分間で3点を奪いあっという間に同点に追いつきました。
延長戦は終始ACミランが攻撃し、リバプールは防戦一方。
延長後半のシェフチェンコのシュートをリバプールGKデュデクがファインセーブ。
PK戦となりました。
PK戦はリバプールGKデュデクの動きにミランの選手が惑わされて失敗ばかりし、リバプールが21年ぶりに優勝しました。

戦前不利が予想されたリバプールが、3点を追いつくシーンは見ていて信じられなかったです。
この試合はゴールシーンも多かったし、最後まで結果がわからないいいゲームだったと思います。




大久保選手1ゴール2アシストの大活躍!

2005-05-24 23:51:09 | 海外サッカー
先週末のスペインリーグで大久保選手またまた大活躍です。 
ニュースで見ましたが、マジョルカの1点目をアシストしたプレーは得意の右サイドからの突破でしたね。
そしてゴールは、冷静にキーパーの股間を狙ったシュートでした。
この日マジョルカがあげた3点全てに絡む大活躍!
そして2部降格圏内から脱出となりました。
残り1試合でどうなるかわかりませんが、最後の2試合の活躍ぶりからすると、マジョルカが残留した場合、大久保選手も契約延長となりそうです。

1ケ月前までは、マジョルカ降格確実→大久保選手レンタル期間終了→セレッソ復帰?又は他のヨーロッパのチームにレンタル移籍という流れだったのが信じられない展開です。
昨年のセレッソのようにチームが残留し、大久保選手がスペインでさらなる活躍をすることを祈るばかりです。

鹿島にまた勝つ

2005-05-22 21:27:40 | セレッソ大阪
ヤマザキナビスコカップ第3節、鹿島アントラーズ1-3セレッソ大阪(鹿島サッカースタジアム) 

また鹿島に勝ちました。
といっても鹿島は負傷者や日本代表が抜けた状態なので勝たないといけないゲームですが・・・。
今回もシュート数がセレッソ7本に対し鹿島が22本、セレッソのボール支配率は36%と圧倒的に攻められました。
その状況で、前半相手のPKをセーブした吉田選手のプレーは大きかったですし、西澤選手のシュートも見事でした。
これでヤマザキナビスコカップDグループ2位に浮上!!!
次節は清水戦に勝って、予選リーグ突破に近づいてほしいです。

鹿島選手不足?

2005-05-18 23:49:26 | セレッソ大阪
21日土曜日、セレッソはAWAYで鹿島と対戦します(ヤマザキナビスコカップ)。
今日の日刊スポーツに鹿島が、けが人+日本代表選手が合宿でいないため鹿島選手不足と書かれていました。
一見セレッソ有利か!と思いました。
でも鹿島はけが人続出にもかかわらず、リーグ戦首位を走っていますし、控え選手ががんばるでしょうから手ごわいなと思います。

大久保選手ゴール

2005-05-18 23:42:50 | 海外サッカー
週末のスペインリーグに久々に先発出場した大久保選手がデビュー戦以来のゴールを決めてくれました。
WOWOWには加入していないので、ニュースでしか映像は見ていませんが、PKを誘ったドリブルを見ると、昨年長居で何度も見た右サイドを突破するシーンを思い出しました。
また、大久保選手が決めた得点は、4-3で勝利した試合の3点目で貴重な得点でした。

先週まではマジョルカは降格がほぼ確実、大久保選手は退団というのがほぼ決定しているという雰囲気でした。
しかし、残留を争っているチームとの勝ち点差は1(確か残り2試合)で残留の可能性が高くなりましたし、大久保選手も残り2試合がんばりチームが降格を免れれば、めでたくマジョルカ残留ということになるかもしれません。
やっぱりサッカーは最後まで何が起こるかわからないですね。

大阪ダービー

2005-05-14 21:47:56 | セレッソ大阪
セレッソ大阪2-4ガンバ大阪(長居スタジアム)
2005年初の大阪ダービーは42,053人の観客を集めた長居スタジアムで行われました。
試合前は大阪名物のいろいろな店が長居スタジアムに出店していたのでいろいろと買いました。
でも1時間並ばないと物が買えない店もありちょっと疲れましたが

試合は前半からガンバペースで進みました。
そして17分大黒選手のゴールで先制されました。
しかしセレッソは21分西澤選手のすばらしいミドルシュートで同点。
ここから勝ち越したいところでしたが、35分アラウージョのゴールで再び勝ち越され1-2で折り返しました。

前半は西澤選手の見事なミドルシュートがあったとはいえ、セレッソのチャンスがあまりにも少なく勝てるような気がしませんでした。

後半は一転してセレッソペースになりました。
58分黒部選手を投入し、西澤選手との2トップに変更してからさらに攻勢をかけました。
しかし攻めても攻めても点がとれません。
特に黒部選手が3回の決定機をはずしたのは痛かったです。

75分ガンバのカウンターから失点し1-3。
これで万事休すかと思いましたが、1分後の76分、宮本選手のクリアミスから西澤見事なミドルシートを決めて2-3と再び1点差になりました。
終了間際まで必死で攻めましたが、決めきれずロスタイムに失点した時点で試合が終了しました。

黒部選手が決定機を3度はずしたのは痛かったですが、最近ほとんど試合に出場していないため、試合勘が鈍っていたのかなと思います。
それよりもガンバはここ数年常に上位にいるチーム、セレッソは昨年残留争いをするなど低迷していたチーム、その地力の差を見せつけられた試合でした。

でも西澤選手の2本のミドルシュートは見事だったし、西澤選手と黒部選手の2トップもまずまず機能していたので今後に期待しましょう

土曜日は大阪ダービー(3)

2005-05-13 22:48:37 | セレッソ大阪
いよいよ明日大阪ダービーです。
2002年セレッソがJ2にいたときを除くと最近8試合(2000年~2004年のリーグ戦)はセレッソ2勝、ガンバ6勝とガンバが優勢です。
ホーム長居では2001年にVゴールで勝利して以来勝ちがないはず・・・。
通算成績もセレッソ8勝ガンバ12勝なので、絶対勝って対戦成績を少しでも5分につめること、順位をひとつでも上にしたいものです。