VIVA セレッソ大阪

僕の大好きなセレッソ大阪を中心とするサッカー観戦記

セレッソ大阪1-0浦和@ヤンマースタジアム長居

2021-04-18 18:15:00 | セレッソ大阪
セレッソが66分の丸橋選手のゴール⚽️を守り抜き勝ち点3を獲得しました。
前半は浦和にボールを支配され、ハーフコートゲームになりました。これのどこが攻撃的なサッカーなのかと突っ込む以前の試合展開ですしたが、原因は書く必要はないでしょう。
後半頭から西川選手と清武選手を中島選手と山田選手に交代してからセレッソも時折カウンターを仕掛けることができるようになりました。後半頭から投入された選手のほうがフィジカルが強いこと、山田選手がロングボールを収めてくれることが大きかったです。
66分のCKは山田選手がヘディングしたボールが西尾選手の背中に当たり、丸橋選手にこぼれてきて、丸橋選手が利き足ではない右足でシュートしたところ、変なバウンドで枠内に転がったため決まりました。運が味方したと思います。
その後は今シーズンの浦和は先制された試合は全敗というジンクス?に助けられて逃げ切りました。
ボールを保持する手段があまりなく、守備を固めて相手の攻撃を我慢強く跳ね返して、カウンターを狙うセレッソとしては願ってもない結果を手に入れたと思います。
次節まで2週間空くので、怪我人と新外国人選手が戻ってくるでしょう。カウンターサッカーになることは変わらないと思いますが、チームがどのように変化するのか確認したいところです。

セレッソ大阪1-2徳島@ヤンマースタジアム長居

2021-04-14 20:32:00 | セレッソ大阪
ホームで徳島に攻守で圧倒され完敗しました。
徳島は攻撃と守備がデザインされていて素晴らしかったです。ボール回し、相手ボールの回収ともにセレッソを圧倒的に上回っていました。決勝ゴールはオウンゴールでしたが、あれだけボールを支配され動かされ続けられていれば仕方なかったと思います。
一方セレッソはロングスローからの得点、リードされてからは進藤選手を前線に上げたパワープレーとまるで高校サッカーのようでした。セレッソのフロントがこのようなサッカーを目指しているのが原因なので、フロントが悪いのであって、選手は悪くありません。今日も選手はよく頑張ったと思います。ただただJ2降格にならないことを願うばかりです。

セレッソ大阪2-2福岡@ヤンマースタジアム長居

2021-04-10 17:45:00 | セレッソ大阪
福岡は前線からのプレスからショートカウンターを狙う型と堅い守備が持ち味のチーム。しかし、14分に福岡の志知選手がレッドカードで退場後は、ボールを持つセレッソとそれを跳ね返す福岡という構図になりました。今シーズンのセレッソはカウンターのチームなので、困った状態になりました。
後半福岡もカウンターから人数をかけて攻撃するようになりました。65分ブルーノメンデス選手がカウンターからビッグチャンスを作って獲得したCKから、吉岡選手に見事なゴールを決められて先制されます。しかしながらセレッソは70分に中島選手がミドルシュート⚽️を決めて同点としました。
同点となったため福岡がカウンターに人数をかけたため、セレッソもカウンターから速い攻撃が可能となりました。そして76分には丸橋選手のクロスを加藤選手がニアであわせて逆転⚽️します。
リードを奪ってから試合をコントロールするべきでしたが、セレッソは裏にボールを入れて追加点を奪おうとして、カウンターを次々に仕掛けられます。これは今シーズンよく見られた形でしたが今まではなんとか守り切っていました。しかし、今日は裏目に出て88分にファンマ選手にヘディングで決められて失点。セレッソにとっては痛いドロー、福岡にとっては勝ちに等しいドローという結果になりました。
昨シーズンまでは終盤リードすれば試合をコントロールしながら進めていましたが、今シーズンは試合をコントロールすることが無くなったことが原因でしょう。昨シーズンのサッカーを観ていた僕としてはリードしているのに何で行ったり来たりするリスクの大きいプレーを選択するのだと思いました。まるで高校サッカーのような稚拙なプレーを見せられたことはガッカリです。しかし、これはセレッソのフロントがやりたい攻撃的なサッカーのようなので仕方ないと思います。選手はよく頑張ったと思います。


横浜FM1-0セレッソ 大阪@日産スタジアム

2021-04-06 21:18:00 | セレッソ大阪
アウェイの横浜戦、87分にCKから失点し、2011年8月24日以来の敗戦となりました。
新型コロナウイルスに選手1名、スタッフ2名が感染したなかで、クルピ監督が濃厚接触者となり、鳥栖戦のメンバー4名がベンチ外となる状況のなか、試合ができたこと自体に感謝しないといけない状況でした。
横浜FMにボール支配率が約70%とボールを持たれましたが、選手はよく頑張ったと思います。負けたことは残念ですが、試合ができただけでもいい状況でしたので、今日の結果は仕方ないですね。
幸い陽性となった選手1名の濃厚接触者はなしとのことですので、次節は横浜FM戦でベンチ外となった3名の選手は戻って来れそうです。

ヨドコウ桜スタジアム

2021-04-04 14:11:00 | 大阪府
2021年4月1日に竣工式を行ったヨドコウ桜スタジアム。2018シーズンまではキンチョウスタジアムの名称でセレッソのホームスタジアムとして使用されていましたが、旧メインスタンド以外は建替に近い大幅な改修を行い、新しくヨドコウ桜スタジアムとしてリニューアルされました。






バックスタンド(旧メインスタンド)から見た、アウェイゴール裏です。以前よりも収容数が2倍になっています。




バックスタンドの座席は、キンチョウスタジアムの時は、SAKURAシートとカテゴリー1以外は背もたれがない椅子でしたが、全て背もたれ付きの椅子になっています。
バックスタンドはどの席も適度な傾斜があり観戦しやすい席になっています。チケット価格はメインスタンドよりも安価ですが、西陽がきつく季節によってはサングラスが必要なこと、スタンドの上にしか屋根がないので、注意が必要です。



ホームバック自由席Bから見たメインスタンドとゴール裏スタンドです。両スタンドの間から電車が見えます🚆



ゴール裏スタンドの入口の階段は8と20の数字が見えます。





ゴール裏の最上段からのからはピッチがよく見えます。また屋根に完全に覆われているので雨天☔️でも大丈夫です。



ゴール裏の最前列はピッチレベルと同じ高さです。選手を近くで見たい人にはいい席です。



メインスタンドは2階がエキサイティングシート、ホームメイン指定席SS、ホームメイン指定席Sとなっています。

ホームメイン指定席SSの後方は屋根に覆われていて、ピッチも近くに見えます。雨が前方から差し込んできた場合は濡れるかもしれません。しかし、通路が広く出入り口も広くので移動がしやすいと思います。





1〜4列目は雨天☔️場合は濡れる可能性が高いです。しかし、選手がものすごく近くに見えますので、選手を近くで見たい人にはお勧めです。

エキサイティングシートはメインスタンド中央の一番いい席です。コロナ禍が終われば、 1試合でもいいので、ラウンジ付き🍽を購入して、試合前に食事を楽しみながら観戦したいですね。





4階のホームメイン指定席Aは俯瞰して観戦したい人にお勧めです。





ただし、出入り口と通路が狭いこと、4階までの階段を登り下りする必要かあります。
また傾斜がキツイので高所恐怖症の人には移動が怖く感じるかもしれません。



どの席も現在のホームスタジアムであるヤンマースタジアム長居よりは見やすくなっていますし、トイレの数もJリーグが定める基準値をクリアしていますので(ヤンマースタジアム長居はトイレの数が基準をクリアしていなかった)、快適に観戦できると思います。











セレッソ大阪1-0

2021-04-02 21:38:00 | セレッソ大阪
これまで6戦無失点の鳥栖から得点を奪い、勝ち点3を取りました。
試合は鳥栖が一時65%を超えるボール支配率でセレッソをハーフコートゲーム状態にしていましたが、セレッソは前半は決定機を作らせませんでした。鳥栖のアンカーの松岡選手を大久保選手と豊川市選手が挟んだポジションを取るなど上手く対処していたと思います。
後半1分、こぼれ球を拾った奥埜選手が、ペナルティエリア手前から右足シュートを放つとゴール左に突き刺さって先制⚽️しました。このプレーによりセレッソが優位に試合を運びました。78分に鳥栖のファンソッコ選手が2枚目のイエローカードで退場後は鳥栖に押し込まれて決定機の作られましたが、鳥栖のシュートは枠外かGKの守備範囲で助かりました。
怪我人が多い状況なので勝ててよかったと思います。