VIVA セレッソ大阪

僕の大好きなセレッソ大阪を中心とするサッカー観戦記

セレッソ大阪0-0仙台@ヤンマースタジアム長居

2019-07-20 21:48:57 | セレッソ大阪
ホームの仙台戦はスコアレスドローに終わりました。


セレッソは決定的なチャンスをいくつか作りましたが、15分の清武選手のシュートが枠外に外れるなど、ミドルレンジのシュートはことごとく枠を外れました。59分の水沼選手のFKくらいが枠内シュートで惜しかったのではないでしょうか。

一方守備は後半にパワーのある外国人選手を投入した仙台に押し込まれた時間もありましたが、決定的なチャンスは与えませんでした。
守備は安定していましたが、最後の10分に前にボールを運ぶパワーが欠けてきたことが気になりました。次節の首位東京戦に向けて課題が見つかった試合になりました。

セレッソ大阪3-0名古屋@ヤンマースタジアム長居

2019-07-14 06:49:56 | 大阪府
ホームで名古屋に快勝です。

試合前は荒れたピッチが気になりましたが、試合中はあまり気にならないほど両チームともボールを繋いでいました。



セレッソは名古屋の特徴をきちんと分析して試合に臨み、ボールを繋いでいました。名古屋のディフェンスラインの裏を意図的に狙ったいい攻撃もありました。

1点目は水沼選手の左足からのクロスを逆サイドに走りこんできた丸橋選手のボレー。右サイドのMFからのクロスを逆サイドのサイドバックが仕留める形は美しかったです。もっとも名古屋のシステムが独自だったので、逆サイドの守備に問題があったことも事実ですが、それでもいいゴールでした。

後半は名古屋にボールを持たれましたが、決定的なチャンスはほとんど与えず、カウンターから決定的なチャンスを作ったのはセレッソでした。これが78分の高木選手のゴール、96分のブルーノメンデス選手のゴールで得点を積み上げて3-0と快勝しました。



開幕直後はどうなることかと思いましたが、ここまでいいサッカーを魅せるチームになってうれしいです。選手のコメントを読むと、相手チーム分析の的確さ、それを表現するためのトレーニングがいいこと、が伝わってきます。今後の試合が楽しみです。

福満選手が水戸、秋山選手が山形に期限付き移籍

2019-07-11 20:12:08 | セレッソ大阪
本日福満選手が水戸へ、秋山選手が山形に期限付き移籍することが発表されました。両選手とも今シーズンは出場機会に恵まれなかったため移籍はやむを得ないかと思います。
山形はJ2で首位、水戸は4位とJ1昇格争いをしているだけに両チームのJ1昇格に貢献できるように頑張ってほしいと思います。

広島1-1セレッソ大阪@Eスタ

2019-07-06 21:08:17 | セレッソ大阪
広島とのアウエーゲームは1-1ドローに終わりました。
前半はセレッソがボールを支配しました。しかし、後半は選手交代で修正した広島がボールを支配して一方的に攻められました。
試合展開からドローは妥当な結果かな?と思います。セレッソの課題は劣勢になった時に流れを変える選手のカードが少ないことでしょうか。ソウザ選手のように一人で相手のディフェンスを剥がせる選手がいるといいのかなと思いました。

長居陸上競技場(ヤンマースタジアム長居)

2019-07-06 17:09:53 | 大阪府
 セレッソ大阪のホームスタジアム。2002年ワールドカップでも使用されたスタジアム。当時の日本代表はこのスタジアムでチュニジア戦を戦い、グループリーグを通過した。代表戦が開催されることもあったが、今後は日本代表戦は球技専用スタジアムで優先的に開催されるようであること、関西には収容人数が多い球技専用スタジアムが増えてきているので、日本代表戦は開催されないかもしれない。

 陸上競技場ではあるが、観客席の高さや傾斜が申し分なく、普通に観戦するには全く問題ない。観客席の高さの無いサッカー専用競技場よりはずっとマシである。しかもスタジアムの約3分の2が屋根に覆われているため雨天でも快適に観戦できる座席が多い。

 しかし、ここをホームとするセレッソ大阪に、常にスタジアムを満員にするだけの動員力がない。15,000人程度が来場してもガラガラのスタジアムに見えるため、試合を見ると侘しさを伴う。2014年シーズンは動員力はあり盛り上がったがJ2に降格したので苦い思い出しかない。

なお、セレッソは大阪市長居球技場を改修しており、2021年シーズンからは長居球技場でホームゲームを開催するのは、年に数回となる見通しである。

メインスタンドからの眺め1


メインスタンドからの眺め2


バックスタンドからの眺め1


バックスタンドからの眺め2