goo blog サービス終了のお知らせ 

VIVA セレッソ大阪

僕の大好きなセレッソ大阪を中心とするサッカー観戦記

山口蛍選手の移籍について

2015-12-23 14:38:49 | セレッソ大阪
先日、山口蛍選手がドイツブンデスリーガのハノーバーに完全移籍することが発表されました。
先日のブログにも書きましたが、年齢(25歳)を考えると、ヨーロッパへの移籍はギリギリの年齢なので仕方ないと思いますし、頑張って活躍してほしいと思います。

初めて山口選手のプレーを観たのはJ2で長居スタジアムでデビューした試合でした。
その時は守備が強いわけでもなく、パスが素晴らしいわけでもなく、ドリブルがすごいわけでもなく、何の特徴もない平凡な選手に見えました。
スタジアムで観ていて、山口選手のポジションが穴に見えたので、早く交代してほしいと思ったくらいです。

しかし、その後の本人の努力による成長のスピードがすごく、あっという間にセレッソの主力選手、日本代表選手へとなりました。

山口選手の飛躍は、ロンドンオリンピックを目指すU21日本代表に入り、アジア大会で活躍したことがきっかけとなりました。
当時、アジア大会はJリーグ開催中に開催されたため、Jリーグでレギュラーとして活躍している選手は招集できませんでした。それが幸運でした。また当時のU21日本代表監督の関塚隆監督がセレッソの黒木選手に関心があり、黒木選手を視察した時に山口選手を発見したという幸運もありました。

しかし、アジア大会でこれまであまり経験しなかったアンカーもポジションを黙々とこなして評価されたわけですから、運だけでなくチャンスをしっかりと生かした山口選手がすごいと思います。

その後はロンドンオリンピックでの活躍を経て、東アジア選手権でMVPの活躍、ブラジルワールドカップでの活躍…とあっという間に成長し、素晴らしい選手になりました。

今後はドイツブンデスリーガで活躍してほしいですし、いつかセレッソに戻ってきてヨーロッパでの経験をセレッソに還元してほしいと願っています。

山口選手の移籍記者会見の様子はセレッソオフィシャルサイトをみてください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿