私の住む河内長野市岩湧の森では 「雪割り一華」(ゆきわりいちげ)や芹葉黄蓮(せりばおうれん)が
満開になっています。「春の妖精たち」Spring Ephemeralと呼ばれると呼ばれる一連の山野草のその他の
花を探しに 大和葛城山 へ行きましたが、山の麓でスミレの花を見つけただけで 山は冬景色でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水越川公共駐車場は無料なので 日曜日は満車かと思いきや3台ほど空きがありました。
私が着いた11時半には 皆さんそろそろ下山されてお帰りだからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国道309号線の旧道沿いに遊歩道をまず下へ歩き、天狗谷登山口へ向います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
渓流沿いの遊歩道を見渡しても 山野草どころか 雑草も出ていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国道を歩道橋で渡ります。左奥が大和葛城山 です。
ちなみにこの付近や ダイトレ(ダイヤモンドトレイル)、紀泉山脈には 葛城山 と言う名の山が
4つあります。大和葛城山 、中葛城山 、南葛城山、和泉葛城山 です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最初に歩く竹薮の道。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここが登山口です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歩きながら振り返ると 金剛山系の山々が見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
植林帯の中を歩いたり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
澤沿いの道を歩いて行くと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鎖場があります。この鎖場は ダイトレ紀泉山脈で唯一の鎖場です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
急坂を登り ここで一息ついて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さらに長い丸太階段を登ると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようやく山頂付近が見えてきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猩猩袴の大群落を歩きますが、花はおろか蕾も出ておらず まだ冬の状態でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようやく山頂付近の遊歩道に出ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山頂が見えてきました。足元の草芽を探しますが ご覧のように冬のままです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山頂広場は 先ほどまで霜柱か氷があったらしく ぐちゃぐちゃの状態でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山頂からは遠くに先の尖った高見山が見えました。奈良県三重県の県境です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
我が家の裏山の岩湧山が 中央奥にはげ頭を出しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奈良盆地の中に見えている山は耳成山でしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山頂西側の「パラセーリンググランド」から今日は西風を受けて 何人か飛び立っていきました。
駐車場から遊歩道を下っていたときに 頭上を何人かが あっという間に飛び去っていくのを見ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山頂付近は まだまだ冬景色で 緑はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ツツジ園を見下ろしても緑は見当たりません。
ここらあたり全体がつつじの季節には 真っ赤に染まります。沢山の人が来るので付近の道路は大渋滞です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正面の金剛山大日岳を見ながらお昼ご飯を食べます。
歩き出したのが11時半過ぎで今は1時半、約2時間かかりました。あちこちの草花を探しながらゆっくりペースです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食後 自然探索路に入りました。ここでも草花は無く、熊笹だけです。
ここは4月になると片栗の花の大群落地だす。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あちこち歩いても 自然探索路は同じ状態でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山頂付近は 日陰ではまだ霜柱や氷が張っていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自然探索路を抜けると ツツジ園に出ます。ここも冬景色でした。
お弁当を食べたデッキが上に見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダイトレを歩いて折り始めてびっくり。小さな男の子がパパの後を一人で歩いて登ってきました。
「お年はいくつですか」と聞くと 指を広げて3歳と言いましたが足取りはちゃんとしています。
山道を一人でドンドン上って行きました。
私の孫も3歳ですが 散歩に連れ出すといつも転んで鼻をすりむいて 私が叱られます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大日岳が正面に見えるダイトレのこのあたりは日当たりがとても良いのですが 花は何も咲いてませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この日見た花は 登山口付近で 日当たりの良い山道の中に少しだけ咲いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スズシロ草
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タチツボスミレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少し色の濃い丸葉スミレかと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歩いた記録です。天狗谷道を登り自然観察路を降りて途中からダイトレを下りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
標高差は550m、距離は8.2キロで歩行時間は登り2時間下り1時間半、休憩30分。
11時半スタートで3時半に帰着しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ダイトレ紀泉山脈を歩く」トップページはこちらです。
http://yochanh.sakura.ne.jp/kongodaitore/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
満開になっています。「春の妖精たち」Spring Ephemeralと呼ばれると呼ばれる一連の山野草のその他の
花を探しに 大和葛城山 へ行きましたが、山の麓でスミレの花を見つけただけで 山は冬景色でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水越川公共駐車場は無料なので 日曜日は満車かと思いきや3台ほど空きがありました。
私が着いた11時半には 皆さんそろそろ下山されてお帰りだからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国道309号線の旧道沿いに遊歩道をまず下へ歩き、天狗谷登山口へ向います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
渓流沿いの遊歩道を見渡しても 山野草どころか 雑草も出ていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国道を歩道橋で渡ります。左奥が大和葛城山 です。
ちなみにこの付近や ダイトレ(ダイヤモンドトレイル)、紀泉山脈には 葛城山 と言う名の山が
4つあります。大和葛城山 、中葛城山 、南葛城山、和泉葛城山 です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最初に歩く竹薮の道。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここが登山口です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歩きながら振り返ると 金剛山系の山々が見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
植林帯の中を歩いたり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
澤沿いの道を歩いて行くと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鎖場があります。この鎖場は ダイトレ紀泉山脈で唯一の鎖場です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
急坂を登り ここで一息ついて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さらに長い丸太階段を登ると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようやく山頂付近が見えてきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猩猩袴の大群落を歩きますが、花はおろか蕾も出ておらず まだ冬の状態でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようやく山頂付近の遊歩道に出ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山頂が見えてきました。足元の草芽を探しますが ご覧のように冬のままです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山頂広場は 先ほどまで霜柱か氷があったらしく ぐちゃぐちゃの状態でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山頂からは遠くに先の尖った高見山が見えました。奈良県三重県の県境です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
我が家の裏山の岩湧山が 中央奥にはげ頭を出しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奈良盆地の中に見えている山は耳成山でしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山頂西側の「パラセーリンググランド」から今日は西風を受けて 何人か飛び立っていきました。
駐車場から遊歩道を下っていたときに 頭上を何人かが あっという間に飛び去っていくのを見ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山頂付近は まだまだ冬景色で 緑はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ツツジ園を見下ろしても緑は見当たりません。
ここらあたり全体がつつじの季節には 真っ赤に染まります。沢山の人が来るので付近の道路は大渋滞です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正面の金剛山大日岳を見ながらお昼ご飯を食べます。
歩き出したのが11時半過ぎで今は1時半、約2時間かかりました。あちこちの草花を探しながらゆっくりペースです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食後 自然探索路に入りました。ここでも草花は無く、熊笹だけです。
ここは4月になると片栗の花の大群落地だす。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あちこち歩いても 自然探索路は同じ状態でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山頂付近は 日陰ではまだ霜柱や氷が張っていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自然探索路を抜けると ツツジ園に出ます。ここも冬景色でした。
お弁当を食べたデッキが上に見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダイトレを歩いて折り始めてびっくり。小さな男の子がパパの後を一人で歩いて登ってきました。
「お年はいくつですか」と聞くと 指を広げて3歳と言いましたが足取りはちゃんとしています。
山道を一人でドンドン上って行きました。
私の孫も3歳ですが 散歩に連れ出すといつも転んで鼻をすりむいて 私が叱られます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大日岳が正面に見えるダイトレのこのあたりは日当たりがとても良いのですが 花は何も咲いてませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この日見た花は 登山口付近で 日当たりの良い山道の中に少しだけ咲いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スズシロ草
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タチツボスミレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少し色の濃い丸葉スミレかと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歩いた記録です。天狗谷道を登り自然観察路を降りて途中からダイトレを下りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
標高差は550m、距離は8.2キロで歩行時間は登り2時間下り1時間半、休憩30分。
11時半スタートで3時半に帰着しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ダイトレ紀泉山脈を歩く」トップページはこちらです。
http://yochanh.sakura.ne.jp/kongodaitore/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー