八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

「菜の花の種と茎を分ける体験交流会【6/27開催報告】

2015-07-05 19:34:54 | 「つどい」の主催行事とお知らせ

こんにちは 「つどい」スタッフ 鞠ちゃんです。


梅雨の中休みとなった6月27日の土曜日、佐堂の中環の森で、
「つどい」の主催による

  菜の花を分ける体験会」 が開催されました。



NPO法人自然環境会議八尾から、宮川さん他3名、
NPO法人河内木綿藍染保存会の清水さんが来ていただき、
エコロジー美園小の父兄、児童さん約20名が参加していただきました。
「つどい」からは、スタッフの私とあゆみちゃんが参加しました。



5月16日に行われた交流会で刈り取った、
ブルーシートいっぱいの菜の花の茎から種を取り出します。
このブルーシートいっぱいで、約一斗の油がとれるそうです
さあ、ここからエコロジー美園小の児童さんの出番です!



足で踏んで~踏んで。乾燥した茎の感触が心地いぃ
大人の父兄さんも、ちょっぴり踏みたそう!
私もやってみたかったかも!



踏む以外にも、棒でたたいたりして、サヤから種を取り出します。

菜の花の種です。1,2mmくらいの小さな黒いつぶです。
もっと大きいかと思っていました。


種を取った後の茎は、肥料やにわとりのエサになります。

さぁ!油を搾りましょう!
先ずは、種をつぶします。



ローラーの間に今採った種をパラパラ~パラパラ。
つぶした種を搾油機に上から落とします。

そして、ハンドルを回すと油が搾れます。



ちょっと、お茶を挽くのに似ていますね。
どんな味がするのでしょうか?
興味半分、半分は恐る恐る、ちょっと舐めてみました。

お味は?ふつうの菜種油です。
思ったよりさっぱりしていました。チョット青臭いかな。
自然環境会議の宮川さんによると、本当は、秋まで寝かしてから
搾るので、青臭くはないそうです。
今回は、特別に体験させていただきました。

「菜の花交流会」は、9月3日、河内木綿の収穫までお休みです。
秋にまた元気なエコロジー美園小の児童さんとお会いしましょう!

菜の花河内木綿を通じて、一人でも多くの児童さんが、
身近にある自然に気づき、興味を持ってもらえたら。
大人になって自分たちの環境に目覚めてもらえたら。
そして、また次世代に繋いでもらえたら。

大きな望みがひろがってゆきます。

「今ある自然環境は、次世代からの借り物です。
今より、よりよくして次世代に返す。」 どなたかの言葉です。

そうすることができるように、私たちも、努力したいものですね。




最新の画像もっと見る