八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

第8回指導者講習会:八尾ベースボールクラブ(1/27)

2013-02-02 19:35:40 | 【アーカイブス】取材記録(2012~2020年度)

 センター「つどい」の新福です

 この日は、八尾高等学校ゆうかりホールで開催された「第8回指導者講習会」に取材に伺いました。

 主催は、NPO法人八尾ベースボールクラブさんです。

 一般の方も参加ができる講習会で、少年野球・中学校・大学・社会人野球の指導者の方々へ野球教室形式の講習会として開催しました。

 講師はバットデザイナーで元日本ハムファイターズ、元阪神タイガースに在籍していた田中聡さんです。

 お話の中で、印象に残ったのが「怖いものに勝つ(自分に克つ)から楽しい。乗り越えた時に好きになる。だから怖いものに立ち向かう勇気がいる。」という言葉を聞き、スポーツは人生の生き方や生きる力を養うことに大きく貢献することに気が付きました。

 多くの方々がスポーツで生きる力を養うことで、八尾の地域課題や社会問題に取り組む人材を創り出すことにつながればすばらしい市民活動になるなぁと感慨にひたりました。


Gedc0048

Gedc0049

Gedc0051

 取材時は、バットのスイングについてお話をされ、途中で参加者からの質問に対応しながら、コミュニケーションを図っていました。


古き良き河内弁集

2013-02-02 19:16:20 | 「つどい」の主催行事とお知らせ

 センター「つどい」の新福です

 この度市民サービスコーナー保管していた「古き良き河内弁集」を頂戴いたしました。
 センター「つどい」に登録団体のみなさんで歴史関係の方やまちづくり関係の方などなど河内弁に関心のある方に差し上げて下さいということでした。
 市民ービスコーナーさんのご厚意に感謝申し上げます。

 今では耳にしなくなった「河内弁」をこの冊子で思いだすかもしれません。
 記載している河内弁に「なつかしい」、「初めて知った」などなどあると思います。

 冊子はA5用紙の大きさで、14頁ものです。

 冊子はセンター「つどい」や「ファミサロンえんがわ」に置いています。
 必要な方に差し上げます。

 表紙をスキャンしましたので、ご覧下さい。
 ↓

Photo



園芸ガールズ 近況

2013-02-02 18:53:20 | 【アーカイブス】スタッフのひとりごと(2012~2020年度)

 センター「つどい」の新福です
 
 最近も引き続き、園芸ガールズの皆さんがセンター「つどい」に顔をのぞきに来てくれています。
 1/25は、玄関に「いらっしゃいませ」の表示を取り付けたいということでしたので、子ども達に考えてもらいました。

 

Gedc0317

 玄関の枠が磁石にくっつくことを発見
磁石のついてフックを玄関の上枠に付け、そこに表示を取りつけて完成!
 よく考えたね

 最近はもの使って何かをつくっています。
 子どものものづくりや発想はすばらしいですね。
 またセンター「つどい」にいらしてご覧下さい。


 


NPO法人設立説明会開催!「久宝寺寺内町まちづくり推進協議会」2/2(土)

2013-02-02 18:41:45 | 取材記録(2021~2024年度)

 こんにちは。センター「つどい」の新福です
 今日は、以前からNPO法人の設立相談に来られていた「久宝寺寺内町まちづくり推進協議会(以下、「推進協」)」さんが、NPO法人の設立について会員さんに向けて説明会が開催されました。
 NPO法人は、「推進協」の専門部会を担う団体として設立を目指します。

Dscf1955


 田中会長の開催の挨拶

 


Dscf1957_2

 安田副会長から、これまでの経緯と今後の予定を説明。

Dscf1958_2

 また役員のひとりである近藤氏からも説明。


Dscf1960

 説明の後、質疑応答があり、役員の近藤さん、小寺さんを中心にみなさんで対応。



 会場は40名近い方々が参加されました。
 今回の説明について参加者の方々もご理解いただいた様子でした。

 最後は、参加された方からも激励をいただき、NPO法人を設立することに拍手でご賛同をいただきました。

 今回、相談対応をさせていただき、相談時のアドバイスを大きく反映させて、みなさんに説明をされており、大変うれしかったです。
 お役に立ってよかったと思いました。







ご案内:「マイクロ水力発電は街や地域を救う!」

2013-02-02 17:33:52 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

マイクロ水力発電実証実験への取組

◆サポート隊の特別講演会の情報提供から  
・中小企業サポート隊では、定款にも中小企業経営支援に加えて、環境問題への提言取組があります。この様な目的で過去3年講演会を開催してきました。

 ・22年2月 「創エネ・省エネ・地球環境」
 ・23年2月 「あっぱれ!EVプロジェクト」
 ・24年2月 「原子力発電と自然エネルギー」

これからのエネルギー問題への対応を考えていく上で、環境問題は避けて通れません。

この様な社会の流れに対して、中小企業経営者の皆様には世の中のトレンドとして、新しく取組んでいただく為の情報の提供です。
平成23年の3.11の原子力発電所の事故を体験した私達は、これからのエネルギー問題へどう取組んでいくかが問われる時代になりました。
その中でも大企業の取組んでいる太陽光、風力、バイオマスや中型水力発電は、中小企業ではその取組に大きな投資が必要になり、簡単に取組できません。

◆マイクロ水力発電への取組
◆マイクロ水力発電の発電方式
◆用水路の水量測定
◆流量マップの作成

など、詳しくはHPをご覧ください。
HPはこちら→→「中小企業サポート隊」

身近なエネルギーとしてマイクロ水力発電が待っているパワーを調査・研究しました。
サポート隊の一年間の実証実験をご報告します。



365日・24時間の自然エネルギー

「マイクロ水力発電は街や地域を救う!」


講師:近畿大学総合社会学部環境系専攻
    近畿大学教授工学博士  久 隆浩 氏

発表者:プロジェクトチームメンバー

日時:2月16日(土)
    14:00~16:00(開場13:30)

会場:大阪市立 あべの市民学習センター 講堂(テーブル付)
     大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ3階

    TEL:06-6634-7951
    URL:http://osakademanabu.com/abeno
    地下鉄谷町線「阿倍野」⑦号出口より地下2階通路より上へ
    JR地下鉄「天王寺」、近鉄「大阪阿部野橋」、Q’sモール南側

受講料:無料

定員:100名 定員なり次第締切りさせていただきます。

主催:NPO法人 中小企業サポート隊

後援:大阪府、東大阪市、八尾市、大阪商工会議所、東大阪商工会議所

協力:築留土地改良区、西浦水利組合


申込み:FAX・メールにてお名前・連絡先をご記入の上、お申込み下さい。(受付番号をお知らせします)

TEL:072-991-6811
FAX:072-999-0141
Eメール:metalic@wave.plala.or-jp
URL:http://www.support-tai.jp




詳細は、下記をご覧ください。



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Img094_2