草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

まるおさんのブログで、日本語に関する考察がおもしろい!

2010年01月25日 | 日本って?
いつも遊びに行っているまるおさんのブログで、
日本語を解析して
日本人の思想・文化を探る

新シリーズが始まっています。

これがまことに興味深い!


      



関係性の中の「わたし」 ①授受表現(その1)

 「あげる」と「くれる」の使い分けについて

関係性の中の「わたし」 ①授受表現(その2)

>英語等なら「GIVE」の一語で済まされるところが、日本語では、

>「やる」・「あげる」・「さしあげる」
>「くれる」・「くださる」

>と5通りのバリエーションを持つわけである。


関係性の中の「わたし」 ②終助詞(その1)

日本語会話に頻繁に登場する「ね」について
話し手と受け手の関係に迫ります。

(その2)では、
バイリンガルにとっての「ね」の意味と

(その3)では
「ね」(英語ではそれに類する表現)
の頻度を調べるため
日米ネイティブ40組の会話を分析した
研究結果の紹介をされています。


関係性の中の「わたし」③あいづち(その1)

日本の会話にこれも頻繁に登場する「あいづち」に
ついて、その意味に迫ります。

(その2)では
あいづちの頻度について国際比較を
行っていらっしゃいます。


      


これをみるだけでも、
日本人、目の前の相手との関係に
めちゃめちゃ気を遣って会話をしていることが

透けて見えてきませんか?

まるおさんのブログの、続きが待たれます♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿