草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

7/19-20 お泊まり保育♪

2007年07月22日 | 母と子の幼稚園ライフ
小茄子、夏休み初日の20日に、幼稚園年長行事のハイライト

お泊まり保育

に行ってきました。

観光バスをチャーターして、山中湖畔まで
先生と子ども達だけで!!

しかも19日の朝 8:45~20日の夕方3:30までの
長丁場です。


幼稚園側でも、お泊まり保育に向けて工夫を凝らしてくれおかげか、
前々日までにお弁当以外の準備を済ませ、
いやが上にもテンションが上がっていた小茄子。

楽しみにしていた当日の朝。
朝の6時起床予定なのに、一度5時に起こされました。

むくっ、おめめパチッ、目があってにこにこっ♡

いつものネボスケはどこへやら(笑)
で、トイレ連れってってください、って。
とりあえずもう一度布団に潜り込んで、次に起きたら
6時15分。
家を出るまで、1時間でお支度スタートです。

おやや??

お弁当や朝食を準備するわたしに
小茄子がぺとーーってひっついてきたぞーーー。
ふふふ。平気なふりしてても
やっぱちょっとは心細いんだろな。かわいい~

・・・ってなこともいってられないので
言い聞かせて、支度させて、おべんともかんたんにして、
朝食をめずらしく一緒に取ります。
(いつもはおべんと作っていて、孤食になってるので...)

で、わたしにしてはめずらしく(ぉぃ)
時間に余裕を持って集合場所に行き、小茄子を
バスに乗せたのでした~~

行ってらっしゃーい♪

    


小茄子は一人っ子なので、お泊まり保育に行った後は
久方ぶりにフリーです、バンザーイ!
オットとゴハンを食べに行ったりして、久しぶりの
デートを満喫しました。

    


次の日、かえってきた小茄子。



インデアンの帽子(?)をかぶり、思いっきり疲れた表情でした。
お友達と一緒にいる間はしっかりしていたのに
みんなと別れたら、駄々こねて大泣きして大変!

重いボストンバッグは持ってやりましたが、
わたしが「荷物は自分で持ちなさい」ってリュックを
小茄子の目の前につきだしたのがいけなかったみたい。

後から聞いた話だと、リュックでぶたれそうに感じたとか。
泣き出した小茄子を、てっきり荷物を持ちたくないせいと思って
叱ってしまった・・・。
う~ん勘違いで悪いことしちゃった。反省。

ま、おうちについて、ミロやらチョコやら甘いものを与え、
にこにこのじじばばと話をしているうちに
落ち着いたんだけど。

小茄子にしてみれば、
めいっぱい楽しいこと目白押しで
大きな温泉に入って
キャンプファイアーにインデアンも来て
いつも添い寝のママと初めて離れて
なかよしのお友達3人で大人用の布団に寝て
朝になったら、みんな布団をけ飛ばしてたんだよーって(笑)
パインズパークで探検して

めいっぱい頑張ってきたんだもんねっ。

お疲れ様でしたー。

いまぐっすり寝ている小茄子が、
なんだか一回り大きくなったように思えます♡


最新の画像もっと見る

コメントを投稿