goo blog サービス終了のお知らせ 

草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

ムスメ、はじめてガッコの図書館で本を借りる

2008年06月28日 | ムスメライフ
ムスメの学校では、読書を推進しています。
「どくしょのきろく」ノートを持っており、
1人年間100冊目標です。

学校全体で取り組んでおり、達成度を数字で表すんだそうです。

いまどきの学校は、目には見えづらい「教育の成果」を外部にも
お知らせするために、数値目標をとりいれているんだそうです。

う~~ん、いまどきは学校も大変なのね・・・。


そんな背景はさておき(笑)


昨日から、学校の図書館で、1年生も本を借りられるようになりました♪
ムスメが喜んで借りてきたのは

ますだくんとはじめてのせきがえ
武田 美穂 (著)


ちょうど、内科に行く用事があったので、
待合い時間にじっくり読みました。
なかなかおもしろい♪

わたしがこどものころの絵本とはまるっきりちがって
まんがっぽい表現、絵もポップでかわいいw



あらすじは、
となりのせきのますだくんは、いつもみほちゃんにいじわるします。
おかあさんは「なかがいいのね」というんだけれど
みほちゃんには、ますだくんが怪獣に見えます・・!
そんななか、せきがえをすることになりました。


へぇぇ~~(笑)
ムスメ、こんなことに興味があるのか~~

クラスのお友達と、毎日いろんなことがあるみたいで
意地悪された男の子に、守ってもらったり
ムスメが逆に男の子を泣かせたり
仲のいいお友達ともめたり。
なかなおりしたり。
プールが嫌で大泣きして先生を困らせたり(爆)。


毎日、ムスメの中で、こころの旅をしているのかしら。


よわっちいと思っていたけれど
意外にいろいろ考えていて、案外わかっているのかもね。