6/8鳥の照り焼き弁当 2006年06月16日 | パパ弁当 小茄子が休んだので、パパ弁だけです。 前日、唐揚げ用に仕込んだ鳥肉を、グリルで焼いてみました。 ・鳥の照り焼き ・舞茸のオムレツ ・ピーマンの炒め物 ・ミニトマト ・ごはん ・柴漬け ・キュウリの漬け物 ・しそのみ漬け
5/31・・・一段弁当 2006年06月01日 | パパ弁当 水曜日、頼まれ事で徹夜しました。 寝たのは朝の6時さぁ~ とはいえ、小茄子の寝かしつけで21:30~23:00までは寝たのです。てへっ。 お弁当は簡単にさせてもらっちゃった。 ・ごはん ・シラス干し ・炊かないため ・ひじきの煮物(ばあば作) ・柴漬け これだけで~す
5/24カジキのピカタ弁当 2006年05月24日 | パパ弁当 お弁当お待たせしました~! なんだか仕事でパタパタしてて、ブログは開店休業状態な このごろです。 お弁当は、作るべき時にはチャント作って 写真も撮ってあるんだけれど。 言い訳ですね~ 今日は、パパ弁だけの日。 ・カジキのピカタ、トマトケチャップ添え ・人参とわかめの香味炒め ・小松菜おひたし、胡麻ドレ敷き ・ごはん ・辛子高菜 ・ごま昆布の佃煮 こんな感じで。
5/6唐揚げ弁当 2006年05月09日 | パパ弁当 モニターを買いに行った日のパパ弁です。 お仕事お疲れさまでしたー! ・鳥の唐揚げ(下味付けて作り置きしたもの) ・だし巻き玉子 ・さやいんげん(ゆでただけ) ・切り干し大根(ばあば作) ・ごはん ・梅干し ・昆布の佃煮
4/27ナゲット弁当 2006年05月01日 | パパ弁当 先週金曜日のパパ弁です。 ありもの詰め合わせ簡単弁当。 ・チキンナゲット(生協の冷食) ・だし巻き玉子 ・水菜サラダ、胡麻ドレ敷き ・ミニトマト ・切り干し大根(ばあば作) ・黒米ごはん ・キュウリの漬け物 ・しその実漬け ・いちご 制作時間・・・25分位?
5/1パパ会社、小茄子お休み 2006年05月01日 | パパ弁当 オットと相談して、月曜日は「外食ランチの日」にしてもらいました♪ 月曜日は、ちょうど小茄子の給食デーなのです。 てへっ。 そんなわけで5/1の今日は、お弁当お休みです カレンダー通りに出社するオット・・・お疲れさまです。 対して、小茄子は振り替え休園 明日は創立記念日でお休み。 大人並みの大型ゴールデンウィークだあ!
4/26天丼弁当 2006年04月26日 | パパ弁当 昨晩の天ぷら(じじばば作)を、丼出汁で煮てお弁当に。 ・天ぷら出汁煮(人参、いか、アジ) ・中華炒め(夕食取り分け) ・水菜のおかかぽん酢和え ・海苔まきまき玉子 ・ごはん ・ちりめんじゃこ ・梅干し 海苔まきまき玉子は、いつかの失敗作をリベンジ。 玉子の使い掛けがあったので作ってみました。 【巻きす】を使ったら大成功! 薄焼き玉子を作り、海苔を乗せて丼出汁を塗って巻くだけ♪ 海苔は味付け海苔なら、なお簡単です♪
4/25春巻き弁当 2006年04月26日 | パパ弁当 この間ゆでた筍で、春巻きを作りました~ ・・・というのは、21日のお話。 余った春巻きを冷凍保存、朝にカラッと揚げてお弁当に。 2本揚げたのに、お弁当箱が小さかったため 1本しか入りませんでした。 ・春巻き ・ミニトマト ・ピーマン玉子 ・ごはん ・キュウリの漬け物 ・海苔の佃煮 ピーマン玉子は、ピーマンを輪切りにして 溶き卵を流し入れて焼くだけ☆ どっかの雑誌でみたレシピです。 これプレーンですが、チーズやハムのみじん切りを混ぜると 彩りと栄養価がアップします。 簡単なので、お試しあれ♪
4/24焼き肉弁当 2006年04月24日 | パパ弁当 今日のパパ弁は、豚肉の味醂しょう油焼きです。 ・豚赤身肉の味醂醤油焼き ・千切りキャベツ(肉の下にいます) ・ミニトマト ・だし巻き玉子 ・こんにゃくと厚揚げの煮物(常備菜) ・ごはん ・しその実漬け ・海苔の佃煮 制作時間、約30分。
4/20筍ごはん弁当 2006年04月21日 | パパ弁当 またもやパパ弁3連発企画、その3~♪ 火曜日の夜に、生筍を茹でました~ 結婚して初めてかも・・・ 生協でお求めやすい値段で生筍が出ていたので 勇気を出して買ったのです。 筍は鮮度が命!着いたら出来るだけ早めに茹でなくっちゃ。 筍の袋を見ると、茹で方が丁寧に書いてありました。 その通りにしたら、さすが! 灰汁がきれいに抜けました。 だけども、筍の皮は穂先の部分は柔らかくて 全部むいたらもったいないの。 もったいないけど、全部むいちゃった! そうして、食べられそうな部分だけ 包丁で取り分けておきました。苦肉の策。 ほいで、水曜日の夕食は、筍ごはん。 木曜日のお弁当も当然のごとく、筍ごはんなり~ ・筍ごはん ・キュウリの漬け物 ・高菜の炒め物 ・ピーマンの肉詰め(じじばば作) ・キュウリ ・ミニトマト ・お味噌 ・苺 筍ごはん以外は、力つきてます・・・(笑)
4/19エビふりゃあ弁当 2006年04月21日 | パパ弁当 またもやパパ弁3連発企画、その2~♪ ・海老フライ3本(生協の冷凍食品) ・スパゲティナポリタン(麺のみ、ゆでおき) ・ごはん ・昆布の佃煮 ・キュウリの漬け物 ・千切りキャベツ ・ミニトマト ・タルタルソース 生協で、お弁当箱にピッタリサイズの 海老フライを見つけたので買い置きしておりました。 キャベツの千切りは、フライが湿ると悲しいので別添えに。 今日のおべんと、簡単た~ん♪で済まそうと思ったのに 冷蔵庫に「早く食べてくれぇ~!」と大声で主張している ゆでおきスパと、使い残りのトマト缶を発見。 ベーコン、新玉葱、ピーマン、ニンニクを足して ちょこちょこっとナポリタンを作りました。 お弁当箱に入りきらなかったスパゲティナポリタンは、 そのまま小茄子とわたしの朝食となりました。
4/18シュウマイ弁当 2006年04月21日 | パパ弁当 またもや、パパ弁3連発企画~♪ ・シュウマイ(生協の冷凍食品) ・だし巻き玉子 ・小松菜のおひたし、ぽん酢掛け ・厚揚げの煮物(ばあば作) ・黒米ごはん ・キュウリの漬け物 ・高菜漬けの炒めもの(じじばば作) うう~っむ。 本日は、ばあばへの依存度が高いお弁当也。 ちなみに高菜漬けの炒め物は、高菜を漬けるところから 手作りで、炒めるのはじいじという絶品です。 いつもありがとうございます。感謝。
4/13わかさぎのマリネ弁当 2006年04月18日 | パパ弁当 作り置きにしたわかさぎのマリネを、お弁当に入れてみました。 ・わかさぎのマリネ ・ウィンナー入り炒り卵(朝食取り分け) ・きゅうり ・スパゲティーナポリタン(前日昼食取り分け) ・ごはん ・こんにゃくと茎わかめの煮物(ばあば作) ・キュウリの漬け物 ・いちご ・・・なんだか、我が家の食卓が、そのまま お弁当に詰まってる気がします(笑)
4/12鮭弁当 2006年04月13日 | パパ弁当 昨日のパパ弁です。 ・焼きシャケ ・こんにゃくと茎わかめの煮物(ばあば作) ・春キャベツ、ソーセージと人参の炒め物 ・わかめとキュウリのポン酢掛け(夕食取り分け) ・ごはん ・昆布の佃煮 ・苺 おかずを大体用意したところで、野菜が足りないことに気付き キャベツの炒め物を作りました。