山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

卒業式 校長式辞より

2010年03月13日 13時19分06秒 | 学校全体

・・・。三年生の皆さんは本当に優しかった。このステージにある「心の木」には、「トイレのスリッパが乱れているのを、○○さんがそろえてくれました。」とか、「落書きされた黒板を、○○さんが消してくれました。」とか、「風で倒れていた自転車を、○○さんが起こしてくれました。」など、・・小さなことかもしれませんが、この一年間の皆さんの優しさが花のように飾られています。

 最後に、「命あるかぎり、一日一日を大切に生きたい。」とは、皆さんと2年近くをともにした故栗原史好 前校長先生の言葉です。誰もが限りある命の中で生きています。親は子を産み、子は成長して、愛する人と結ばれ、子を産み親になります・・。そして、命をつないでいきます。自分の命も他の命も、この世に生まれてきた命は何らかの意味を持ち、命をつないでいくかけがえのない大切なものです。だからこそ生きてほしい、生き抜いてほしい。どんなにつらいことがあっても・・。その想いを伝え、卒業の式辞とします。

 

3月の給食献立表(←ココ)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


感動!また感動の卒業式!!

2010年03月13日 10時17分28秒 | 学校全体

3月12日(金)、「平成21年度伊万里市立山代中学校第63回卒業証書授与式」が行われました。2~3日前の季節はずれの大雪から一転して快晴に恵まれました。関係の方々のおかげで、心のこもった感動的な立派な卒業式を挙行できました。

特に、式の直後に発表した最後の合唱は、中学校生活を締めくくるのにふさわしい、すばらしいものでした。

 

(写真は教育委員会の告辞)

体育館前から校門の方まで、卒業生を歓送しました。みんな笑顔、同時に新たな旅立ちに心を新たにしていました。

3月の給食献立表(←ココ)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!