goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽ママのよもやま便り

料理、ペ・ヨンジュン、写真、、、好きな事を気の向くままに綴ったブログです。インスタID ykokoyy

イベント報告2

2008-06-02 09:01:53 | 太王四神記

(携帯で内緒で撮った唯一の写真)

 

今回の【 太王四神記プレミアムイベント in JAPAN 】は、

ヨンジュンさん始めとする、ドラマの主だったキャスト6人や、キム・ジョンハク監督、衣装担当のデザイナーさん、挿入歌を歌っているジョンソさんなどのトークあり、

冒頭は、火天会とコムル村の戦いという立ちまわりアクションなど、盛りだくさんで、どれも楽しかったですが、

取り分け、私が感激したのは、

あの素晴らしい主題歌が、久石譲さん指揮で、フルオーケストラで演奏された事。

生オーケストラのサウンドは、それは素晴らしく、さらに、バックスクリーンで、ドラマのハイライトシーンが流されると、その時の感動が蘇り、もう私の心の昂ぶりはピーク

(行く前から予想してましたが、やはり)涙が滝のように流れ落ちました

 

( 『太王~』を見始めてからは、何年もしばらく忘れていた、感激の涙をたくさん、たくさん流してます。  自分に、まだこんな感性が残っていた事にビックリです。 )

 


イベント報告1

2008-06-01 23:47:02 | 太王四神記

イベントの時のヨンジュンさんです

この画像は、ヨンジュンさんファンの方のブログからお借りして来ました。

( 場内には、カメラ持ち込み禁止だったのに、どうやって撮ったのかな? )

 

はじめは、タムドクの鎧の衣装で登場し、次にこの黒のスーツ姿、そして最後は、グレーのジャケットに、Vに大きく開いた黒のインナーでした。

この黒のスーツの時は、他の男性陣は、蝶ネクタイのタキシード姿で、それはそれで皆さん素敵でしたが、ヨンジュンさんの、フォーマル感のある黒の光沢のあるスーツを、ノータイでラフに崩したのが、とても爽やかでした。

 

帰宅しても、まだ興奮さめやらず、何からご報告していいか整理が付きません

今夜は、ヨンジュンさんのおっしゃた事で、心に強く残っている事を2,3書きます。

 

司会者の「 ヘアースタイルをいつまでロングにしているのですか? 」の質問に、

「 このイベントでは、タムドクの姿でみなさんにお目にかかりたかったので、撮影が終わってから6ヶ月、ロングでいました。 」。。。。。。何と、優しいお気遣い。。。。

怪我続きの撮影だったが。。。。には、

「 苦しい事がたくさんあったが、その度、それを乗り越え強くなっていき、タムドクと共に成長したと思う 」

怪我の症状は如何ですか。。。。に、

日本語で、「 大丈夫です。 心配しないでください。」とおっしゃってくださいました。

 

 

支離滅裂ではありますが、

イベントの最後に、『太王四神記』最終話の戦いでの、高句麗軍34,000人より1,000人多い、会場の人達35,000人全員が、「 ペーハー(陛下)」と気鋭を揚げた時は、感激、興奮しました。

 

 


終わりました。。。

2008-06-01 22:57:37 | 太王四神記

今、 新幹線で東京に向かってます。

車内は、まるで、今回のイベント御一行様貸し切りのようです。

私も、隣合わせた方と、今日のイベントの事や、ヨン様談義で盛り上がってます。

 

お祭りが終わった後のような、心地良い疲労感と淋しさを感じている、今の私です。

 

 

 

 

 

 

今日は、朝からちゃんと食事らしい物を食べていなかったので、新幹線に乗り込んでから、駅弁を食べて、やっと、ひと心地つきました。

ふぐのから揚げ、蓮根の明太はさみ揚げ、ささみ明太子かつなどの博多の味と、たこ焼き天、炊きかしわなどの大阪の味が入ったお弁当でした。

 

 


まだ悩んでます

2008-05-27 15:19:28 | 太王四神記

昨日書いた、太王四神記の結末の解釈の???… まだ続いてまして、今、私の頭の中は、その事でいっぱいです

ずーっと、考え事をしながら家事をし、ふと手を止めては、さらに考え込む…

ヨン様フアンのブログに行って、いろんな意見を聞いたのですが、???は解決しません

もう、監督のキム・ジョンハク氏に聞いてみたいくらいです

と、かなり太王四神記熱が重症です

でも考えてみれば、そんな事で心がいっぱいになっているなんて、幸せな事ですよね、感謝、感謝

そうそう、そのヨン様フアンブログで分かったのですが、劇場版とハイビジョン版では、訳が微妙に違うらしいのです。

それも、結末の解釈への論争を呼んでいる要因らしいですよ。

 

 

 

  そんな上の空で作った晩ご飯は、

 

  ひき肉オムレツ

  具を中に巻き込んでいるのではなく、卵液と具を混ぜてフライパンに入れてから、巻いていきました。

  だからと言って、味が変わったりした訳ではなく、目先が変わっただけですけど。。。。

 

 

  野菜マカロニのサラダ

 


太王四神記第8話

2008-05-25 10:00:28 | 太王四神記

      

夕べは、NHK総合で“ 太王四神記第8話 ”を観ました。

いよいよ、太子タムドク様の、太王になるべく、苦悩の日々が始まりました

二回目だと、これからどうなるかのハラハラはありませんが、その先の苦難を知ってるので、タム様が可哀想で、可哀想で。。。。。。

ヨン・ガリョと火天会の罠で、部族長の長男を殺した罪を着せられて逃げている時、コムル村のヒョンミョン達に、白い煙の術(?)で追っ手から助けられるのだが、その白い煙の中から浮かび上がった、タム様の美しさに、二度目ながらドキッとしました

ビデオを同時録画しているので、後で、何回もそのシーンを巻き戻して観ました

 

 

 

 

 

      

皆さんに幸運を祈ってもらった、大阪のプレミアムイベントのチケット、無事ゲットしました

オークションを何日も見張り続け頑張った甲斐あって、落札価格も法外ではない、納得いく範囲で、結構良い席(アリーナ席の前列の方です)を手に入れました。

あと、一週間で、ヨン様に逢えます。

 

 

 

 

 


感動、感謝、そして…

2008-05-22 21:14:17 | 太王四神記

        

今日、映画館に“ 太王四神記 第24話 ”を観に行ってきました。

ついに、最終回になってしまいました。

最終話は、しょっぱなから、太王とスジニの再会シーンで泣かされましたねぇ~

おまえがいる場所が王宮だ」…… な、なんて素敵なセリフ

 一生忘れません  (もう完全にイカれてますので、悪しからず

 

そして、ホゲ、火天会との最後の聖戦

 悲しき人、ホゲ。。。

最後まで、悲しすぎる宿命の人でした。  (ユン・テヨン....素敵な俳優さんです。)

火天会の大長老にいたっては、最後まで怖すぎますぅ

役者さんが演じているとは思えない、ド迫力

お見事、チェ・ミンス

ヨン様は、戦いの場面では、大怪我を押して撮影に臨んでいたのですが、そんな事をすっかり忘れさせられていた位、迫力あるシーンでした。

私、思わず、椅子から乗り出しそうになって観てました。

これから、地上波で観て行く方々もいらっしゃるので、詳しくは書きませんが(書きたいけど)、

戦いのシーンは、最初、息を呑んで観た後、今度は号泣です (ハンカチで口を押さえて、声が漏れるのを、かろうじて押さえてました。)

 

ホントに、ホントに、素晴らしいドラマでした

人があきれる程に、私を夢中にさせてくれました。

何かに、こんなに夢中になったのは久々です。

約半年、ある時は、雪降る中、ある時は、お節の準備の合間、せっせと映画館通いを続け、最終話を観た今日は、初夏を思わせる陽気になってました。

 

“ 太王四神記 ”よ、感動したっ (って、どこかで聞いた事ある言い方だけど)

“ 太王四神記 ”よ、ありがとう

でも、終わっちゃうの、淋しいよ~

 

すっかり習慣化した映画館通いは、いきなり止めるのは淋し過ぎるので、今後は、何話分かをまとめて上映するマラソン上映を観に行く事になるでしょう。

そうさっ、まだまだ終わらないのよ

 

 


太王四神記

2008-05-13 17:32:19 | 太王四神記

ちび姫を送り出してから、第一日目の今日は、そそくさと、『 太王四神記第23話 』を観に映画館へ

やっと、やっと、スジニと再会できそうですね。

と言っても、再会のシーンは次回までお預けです。

今回は、スジニの消息を求めるタムドク様の切なさと、影から太王を見つめるしかないスジニの悲しさに、私、またもや泣いてきました

 

 

 

このお髭のお姿に、第23話でやっと会えました。

雄雄しくて素敵です

 

 

今日は、ちび姫の帰り時間を気にしなくても良いので、第23話を観終えて、感動冷めやらぬので、そのまま第22話をもう一度、観てきました。

先週、22話を観た時は、ついにホゲが、太王に破れ、国外追放となったのを、太王の優しさのお陰で、殺されなくて良かったとホッとしたのですが、23話で、ホゲったら、またもや懲りずに太王に刃を向けようとし始めたので、今日、22話の、太王とホゲの対決シーンを観ながら、ここで情けをかけたのが仇になってしまったと、ホゲに怒りを感じました

何回観ても、いろんな思いがよぎって、面白いですわ。

 

 

 

 


好きなもの、二つ

2008-04-27 13:30:23 | 太王四神記

アノ件以来、久々の“ 赤福 ”です。

夫が出張土産に買ってきてくれました。

大好きなんです、コレ 

 

去年から、次々と食品の偽装事件が発覚しました。

もう絶対この会社のは買わないぞ  と思った物もたくさんありましたが、人間、勝手なもので、好きなものは許しちゃう、ってこともあります。 

この“ 赤福 ”と“ 白い恋人 ”は、販売中止になった時は残念で、残念で。 (いつでも手に入る時は、そんなに食べたいと思わなかったんですけどね )

販売再開を心待ちにしていました。

甘いものは、人を幸せにします。

そんな幸せを売っているメーカーさん、どうぞ、フアンたちの期待を裏切る事のないようにお願いします。

 

 

 

 

 

 

ここ↓からは、またまた“ 太王四神記 ”賛歌ですので、スルーしっちゃってください。

 

 昨夜、地上波オンエアの“ 太王四神記第4話 ”、

いや~、みんな若いですね~。

映画館で、20話まで見て来ている中で、登場人物が少しずつ年齢を重ねて来ているのに気がつきませんでした。(ヨン様ばかり見てましたからね

中でも、むくつけき男のチュムチが、あんなに可愛かったのね     気がつかなかったわあ~。。。。。

ヘアーの立ち具合も控え目だったし 

映画館で見た時に気がつかなかった、こんな変化を見い出だす事が出来て、テレビで見直す楽しみがまた増えました。

タムドクも、いろんな苦悩を一人で抱える太王である現在(?)より、自由な身であった太子の時の方がふっくらしている気がします。

ヨン様は、その返をちゃんと計算に入れて、コントロールしていたのかしら?