山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

山中湖パノラマ台の夕暮れと国際宇宙ステーションISS  令和6年1月17日

2024年01月25日 | 星空
 石割山から移動してパノラマ台に移動する。スッキリと空が晴れて富士山が綺麗に見えているので夕空が期待できそうである。それともうひとつ、夕方6時過ぎに富士山の右裾から国際宇宙ステーションISSが現れて山中湖の上を飛んで行くはずである。駐車場が満車になっているのではないかと心配だったが少し暗くなった頃に到着したので余裕で車を止められた。

    山中湖パノラマ台から見る夕暮れの富士山。夕焼けで山中湖の湖面がオレンジ色に染まっている。

    広角レンズを装着したもう1台のカメラをセット。

    夕方6時を過ぎてすっかり暗くなってきた。そろそろISSが姿を現すはずだが、飛行機がたくさん飛んでいる。

    富士山の裾野から現れたISS.右上の明かりは飛行機である。

    山中湖の上を飛んで行くISS

    比較明合成

    広角で撮影した画像の比較明合成。やはり飛行機が多くて折角のISSが飛行機と同じに見えてしまう。

 綺麗な夕暮れで肉眼でもISSがはっきりと見えたのだが、飛行機がたくさん飛んでいて重なってしまい、あまり迫力が出なかった。飛行機が少ない明け方のISSのほうが綺麗に撮れるのであろう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石割山中腹からのキャッツア... | トップ | 身延町シダ探索  令和6年1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

星空」カテゴリの最新記事