山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

北杜市の溜池と湧水を散策  令和5年9月5日

2023年09月06日 | 星空
 北杜市小淵沢に出張があったので仕事を終わらせて午後から近傍の溜池と湧水を散策してみた。

    まずは小淵沢インター近傍にある溜池


     東屋が立っていて池を見渡せる。

    池の様子。それなりに古そうな池だが目ぼしい水草は見当たらない。

    ちょっと変わった植物を発見した。

    葉を持たず他の植物にからみ付いて栄養を摂る寄生植物

    これはネナシカズラ。初めて出会う植物である。

    看板が立っていたので行ってみることにする。

    林道を歩いたほうが楽に行けそうだが、沢沿いが歩けそうだったのでそちらを歩いてみる。

    アカハナワラビ


    何だか分からない葉の幅が広いアザミ

    オタカラコウがたくさん咲いている。

    清流の脇に咲くオタカラコウ

    丸太橋があった。

    その先は草ボウボウの湿地になっていて進めない。

    湧水とその向こうに大きなモミの木が立っている。

    祠も立っている。これが湧水モミ

    看板が立てられていた。

    見下ろす湧水

    この辺りの湿地にはセリがたくさん生育しているようである。ドクゼリを探したが見当たらない。

    葉の切れ込みが深いが最初に見たアザミと同じものと思う。

    まだ正体は分からない。

    帰りは林道を使って戻った。

    次の池に立ち寄ってみる。

    コンクリートがあまり古く無く、比較的新しい溜池のようである。

    3分の1周ほど回ってみたが目ぼしいものは見つからず。

    3つ目の溜池

    こちらは結構古そうな溜池だが、全周柵で囲われていてほとりには下りられない。錦鯉が泳いでいた。

    ヒシの葉が浮いていた。

    花は終盤だが少し咲き残っていた。双眼鏡で見る限りでは目ぼしい水草は見当たらない。


    ひとつの池のほとりに生えていたセリ、ないしはウドの仲間


    だいぶ痛んでしまってはいるが、これはドクゼリではないだろうか?

    葉の形を見てもドクゼリに似ている。来年の花の時期に再訪して確認したいと思う。

 北杜市ならばどの池にもヒシが生育しているのではないかと思ったのだがそうとは言えないようである。古い溜池には生育しているが新しい溜池では必ずしも生育しているわけでは無いようである。もうひとつはドクゼリの探索である。湿地や湿った草地を好んで生育しているはずなので湧水地を探索すればあるのではないかと考えたが、あったのは普通のセリだった。池のほとりで見つけたものはかなり怪しそうなので花の季節にまた見に来てみたいと思う。北杜市にはまだ他にもたくさんの溜池があるので時間が許す限りひとつずつ回って歩いてみたいと思っている。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河口湖の水草を再訪する  ... | トップ | ミズオオバコ三昧  令和5年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

星空」カテゴリの最新記事