春に樽峠周辺を散策した際にヤマジオウと思わしき葉を見かけた。静岡県では比較的良く見かけるかも知れないが、山梨県ではおそらく南部町周辺の静岡県県境に近い場所でなければお目にかかれないのではないかと思う。花が咲いたのかどうか?南部町まで来たので、日没前にちょっと立ち寄ってみる。

このあたりはランヨウアオイが多いのだが・・・

この葉はカンアオイかカギガタアオイのように見える。花は見当たらなかった。

コミヤマスミレの葉が結構たくさんある。

こちらは斑入りのコミヤマスミレの葉。

種が残っていた。

これが目的のヤマジオウと思われる葉。

しかしどの株を見ても花は咲いていないし、花芽も見当たらない。

どうやら今年は咲いてくれないようである。
残念ながらヤマジオウと思わしき葉には花はひとつも付いていなかった。花を見てみないと確定は出来ないが、花芽も見当たらないので今年は咲かないようである。来年に期待しよう。

このあたりはランヨウアオイが多いのだが・・・

この葉はカンアオイかカギガタアオイのように見える。花は見当たらなかった。

コミヤマスミレの葉が結構たくさんある。

こちらは斑入りのコミヤマスミレの葉。

種が残っていた。

これが目的のヤマジオウと思われる葉。

しかしどの株を見ても花は咲いていないし、花芽も見当たらない。

どうやら今年は咲いてくれないようである。
残念ながらヤマジオウと思わしき葉には花はひとつも付いていなかった。花を見てみないと確定は出来ないが、花芽も見当たらないので今年は咲かないようである。来年に期待しよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます