goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

満開のハヤザキヒョウタンボクと蕾のカヤラン 令和7年4月12日

2025年04月13日 | 渓谷
 時刻は午後4時を回ったが日が延びたのでまだ明るい。もう1ヶ所、3月下旬に発見した甲府市の渓谷に生育するカヤランがひょっとしたら花を咲かせているのではないかと見に行ってみる。その途中でハヤザキヒョウタンボクを覗いてみると、この時期に満開になっていた。

    もうとっくに終わっているだろうと思っていたハヤザキヒョウタンボクが咲いている。

    この季節にこの花が見られるとはラッキーである。


    葉が出ているが花は満開の状態

    花付きが良いとは言えないが綺麗な状態の花が咲いている。

    花は全開状態。この頃にはピンク色はほとんど目立たない。

    雌しべはまだ花粉を飛ばす前の状態のようである。

    カヤランが生育する渓谷ではミツバツツジが満開になっていた。

    ヒカゲツツジも見ごろである。薄い黄色が上品で美しい。

    ヒナスミレも満開

    さて、目的のカヤラン。まだ花は咲いていない。

    別株だがこちらもまだ咲いていない。

    そして一番の大株。まだ黄色い花は見えない。

    トリーミングしてみると蕾がだいぶ膨れて丸くなっている。あと2週間くらいで咲くのではないだろうか。

 気温が暖かかったり寒かったりと不安定な天候が続いている。本日は晴れて暖かいが明日は冷たい雨が降るようである。天候の状態にもよるだろうが、ゴールデンウィークの頃にこのカヤランは見ごろを迎えているのではないだろうか。混雑が予想されるので、出来れば平日の午後にでも見に来てみたいと思っている。その頃にはダイセンミツバツツジも咲いているのではないだろうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これは食害か?消失したカタ... | トップ | なんとか間に合ったハナネコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

渓谷」カテゴリの最新記事