山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

カワヂシャ (オオバコ科)

2021年10月17日 | その他の絶滅危惧種
 田の畦や川辺、溝のふちなど水湿に生育する2 年草である。茎や葉は無毛で柔らかく、直立または斜上して、高さは10-100cmになる。葉は対生し、長さ4 ~ 8㎝、幅0.8 ~ 2.5㎝の披針形~長楕円状披針形でやや尖った鋸歯があり、基部は茎を抱く。葉腋から長さ5~ 15㎝の細い総状花序を出し、径 3 ~ 4㎜の小さな花を多数つける。花冠は白色で淡紅紫色の条があり、4 裂して皿状に開く。花期は5-6月。和名カワヂシャ(川萵苣)は、「川べりに生えるチシャ(レタス)」の意味である。帰化種(特定外来種)のオオカワヂシャに取って代わられつつあり、カワヂシャはあまり見られなくなっている。


    カワヂシャ 令和3年5月 河口湖で撮影


    同上


    小さな白い花を多数咲かせる。


    カワヂシャの花。白色の花冠に淡紅紫色の筋が入る。


    葉には明瞭な鋸歯がある。


    こちらはオオカワヂシャ。全体的に大き目。


    花冠は淡紫色で濃紫色の脈がある。葉の鋸歯はあまり目立たないか、無い。

⇒その他の山梨県の絶滅危惧の植物

➡山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タカアザミ (キク科) | トップ | カイフウロ (フウロソウ科) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他の絶滅危惧種」カテゴリの最新記事