goo blog サービス終了のお知らせ 

yamaの不定期日記♪♪

2005年1月から続いている迷える(?)オッサンのブログです。「アスリート」目指してます(笑)

ホッピーの実験(笑)

2012-11-05 21:00:00 | 発泡酒、ビール、焼酎など
果たして「ホッピーと焼酎」はどれぐらいの割合で割るのが美味しいのか?

実験してみました!!

ホッピービバレッジ(ホッピー製造元)さんのこちらのページでは「ホッピー5:焼酎1」を推奨されてますね。

そこで今回は 「ホッピー7:焼酎1」、「ホッピー5:焼酎1」、「ホッピー2:焼酎1」の3種類を試してみようと思います!!

焼酎にはもっともホッピーに合うと評判の「キンミヤ」を用意しました!!(それにしても このキンミヤのラベルとてもステキなデザインですねぇ~~)



「ホッピー7:焼酎1」です。(ホッピー210cc、焼酎30cc)
う~~ん やはり薄いですね・・・・お店でこんなホッピーが出されたらちょっとガッカリですね。



「ホッピー5:焼酎1」です。(製造元推奨。ホッピー150cc、焼酎30cc)
飲みやすいですね。ビールぐらいのアルコール感???




「ホッピー2:焼酎1」です。(ホッピー200cc、焼酎100cc)
これはやはり濃いです。しかし飲めなくは無いです。ナカとソトの量を調節すればお店でもこの濃さで飲むことは可能ですよね。効きますねぇ~(笑)




僕の結論。飲みやすさはやはりホッピー5:焼酎1。さっさと酔いたいなら2:1かな? ちなみに僕の舌では 特にキンミヤが美味しいのかどうかは分かりませんでした(笑)

なんとなく・・・・ビール(発泡酒)の焼酎割りも試してみたくなりました(笑)

今回の実験の為に買ったキンミヤまだたくさん 残っていますのでウーロン茶割りなど作って楽しもうと思います!!

迫力あるなぁ~~

2012-11-03 21:00:00 | 発泡酒、ビール、焼酎など
JINROの4Lパックです!!



迫力ありますねぇ~~(笑) 仮に1杯100cc 焼酎を使うとしてウーロンハイ40杯作れますね!!

4Lで2000円だとすると 1杯50円か・・・・・・

ウーロン杯 1杯400円ぐらいするお店もありますから やはり家飲みは圧倒的に安いですね(笑)

BUT・・・・結局 (迷いましたが)この4Lパックは買いませんでした。

こんなデカイお酒が家にあると なんだかガバガバ飲んでしまいそうな気がしたからです・・・・


サッポロクラシック・・・・・

2012-10-26 21:00:00 | 発泡酒、ビール、焼酎など
通常は北海道限定販売の「サッポロクラシック」が売ってましたので買いました!!



僕は(残念ながら)あまりビールの味は分かりませんし 普段は「麦とホップ」で充分満足しているんですが この「サッポロクラシック」はとても美味しいと思います。

とくに際立った個性のあるビールではないと思いますが 飲みやすいしコクもありますね!!

ご馳走様でした!! そう言えば今年はビール祭り行ってないなぁ~~(涙)

ウーロンハイの実験!!!

2012-10-15 21:00:00 | 発泡酒、ビール、焼酎など
僕は焼酎のウーロン茶割り(いわゆるウーロンハイ)が好きです。で お店でもしばしば注文するんですが お店によって焼酎の濃さにバラツキがあるんですよね・・・・

そこで 果たして どんな割合で焼酎とウーロン茶を割れば 僕好みの味になるのか家で試してみました!!

先ずはつまみの用意です(笑)

地元のOKストアで アジフライ(大好物)とポテトサラダ買って来ました。それ以外は 冷蔵庫にあったもので ウインナーエッグ、カマンベールチーズ、キムチ、豆モヤシです!! 豪華(?)なおつまみですねぇ~~(笑)



焼酎はコレです。宝焼酎25℃。



最初にグラスに焼酎を入れます。向かって左から 50cc, 75cc ,100cc です。

これにウーロン茶を100ccづつ足していきます。

そうすると 左から 焼酎とウーロン茶の割合は 1:2 、3:4 、1:1 になり徐々に濃くなります。

注、 メジャーカップで正確(?)に量りました(笑)



う~~ん 見た目の色はあまりかわりませんね・・・・

では早速飲んでみましょう。

最初に 一番左側の 薄い1:2から飲んでみました・・・・・

むむむむむ これは・・・・・かなり濃いです。お店でこの濃さのウーロンハイ出している処は少ないと思いますね・・・・とにかく僕には濃すぎます・・・・・これ一杯飲めば 僕は酔えますね(笑)
ちなみに NETでウーロンハイのレシピ(?)をイロイロ調べましたが この1:2の割合が一番多く見つかりました。

次に3:4ですが 当然濃いです。僕にはきつ過ぎますね。

そして最後に1:1ですが・・・・全く無理です・・・僕には飲めません(笑) 一口飲んだだけで 「げぇ~~~」となってしまいました。仕方が無いのでウーロン茶足して飲みましたよ(笑)

結論。

僕にとってのウーロンハイの割合は 1:2よりも薄くてOKである!! 多分1:3ぐらいが調度良いと思います。ですからこれから自宅では 1:3で割ってウーロンハイ飲もうと思います(笑)

蛇足。ひょっとすると ウーロン茶と焼酎の銘柄によっても好みは左右されるのかもですね??

おつまみは 最高に美味しかったですよ(笑)

次回は もっと薄いバージョン用意して実験してみようと思います!!

ガンバレ 日本!!

2012-08-07 21:00:00 | 発泡酒、ビール、焼酎など
ガンバレ なでしこジャパンですよ(笑)



それにしてもサッカーは男女ともすごいですよねぇ~。現時点で女子は決勝進出、男子はBEST4!! 

アトランタオリンピックの前までは(男子サッカー)オリンピックに出場することすら長い間出来なかったんですよ・・・・それが今やメダルも狙えるんですからね!!



う~~ん 時代は変わったなぁ~~!!

すごい飲み屋さん・・・その2・・・・「幸ちゃん」

2012-07-23 21:00:00 | 発泡酒、ビール、焼酎など
このお店もFACE BOOKで知ったのですが 渋谷にある「幸ちゃん」です・・・・

このお店 なんと生ビール180円(中ジョッキサイズ 銘柄はサントリーモルツ)、角ハイボール100円です(笑)

ただし 入場料300円必要(笑)


と言うことは 角ハイボール5杯飲めば・・・・100円×5杯+入場料300円=800円。800円÷5杯=160円/杯ですね・・・・ つまり・・・・・飲めば飲むほど お得????

とりあえず 一度下見してきますね(笑)

※ 店舗情報はこちらです。


すごい飲み屋さん 発見!!!!・・・その1「ひもの屋」さん

2012-07-22 21:00:00 | 発泡酒、ビール、焼酎など
FACE BOOK見ていたら すごい情報が流れてきました(笑)

居酒屋「ひもの屋」さんでは「飲み放題時間無制限(正確には開店から閉店までの13時間16:00~翌05:00)+料理6品で2980円!」の【夢コース】があるらしいです(笑)

↓つまみは

○おいしいお豆富

○大盛りサラダ

○ホッケの干物

○おつまみひもの

○照りマヨチキンの炭火焼き

○漬け物盛り合わせ


↓ 飲み放題ドリンクメニュー・・・・


○絶好調♪生ビール 小生・中生・本気のジョッキ生・ピッチャー  サッポロ黒ラベル

○サワー各種 レモン・グレープフルーツ・オレンジ・青りんご・カルピス・ライム・ウーロン・緑茶・玄米茶・ウコン茶・梅干し・リンゴ酢・黒酢・梅酒・さんざし・杏

○焼 酎 各種おまかせください!ボトルでお出しします!(芋・麦・米・しそ・蕎麦・わさび等)  お好みの割り方でジャンジャン♪

○果実酒 梅酒・杏酒・サンザシ酒

○日本酒 冷・燗

○ソフトドリンク レモン・グレープフルーツ・オレンジ・青りんご・カルピスソーダ・ウーロン・緑茶・玄米茶・ジャスミン茶・ウコン茶・リンゴ酢ソーダ・黒酢ソーダ・カルピスウ ォーター

○ワイン 赤・白  グラスorデキャンタで!

○ウィスキー ソーダ(ハイボール)・ロック・水割り・ジンジャー

この「ひもの屋」さん現在40店舗以上あり その内の何店舗かで この「夢コース」やっているらしいです(笑)

4時間ぐらいは 体調良し&ユックリペースならば 飲めるかな??

つまみが足りなくなって ガンガン追加しそうですが でも行ってみたいですねぇ~~(笑)

【緩募】しようかな?(笑)

※ 参考記事はこちらです(渋谷東急本店前のひもの屋)