「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

バネ指の2回目の注射

2024年02月28日 16時31分27秒 | 日常のこと&写真
 10時の予約になっている関西医大病院の整形外科へ。
右手指の腱鞘炎(バネ指)の再診で2回目の注射をうった。
「痛いですよ」と先生、「大丈夫です」と私。この注射は目から涙がでるほど痛いと治療を受けた人からよく聞くが、私は幼児の頃から注射慣れした身体なので少々の痛さは何でもない。
「次は1カ月後でいいでしょう」という。その結果によって手術ということも。
「先生にお任せします。信頼しているので」この言葉は医者にとって嬉しい言葉で患者を大切にしてくれる魔法の言葉でもある。
注射の後は自分で軽いリハビリをしながら治していくつもり。
 昨日の続きの写真を展示します。大阪府立山田池公園です







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治三室戸寺 枝垂れ梅

2024年02月27日 23時49分14秒 | 
 曇りのち晴れという天気予報を信じで宇治三室戸寺へ。枝垂れ梅が見ごろを迎えている。
大勢の人が訪れる前にと9時半に出発。京滋バイパスを使えば早くつく。
 予想は外れで人出は少なかった。それは嬉しいことだが天気予報も外れ雨・雨・雨だ・・・。
 傘も持参しなかったが寒さ除けに防水ダウンを着込んでいたし、カメラバッグも撥水加工のバッグに買い換えていた。
 カメラを保護しながら90分ほど楽しんだ。時折雲が切れて雨のしずくの梅花を撮ることができた。
 12時半ころに三室戸寺を離れ、京阪第二バイパスを通って八幡市の国道一号線に出てかつ丼を食べ、まだ時間もあるので山田池公園へ向かった。ここの梅林も人影少なしで、帰り際にコスプレ女子が二人来て梅をバックに撮りだした。盗み撮りではないがちよこっと背景にあしらった。
 池沿いに歩いているとㇴ―がやってきて、誰かが餌付けしているのだろう白菜を食べだした。ネズミ系の動物は大の苦手なのだが餌を食べる仕草が「ラッコ」のようで3枚ほど撮ってみた。近寄りたくなかったが恐々、自分の限界点まで寄って撮影。
 今日は9582歩で一万歩には足りなかったが山坂が多かったので足腰は鍛えられた。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自熱で洗濯物が乾く

2024年02月26日 10時31分55秒 | 日常のこと&写真
 ベランダ側の部屋に冷暖房機を据え付けているが我が家ではほとんど使うことがない。有難いことに陽当たりがよいので太陽光で部屋が温まるし、風通しもよいことから冷房のお世話にもならない。ただ冷房はお風呂あがりに2時間ほどつけることがある。暖房はまず使用しないが、雨の日や寒い曇りの日は洗濯物が乾かないので乾燥用のため1時間から1時間半ほど洗濯干しを暖房の風に当てる。
 夏の冷房は扇風機と自然の風、暖房はホットカーペットと私の仕事用の机の炬燵だけ。孫たちが集まる正月などには暖房とガスストーブをつけることがある。
 昨日は生渇きの洗濯物、私の寝る部屋に入れて一晩共にした。すると朝には乾いていた。というのは私の体温は平熱でも高い方なので閉め切って寝ていると体温が滞留し暖かいのだ。地熱のような身体、まさに自熱で生渇きの洗濯物でも乾くほどだ。そんな身体だから夏場だと妻は私の座った座布団やソファーには座りたがらない、逆に冬場は暖かいといって座りたがる。
 さて今日は交野天神社へ4月29日の演奏目録を提出しに行ってこよう。タイムスケジュールはまだ定かではないようだが大まかな予定だけでも掴んでおきたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月最後の練習日

2024年02月25日 22時02分09秒 | 和太鼓
 今日の練習も楽しくやれた。
 枚方風情くらわんか船も4合目というところだ。夏祭りを目標に励んでいるが仕上がりにはまだ時間がかかりそうだ。
 「助六&ドンドラ」の2回目の練習となったが、演奏時間的には4分強というところなのでもう少し味付けが欲しいところか。ドンドラは久しぶりなので思い出すのに懸命という感じ。これも少しずつ成長させていこう。新人はだいぶフォームも整ってきたが曲目はまだ60点。覚える曲が多いので大変だが最近面白味が出てきたみたいで取組に積極性が出てきたことから伸展が早くなりそうだ。4月加入なのでそろそろ一年経過する。
 肩の痛みは絶えられるとこまで快復しているが、中指と薬指のバネ指、中指はほぼ快復してきたが薬指がまだ途上だ。4月のデイサービス出前演奏や交野天神社春の大祭までには快復させたい。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春たちて一雨ごとのあたたかさ」

2024年02月25日 11時08分03秒 | 日常のこと&写真
「春たちて一雨ごとのあたたかさ」
ここのところの雨は春を呼ぶ雨というよりは、もはや芽吹きの雨「菜種つゆ」に似ている。
 春近し一雨ごとのあたたかさの肌感覚はもう昔の季節感のようで2月に夏日になる近年の冬。
自分にとってはこの暖かさは有難いことだが、季節の商いの方々にとっては死活問題であろう。スキー場や雪景色を観光目玉にしている地域もそうだ。
 そんな暖かな日曜日、今日は予報通りの雨の太鼓の練習日だ。
 今日の練習予定は新曲「枚方風情くらわんか船」から始め、休憩後お蔵入りしていた2曲を合体させた「助六&八丈島どんどら」に取り掛かる。また休憩後、春祭りや奈良でのステージを想定した曲のおさらい。
 手と肩も痛いが3時間余り精一杯頑張ろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影会が中止になり一人で市民の森へ

2024年02月23日 22時44分38秒 | 四季の花
 山田池公園の撮影会、雨のため中止になり自分としてはホットしている。10時出発の予定だったので時間が空き市民の森へ出かけた。駐車場は空っぽ、雨の中の散歩もないだろう。だけど写真愛好家は私一人ではなく3人ほど来ていた。
 私のお目当ては福寿草と雨の梅と山茶花だが、河津桜も満開だった。玉ボケを作らないように背景を選んだ。玉ボケは時として小うるさい背景になるので。 
 1時間ほど撮影して帰る途中に太鼓を収納しているコンテナへ行き、日曜日の練習のための長胴太鼓や平太鼓と締太鼓に台類を収納した。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のエンジンオイル交換

2024年02月23日 00時07分36秒 | 日常のこと&写真
予約していたオートバックスへ。
10時開店なのでそれに合わせてエンジンオイル交換の予約を入れていた。クーポンを利用したので5580円でできた。併せてバッテリーの容量も調べてもらったがもう少し大丈夫のようだ。いずれにしても最後のオイル交換となる。バッテリー交換は様子を見ながらだがこのまま廃車にするまで交換せずに済むかもしれない。
 帰りにいつものスタンドへ立ち寄り車内の清掃、掃除機で草や泥などを綺麗に吸い取った。ボディーは晴天になってからにする。
 明日はマンションの写真同好会に同行し山田池公園だが、雨の状況によるかもしれない。私は雨の撮影も好きだがアドバイスをしながらの撮影では、やはり晴れた日の方がいい。以前から顧問になってくれないかと誘われていた同好会、太鼓があるので所属するつもりはなく「ではアドバイスを」ということから初同行だ。この同好会を設立するとき会長になってと言われたのだが自治会の役員もしていたし太鼓もあるし、さらにボランティア会を創設して代表にもなっていたことから断った経緯がある。

 4月29日神社の春の大祭における奉納太鼓の演奏曲目を思案しているが、妻の意見をきくと新「飛龍三段返し」と「“絆”太陽と大地」がよいのではという。「絆」の演奏機会が少なくなっているからという。この曲は東日本大震災復興応援曲として創作したもので、能登地震への復興を祈念することにもなる。時間的に飛龍が約8分、絆が約5分で13分だとするとセットで2~3分、指定の15分に収まるということでこの2曲に決めた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治市植物公園

2024年02月18日 10時39分49秒 | 四季の花
 蠟梅、菜の花とクリスマスローズ・・・他です。

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の花をもとめて

2024年02月17日 22時01分27秒 | 四季の花
 バイカオウレンやスノーフレーク、クリスマスローズ等の撮影が目的で宇治市植物公園へ出かけた。
 予報では「寒くなる」というのでトックリのセーターの上に厚手のダウンを着込んでいったら、なんのなんの陽が高くなるにつれて4月並みの温かさ、下着に汗が滲み始めダウンを脱いだが、それでも暑く感じた。
 バイカオウレンが昨年咲いていた場所に行ったが芽も出ていなかった。通りかかった植物園の方に尋ねると周囲を探してくれたが「まだのようですね」と・・・。
 セツブンソウが一輪二輪、福寿草が二輪、雪割草は花芽が顔を出している程度。以前は早春の野花の植栽はしていなかったと思うが、今年はカタクリの花まで楽しめるという。3月にまた来てみよう。
 スノードロップ、クリスマスローズ、菜の花の撮影を楽しみ、梅や水仙も撮ったが好みの様に撮れなかった。東屋のところに柊の黄色い花が咲いていた。一休みしてから温室を回って帰宅。
 3時間ほどのウォーキング。ランチはコンビニ弁当で「俵お結び弁当」と「おいしい牛乳」。









                   柊の花



                 セツブンソウ

                   福寿草



                 スノードロップ














 ご覧いただき有難うございます。明日また掲載いたします 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン 娘からプレゼント

2024年02月15日 17時56分59秒 | 日常のこと&写真
 昨日はバレンタインデー。
 昨今は「義理チョコ」が少なくなり全体の1割程度まで減少しているらしく、自分のためのチョコに変化しているといい、それに掛ける平均が1万円から3万円が大半を占めている。一方10万円もかける人が1割弱。さぞ美味しいチョコレートなのだろう。新聞社にいたころ印刷所の担当の方からチョコを頂いたことがあったが、一口食べたところ「これはうまい」と眼をパチクリ。高価なチョコを頂き恐縮したが初めて本物のチョコを口にした。
 今年は次女がチョコレートで覆った「パウンドケーキ」を焼いたといって持ってくてくれた。パテシィエを目指してケーキ店で修業し自作のケーキも店頭販売していたのでセミプロだ。娘の手作りだけになお更に美味しかった。子供のころからケーキ・菓子作りが好きでオーブンも買ってよく作っていた。
 さて、タイ国ではチョコではなく男性がお花を女性に贈るという習慣だそうだ。
 私もお得意様を訪ねるときや招かれた場に行くとき、菓子折りが多かったがバラの花を「一輪」ラッピングして贈ったものだった。受取る側は花束でないことから「渋ちん」と思ったかもしれないのだが、私の目指す人付き合いの思いが「人の心に花一輪、棘を残さず花を残せ」ということから、あえてそうしていた。そう云えば太鼓メンバーでもある書道家の書道展に初めて伺ったときもバラの花一輪プレゼントした。
 バレンタインのチョコ商戦、今朝のワイドショーニュースで採り上げられていたがデパートの売り上げに貢献していたようだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする