「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

いつも今が始まり、一瞬懸命 (その9)

2021年01月20日 21時55分32秒 | いつも今が始まり(生き方論)
いつも今が始まり、一瞬懸命
「笑顔で接する」
 笑顔は「人の心に花一輪」そのものです。
「元手がいらない。しかも利益は莫大。与えても減らず。与えられた者は豊かになる。家庭に幸せを。商売には善意をもたらす」・・・それは笑顔です。
 生き生きとした明るい笑顔をつくりましょう。毎日鏡を見てニコニコミラートレーニングをしましょう。
販売(商い)にとって笑顔は「一秒宝来」(いちびょうほうらい)です。宝が来るのです。わずか一秒の笑顔が100を語るより効果を生むのです。
 江戸時代の商人の格言に「商は笑なり勝なり」という教えがあります。商いは笑顔、笑顔さえあれば商売大繁盛ということです。
 商売繁盛、「一秒宝来」の念仏を唱えましょう。
 毎日、朝出がけに鏡の前でニコニコミラートレーニングをしながら、「南無ニコニコ宝来オンソワカ、南無ニコニコ宝来オンソワカ」と、数回唱えるのです。そして、締めくくりに「ラッキー」と言ってみてください。きっと心が明るくなります。素晴らしい一日の始まりとなり、販売(商い)が楽しくなること受け合いです。
 「笑顔」は販売(商い)に限らず、人と人の関係をも円滑にしてくれます。
 笑顔とラッキーな気分をもって接すれば、人から好感を持たれよい人間関係がつくれ、販売(商い)に抜群の効果をもたらしてくれるでしょう。



           <琵琶湖なぎさ公園「菜の花」と比良山系>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春号第2版

2021年01月16日 00時31分29秒 | 日常のこと&写真
新春号第2版が完成し本日発行した。
これでひとまず落ち着いたが、来週発刊の通常版が残っており、目下校正中。
今回の第2版に掲載した富士山の写真は、富士川の河原で撮影したものだが、わが社の新聞の印刷を行っている出版社の社長がいたく気に入られ、この写真を書籍に使用させてもらえないかとメールが入った。もちろん光栄の至りで断るつもりはない。
ここの出版社は新聞印刷専門の会社と書籍出版の「新風書房」というのも持っている。この新風書房は有名で戦後史をも手掛け、マスコミ界からも注目され、NHKをはじめ五大紙からの取材もよく受けている。その中でも「孫たちへの証言」という戦争体験の手記を全国から集め書籍にまとめており、これが貴重な戦争資料として絶賛されている。
 そんな出版社の社長とは懇意にしているのだが、この春、高齢により引退される。


 <書は太鼓仲間の書家の作品で、丑年をモチーフにしてもらった>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち初め

2021年01月10日 21時37分37秒 | 和太鼓
今日の練習は、佳穂ちゃんの成人祝いと哲平君の大学合格祝賀を兼ねた、新年打ち初め。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2021年01月01日 11時10分05秒 | 日常のこと&写真
明けましておめでとうございます。
旧年中はブロ友の皆様には大変親しくして頂き心より御礼申し上げます。
暫く更新を控えておりますが、本年も変わらぬご交友を賜りますようお願い申し上げます。
新春号の一面画像です。写真は和歌山県勝浦の「那智の滝」です。
書は太鼓仲間の書道家の筆です。


 太鼓仲間のITプロが戯れで作成している「月刊和太鼓」(チーム仲間だけのもの)です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする