coffee break おしゃべりしましょ

美味しいものがあれば幸せ♪

福島の農家は・・・

2011-03-26 18:01:04 | つぶやき

基準値を超えた野菜については出荷停止命令が出ているのだから、市場に出回っているお野菜は安心して食べてもいいはずなのに、軒並み買われなくなっているというのは本当なの?
だとしたら、悲しい。
正確な情報が欲しいと言いながら、情報を発信すればヒステリックに買いあさり、あるいは買い控え。
福島県のほうれん草を食べてくださいとは言いませんが、せめて市場に出回っているものをそんなに怖がらなくてもいいのでは?と思ってしまいます。

妹の旦那さんは、屋内退避指示が出ている南相馬区にある県庁の出先機関に単身赴任中です。11日の地震以来休日もありません。
地区の殆どの人は自主避難をされて、残っている人は2万人弱だそうですが、放射能汚染の風評被害で流通がストップし、物資が届かず生活に窮して余儀なく避難をされた方も多いと聞きます。

そんな中、農業を営む人たちは、先祖から受け継いだ土地を放り出して避難はできないと留まっている人が多くいます。
特に畜産農家は深刻です。
妹の旦那さんは獣医なので、現在畜産農家の訪問&ケアに奔走中です。
基準を上回る放射性ヨウ素が検出され、酪農家では毎日牛のお乳を大量に捨てているそうです。2次汚染を防ぐため廃棄する場所の確保も間に合わないほど。

お乳が汚染されて使えなくても、牛のお乳は毎日搾らないといけないそうです。
もちろん餌も毎日あげなければいけません。
生乳検査をしながら酪農家の厳しい現実を目の当たりにして、彼もさぞ辛い思いをしているに違いありません。


出荷規制がかかっていないお野菜まで、風評被害に遭うのは、農家の方があまりにもお気の毒。
義援金や、頑張って!の言葉も大切ですが、普通の暮らしを心がけることも復興の手助けの一つだと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余震の中で

2011-03-25 10:13:59 | つぶやき

日差しは暖かそうなのに、キーボードを打つ手はいつまでも冷たい。
お彼岸も終わったというのに、ちっとも暖かくならない今年、どうしちゃったのでしょう。
相変わらずガソリンスタンドには長い行列、灯油も手に入りにくい状態。
暖房をけちけちしているので、寒がりの私は家の中でもダウンを着て生活しています。

原発が予断を許さない状況の中、天気予報を見るように放射線量をチェックすることから始まる朝。
そんな昨日、3号機で作業中に3人が被曝し、2人が病院に運ばれたというニュース。心が痛みます。
自衛隊員や消防隊員はじめ、現場で命がけで作業をしてくださっている方々には、本当に頭の下がる思いです。
命に関わる危険な作業なのに「自分を行かせてください」と申し出る自衛隊員の方が後を絶たないとも聞きました。
隊員の方にも、大切なご家族がおありだと思うと、本当に申し訳なく思いますが、頑張ってほしいとも思ってしまいます。

22日、郡山の浄水場でも150ベクレルの放射性ヨウ素が検出され乳児の飲料は控えるようにとの指示が出ました。
我が家に小さい子はいないけれど、農産物の次は飲用水?いよいよ来たかと内心穏やかではありませんでした。
浄水器は付けているけれど、水溶性の放射性ヨウ素に効果があるというデータはないそうです。
息子によれば、ヨウ素は日にちが経つと薄くなるから汲み置きした水を使うといいということ。これでは断水状態に戻ったような気分です。
幸い我が家に繋がる浄水場では検出されていなかったのですが、念のため、5リットルの飲用水タンクに3つほど汲み置きしておきました。

夫の会社も、1,2階は大丈夫でしたが、役員室がある3階が足の踏み場もないほど壊れ、夫が法務局から戻ると、何も守ることができなかったと女性社員が呆然としていたそうです。
金額的にはかなりのダメージを受けたようですが、誰にも怪我がなかったのが何よりでした。
夫はその後、事務所の後片付けと並行して、放射能漏れの風評被害で物資が届かないといういわきに生活物資を届けるため、食品やガソリンの手配に奔走していました。
これまで何度も逆境に立たされたことがある夫ですが、そのたびに「大丈夫だよ!」と軽く笑い、ここまで来たので、今度もきっと大丈夫・・・

地震の後、断水になった我が家にも、日頃お付き合いのあるホテルやレストランからいち早く届いたお水やお弁当の差し入れがあったり、お店の食材を女将さんがわざわざ届けてくださったり。
「普段よりご馳走だな~!」なんて不謹慎にも息子たち。
情けは人のためならず。痛切に感じました。

我が家の被害は、被害と言うにはあまりに小さく、最大の被害は「お母さんのぎっくり腰だよ」って言われてしまいました。
本当は地域の防災委員で炊出し班なのですが、参加できませんでしたし。。。トホホ・・・
近くの行政センターにも約50名の方が避難生活をしていらっしゃるというのに(-_-;)

今回は役に立つどころかみんなの足を引っ張ってしまって・・・
ガソリンの入手が安定したらリハビリに行って、早く治したいと思っています。

あ~あ、早く暖かくなってほしいな~



今は、備忘録としての日記のようなもので、愚痴やボヤキも多いのでコメント欄は閉じさせていただいてます。
余震が怖くて、お返事も書けないので(^_^;)
でも、皆さんのブログにはお邪魔させていただいて、ほっこりしたり、ニンマリしたりしています。
こんな時、ブログをしていて本当によかったなあと思っています♪



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地へ

2011-03-21 15:52:23 | つぶやき

みなさんにご心配をおかけしていましたが、mint家のライフラインも、水道が復活し数日前から平常通りになりました。

同じ市内でもライフラインはまちまちで、ガスが止まったり、未だに断水が続いているところもあります。

長男のマンションは、地震直後からすべてのライフラインが途切れることはなく安定していたので、日中はそちらにプチ非難をしていました。

ただ、老親を抱えているので、大きな余震でエレベーターが止まると母が大変なので、夜は自宅に戻るという生活でした。


そんな中、仙台に住んでいる長男の友人が、避難所からライフラインが復活し自宅マンションに戻って生活をしていたのですが、食料や子どもの紙おむつが無くなり、近くのスーパーも営業していないし、ガソリンもない、避難所に戻るのも困難という状態になってしまいました。

ガソリンさえ手に入れば、物資を届けてあげることができると、19日(土)に、市内の数か所のガソリンスタンドが午後1時から開くという情報を頼りに、近くのスタンドに朝6時から並んだ息子。

二男も自転車で応援に行き交代でスタンドに並び、二男が並んでいる間、長男は近くのスーパーに並び友人に届ける食材や日用品を買いに行くという連携プレーでガソリン&食料品をgetしました。

それでもパンや紙おむつは手に入れることができず、連絡を受けた私も近所のスーパーに並ぶことにしました。

おむつを手に入れることは半ば諦めていましたが、30分ほど並んで店内に入ると、ちょうど届いたばかりの紙おむつの段ボール箱を店員さんが運んできたところでした。3日ぶりに入荷したそうです。

おまけに食パンも焼きあがったところ。食パンは1家族1斤の制限でした。

おむつ2パックとまだ湯気の上がる焼き立て食パンを抱えて、なんだかウルウルしてしまったmintです。

我が家にあった、そうめんやお餅、パンケーキの粉なども添えて午後から一路仙台に向かった息子。
車の流れが良く、思ったよりスムーズに目的地に着き思ったよりも早く戻ってきました。
ガソリンも間に合ったとのこと。

大人ばかりの我が家は何を食べても暮らしていけますが、小さなお子さんを抱え、余震と物資不足の被災地の生活はさぞ大変なことと思います。

1日も早い復興をただ祈ることしかできないのは、なんとももどかしいことです。


今日の福島県は雨。大気中の放射性物質が雨とともに落ちてきて放射線量も増えているとのこと。
牛乳や野菜からは、既に国の基準を超えた放射性物質が検出されており福島県の農業はどうなっていくのだろうという不安がつのります。


                 

先月の長閑な日に出かけた水戸の偕楽園の梅。
我が家の梅も咲き始めました。

もうすぐ桜の季節もやってくるというのに、思い切り日差しを浴びて心からお花見を楽しめる日は来るのでしょうか・・・


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地へ支援物資を届けたいと思っている方へ

2011-03-17 16:13:30 | つぶやき

3月というのに本当に厳しい寒さ。
被災地で避難生活をされている方々の今後がとても気になります。
何とかして支援物資を送れないかと思案していたら、息子から情報をもらいました。
市役所に問い合わせても、個人からの物資を受け付ける窓口が無いようでしたので。

ご参考までに

特定非営利活動法人(内閣府認証)
日本ユニバーサルデザイン研究機構
http://www.npo-uniken.org/index.html

http://www.ud-web.com/oshirase3.htm


壊れたもの後片付けや、水の確保で忙しかったときはにはあまり感じなかった被曝への不安が、今頃になって刻々と忍び寄ってきています。
郡山は原発から直線で60㎞。避難や屋内退避の命令は出ていません。
しかし、米軍は原発から80㎞以内への立ち入りを禁止しました。

郡山市にもたくさんの方が避難されてきています。今後も増えると思うのに受け入れるところがない状態になってきました。
我が家も3~4人ぐらいならと思うのですが、気難しい母が少々過敏になって困っている状態。

あれこれ考えて不安がっていても仕方がありません。
今できることをして、あとは何とかなるさっ ってブログに書いたらなんだか元気になりました。
NPOユニバーサルデザイン研究機構のご紹介だけのつもりだったのに、軽く愚痴っちゃいました(^^ゞ


昨日はお米を10Kただいたので、ご飯を炊いておにぎりを作り、かぼちゃの煮物と卵焼きを添えて会社に届けました。
ホカホカご飯の香りと、ホクホクかぼちゃで十分幸せになれちゃうmintです♪


そしてこんな時こそ、明るい話題、やさしい言葉、屈託のない笑顔に救われます。
せめて、被災を免れた方たちには、明るく元気に毎日を過ごしていただき、そのパワーと気を送ってくださいね。
コメントは残せませんが、時々みなさんのブログをウロウロして、楽しいことを探しています(^_^)v





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災から5日目

2011-03-16 23:30:11 | つぶやき

たくさんの方から応援・励ましのメールをいただき、ありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

初めてコメントをくださった方もいらっしゃり、お一人おひとりにお礼を申し上げたいところですが、こちらからで失礼いたしますことをどうぞお許しください。

余震の不安と原発の不安、そして水のない不自由な生活に、気持ちも沈んでしまいがちでしたが、みなさんの温かいメッセージは、みなさんが思っていらっしゃる以上に私たち家族に勇気と元気をくださいました。本当にありがとうございます。


実は大地震が来る前日に腰痛で整形外科にかかったばかりでした。冗談半分に「こんな時に地震が来たら最悪ね」なんて言っていた矢先の地震でした。

11日の午後、2階の自室でブログの記事を書いていた時、傍らの携帯がビ~ビ~と聞きなれない音を立てるので見ると、緊急地震速報。
え?っと思う間もなく突然の揺れが来て、階下にいる母が気になりながらも杖を持って立っているのが精いっぱいでした。
そこへ夫からの携帯電話で、とにかく落下したり倒れそうなものの傍から離れて、むやみに外へ出てはいけないと言われました。
その時法務局にいた夫は、古い建物の天井の一部が落下するのを見て、これは尋常ではないと咄嗟に電話をしたそうです。

周囲で、物が落ち倒れるのを無力にもただ見ているだけ。ようやく揺れが小さくなり、階下へ降りると、母はダイニングテーブルの下に入って私の名を呼びながら、「大丈夫~?」と叫んでいました。
周囲はガラスや瀬戸物の欠片が散乱して、コーヒーテーブルはひっくり返り、本棚の本も飛び出し、シャンデリアはブランコのように揺れていました。
玄関で靴を履き、テーブルの下の母にも靴を履かせ、暫くは目の前に広がっている光景が現実のものとは呑み込めませんでした。
二男から、「僕は無事だけど、そっちは大丈夫?」というメールが入り、ようやく本当に起こったことなんだと実感しました。

長男が休暇を取ってスキーに行っていたのを思い出し、雪崩に巻き込まれないかとこちらも心配でしたが、地震発生後2時間ぐらいでこちらに着き、自分のマンションに戻る前に安否を確かめに立ち寄ってくれました。

11日と12日は、着の身着のまま靴を履いて、家族5人がリビングにかたまり、続く余震に警戒しながらまんじりともせずに夜を過ごしました。
テレビで宮城や岩手の被害の甚大さを知るにつれ、怖さと気の毒な思いで涙が止まりませんでした。
そして、国内外から被災地に赴き、命がけの捜索・救助に当っている方々、ライフライン復旧のため昼夜を問わず作業を続けている方々には頭が下がる思いで、尊敬の気持ちでいっぱいになりました。

今、燃料不足で市はゴミの収集もできない状態。
給水車も出動できなくなっては大変と、我が家もガソリンを節約するため、二男は自宅で仕事をし、長男は自転車で通勤しています。
生協の配達もストップし、買い物は腰痛の私に代わり二男が自転車で行ってます。
役に立たない私は、ご飯を炊くだけ・・・(T_T)

そして今日の夕方、夫から会社の水道が復活したと連絡があり、その30分後には我が家の水道からも水がでてきました。まだ細く、断続的にですけど。
蛇口をひねると水が出る、そんな単純なことがこんなに嬉しいことだなんて・・・
この5日間で、今まで当たり前と思われていたことが実はとても幸せなことなんだと思い知らされました。

しかし、まだまだ不安はつのります。
果たして、この蛇口から出る水が安心して飲める水なのだろうか・・・

今回の大地震で「原発は安全」という神話は脆くも崩れ去りました。
原発の現場で決死の作業をなさっている方々のことを思うと、胸が張り裂けそうですが、今後起こりうる事態を考えると、何としても原子炉のメルトダウンは避けて欲しいと祈るばかりです。
屋内退避区域の中で孤立してしまった人たちも、食料が尽きて深刻な状況です。

我が家もようやく落ち着いた生活になりつつあります。
そんな中、せめて灯油・ガソリン・電気・水の節約に努め、物品の買い占めに走るのだけはやめようと言い出したのは、以外にも息子たちでした。

果たして、自然の力を私たち人間の知恵でどれほど想定できるものなのでしょうか。
原子力発電の現実を知った今、私たちは身の丈に合った生活というのをもう一度考え直さなければならない時に直面したと言えるのかもしれません。










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事です

2011-03-12 17:04:21 | つぶやき

たくさんのお見舞いのコメントをありがとうございます。
生まれて初めて震度6の地震を体験しました。
とりあえず、家族共々無事です。
断水中ですが、電気とガスは使えますのでラッキーです。
家の中は、棚からいろいろな物が落ちて部屋中散らかっていますし、余震が頻繁にあるので不安は拭い去れませんが、大変な被害に遭った方々がたくさんいらっしゃる中で申し訳ないくらいラッキーだったと思います。

簡単ですがとりあえず無事をお知らせいたします。
温かいコメント本当にありがとうございます♪

Comments (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐石 こと

2011-03-08 22:25:02 | 外ご飯

2月の下旬のことになりますが、ブログ友のSoraさんが、旦那様のお仕事の関係で3月に北海道へ転勤することになり、お別れ前のお食事会をしてきました。
場所はお任せくださるというので、我が家も大好きなのですが久しく行っていなかった「懐石 こと」に行くことにしました。
フードアナリストの資格をお持ちで、フレンチやイタリアン、アジアン料理は、県内外を問わずたくさんお出かけしているSoraさんなので、今回は和食の王道をいくお店を選びました。

「こと」は、駅の近くの通りにあるにも関わらず、シンプルで品のいい入口は、そこにお店があるのも気づかずに通り過ぎてしまう人も多いくらい、隠れ家的な雰囲気を持っているお店です。
しかし、ドアを開ければそこは、緑の植栽と打ち水された石畳、蹲踞など、茶室へ通じる露地のような雰囲気のアプローチが奥へと続きます。


お料理は全て個室でいただきます。
気兼ねなく写真が撮れ、ブロガーにとっては嬉しいです(笑)

            


まずは、陶箱八寸

陶箱の中
 鴨ロース あなご寿司 唐墨大根添え 蕗の薹八丁味噌がけ 
 海老真薯の揚げもの 蒸鮑 奥の豆鉢がう~ん思い出せません^^;

手前の小さな蓋物
 ズワイガニ生姜酢がけ 
 生湯葉雲丹のせ

お酒は山形の出羽桜をいただきました。
 

     
     

続くお料理は、平目昆布じめいくらおろし和え。
椀物は蟹真薯。鹿児島(だったかな)からお取り寄せの筍がいい香りでした。
お造りは鮪のトロとイカ、平目。
鰊の炊き合わせ。筍と茄子を炊き合わせています。
鰆の西京漬け。
お食事は鯛の梅茶漬け。鯛と梅を和えて、お出汁を張った上品なお茶漬けです。
御椀の蒔絵も素敵でしたが、お写真が上手く撮れていませんでした。

お味はもちろん、器も素晴らしく、盛り付けの美しさにも感動!
お料理が運ばれるタイミングも心憎いほどピッタリ。
ここまでで、すっかりお腹がいっぱいの私たちでしたが、デザートが出てくると再び目が爛爛(笑)

    

フルーツポンチアイスクリーム添え。
シャンパーニュを注いだフルーツポンチは、ホントに美味しくてお代わりしたかったくらい(笑)
デザートその2。女性にだけお出しするという吉野葛のくずきり。
私たちって、いったい別腹がいくつあるの~と思うくらい、二つのデザートも完食でした

気が付けば2時間と20分が過ぎていました。
楽しいひと時はあっという間。
スタッフの方々に見送られ、ふわふわな足取りで「こと」を後にし、私たちは次なるお店へ・・・



                             

                  

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻りと桃の節句

2011-03-04 23:33:56 | 行事・記念日

三月というのに、ここ数日の最低気温は-4度とか-5度。
厳しい寒の戻りに、また冬眠したくなってしまったmintです(^_^;)

3日の日も、窓の外は強い風に上へ下へと狂ったように舞う雪・・・
買い物に出かける気力も失せ、せっかくの桃の節句でしたが有り合わせの夕ご飯になってしまいました。
もっとも、息子二人の我が家は、桃のお節句とはあまり縁がないのですけどね。


          


本当は、華やかなちらし寿司にしたかったのですが、買い物に行かなかったので具がありません。
薄焼き卵で包んだ蛤寿司にしました。
前にも作ったことがありますが、豪華な具がいらないので、とっても安上がりです。
それでも、ひな祭りの雰囲気は出ますでしょ?(笑)
中のご飯は、椎茸、人参、油揚げ、蓮根を甘辛く煮て、酢飯に混ぜ込んだもの。
蛤は砂出しをするため前日に買っておいてよかったです。
ローストビーフは、2月28日の二男のお誕生日に作った残りもの。
そして、パプリカのマリネとほうれん草の信田巻。

平日は家人の帰宅もまちまちなので、準備も片づけも楽なワンプレートです。


          


そして、桃のお節句に合わせたわけではないのですが、タイムリーにいただいた「会津娘」というお酒。
会津の門田中町にある「高橋庄作酒造」という蔵の純米酒で、蔵元の看板娘だそう。
「土産土法の酒造り」をモットーにお米の無農薬栽培から手がけているそうです。
主張しすぎないお味が、いかにも会津娘らしい♪


          


我が家は息子二人なので、桃のお節句はすっごく控え目。
ミニミニサイズのお雛様を隅っこに~






                      

Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活しましたっ♪

2011-03-03 15:49:51 | つぶやき

みなさま、こんにちは。
長くご無沙汰したにも関わらず、当ブログに立ち寄ってくださり、本当にありがとうございます。
昨日、ようやく新しいパソコンを納品していただき、ネット生活が復活しました。

滅多に風邪など引かない私が、節分の後に風邪を引いてしまい、まさに鬼の攪乱
そして、私の風邪ウィルスがうつったかのようにパソコンも調子を崩し、画面が暗くなり何も見えないという状態に・・・
他のところは動いているのに、画面だけが停電になってしまったような感じでした。
そんなことが2度3度とあり、とうとう明かりが戻らずという状態に・・・

          


思えばまる5年、機械音痴な私に無茶苦茶な使い方をされながら、今までよく頑張ってくれました。
音がいいPCだったので、いつもCDを入れて音楽を聞きながら、ゆるゆるとクッキーやチョコを片手にコーヒーをいただきながらの、まったりしたネットサーフィンでした。
お菓子の屑をこぼしたりベタベタした手で汚しちゃったりと、大分草臥れた姿だったので、お別れ前にキレイにしておきました(笑)

今までありがとう!私のdynabook




そして、今度の新しい相棒はこちら。

          


私も夫も機械には疎いので、二人で量販店を回ってもあまりの情報の多さに何を選んでいいのか分からないので、会社でお世話になっている業者さんにお願いしました。
こちらの希望を伝え、いくつかの提案をいただき、その中から選びました。

迷った末、軽さとバッテリー駆動時間の長さ(10時間)とお値段でこちらに決めました。
軽さとバッテリーに拘ったのは、ロングドライブの時や美容院での時間に、これでDVDを観ようと思ったから(笑)


          

テンキーがついたため、微妙に位置が変わったキーボードのタッチにまだ慣れていないのですが、チャーミングな容姿のLavieに、すぐに仲良くなれそうな予感がしています

パソコンの傍にいつもひっついているワンコはシェパードのジョンです(笑)
お腹で拭き掃除ができるようになっているのですが、彼のお腹で拭いたら余計に埃がついてしまいました(^^ゞ
まずはジョンを洗ってあげないと・・・


画面がほぼ真っ暗な状態のdynabookから、どうやってデーターのお引越しをするのかと気がかりだったのですが、
別のモニターに接続して、ちゃんと操作ができるんですね~!(こんなことで感心するのは私だけ?)
傍であれこれ質問をしてお仕事の邪魔をしながら作業を眺めていましたが、どんなPCもサクサクっと操ってしまうのには驚きでした。

写真とiTunesのデータ量が多くて時間がかかり、データ引っ越しはまだ途中です。

復活はしたものの、使い勝手に手間取り、ブログ更新にはまだまだ時間がかかりそうなmintです

   

ちびりちびりと、バレンタインの名残りチョコをつまみながら新しいPCの前で奮闘しています。
もうすぐ皆さんのブログにもお邪魔できると思いますので、またよろしくお願いいたします



                      










Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする