昨日も今日も、朝から雨
振ったり止んだりの雨
山椒の新芽に冷たい雨
だけど、若い木の芽は喜んでいるよう・・・
風が吹くと、ころころと転がる水玉
転がる途中で、隣の水玉とくっついて、大きな水玉になる
葉っぱがゆらっと傾いて、水玉は落ちていった
その瞬間を、スローモーションで想像してみる
マクロのレンズが欲しいな~と、水玉を見ながら思う(笑)
いつもの庭が、雨の日は静かに感じる
水玉が音を吸い込んで、地面に閉じ込めてしまうのか
それとも、私の五感がいつもと違う反応をしているのか
ふっと、ショパンの雨だれの始まりのメロディーが流れる
息子が小学校の頃練習していたっけ
母の声で我に返る
「何度も呼んでいるのに、とっくにコーヒーが入っているわよ」
そうそう、花畑牧場の生キャラメルだったゎ・・・笑
生協のチラシに、限定10000個で出ていたので注文してみたら買えちゃった。
口の中に入れると、舌の上に濃厚な味が広がる
でも長くは続かない
だって、すぐに溶けてしまうから
「侮れないな、この小さなひと粒」
思わず、むふふ~^m^、と一人笑み
美味しいことはいいことだわ~
ozさん作
一昨日の朝、玄関のドアを開けると、ポーチのタイルの上に黒い点々が・・・
屈んで手に取ってみると、植物の種子のようです。
mcnjさんから頂いたクリスマスローズの種が弾けて飛んでいたのです。
お茶用の袋を被せておいたはずなのに、一つだけ外れていたようです。
我が家にお嫁入りしたクリスマスローズのベイビーたち
急いで他の袋を見ますと、弾けていました、艶々のベイビーたちが。
前もってmcnjさんからご指導を頂いておりましたので、
急いで家事を終え、この日のために用意しておいた赤玉土に早速蒔きました。
そして、何という偶然でしょう。
その同じ日に、mcnjさんからもクリスマスローズの種が届いたのです。
ブログ友のyukiさんの分と一緒に、ダブル咲きのクリスマスローズの種も入っていました
届いたらずぐに蒔いてくださいと書いてあったので、
yukiさんに種を送った後、再び種蒔きを。
みんな無事に芽が出るといいなぁ~
mcnjさん、ありがとうごじました~
一昨年の冬「cafe森の風」で一目惚れして、家に連れ帰ったフランネルフラワー。
今年も可愛く咲いてくれました♪
本当にフランネルの生地で作ったような、優しい肌触りなんです。
昨年はあまり見かけなかったのですが、
今年はあちらこちらで見かけるようになりました。
こちらも森の風
アークトチス。
「カレンデュラコーヒークリーム」と一緒に連れ帰った彼女ですが、
背丈だけが伸びて、なかなかお花が咲かず心配していました。
のんびり屋のアークトチス。
咲く前の蕾はうなだれているのですが、咲くときはお顔を上げてご覧の通り。
夕方になると花びらを閉じてお休みします
こちらのお花は、名前が?
生協のカタログで、アスチルベの株を買ったとき、
どうやら混じっていたらしいのです。
芽が出て、葉が出て、大きくなってくるとなんだか葉の様子が違います。
そして、こんなお花が咲きました。
可愛い~♪
思いがけず我が家にやって来たお花。
どなたか名前を知っていたらお教えくださいませ。
庭巡りのあとは、ハーブを摘んでティータイム
本日のお菓子は、ロールケーキ三姉妹(笑)
いつもながらの夫の差し入れですが、2個ずつ6個入っていました
甘さが控えめなので軽くいけちゃうのですけどね・・・
マロンが一番好きなので、今度はマロンを多めに
お弁当
5月27日
ローズマリーポテト、トマト
エリンギ入りハンバーグ
人参のレンジきんぴら
カラーピーマンとブロッコリーのマリネ
(グリルしてからマリネ)
目玉焼き(両面焼き)
別添えでグレーヴィーソース
ozさん作
藤城清治 こびとの楽園
先週でしたが、郡山市立美術館で、5月24日まで開催されていた、
「藤城清治の世界展」に行って来ました。
藤城清治さんの名前はご存じなくても、
作品を見れば、誰もが「あ、知ってる!」と思うのではないでしょうか。
私の中では、藤城さんの影絵=「暮しの手帖」です
母が読んでいたその雑誌の中に、藤城さんの挿絵が付いたお話が載っていて
いつも楽しみにしていたものです。
多分、昔話のような創作童話が連載になっていたのだと思います。
藤城清治 猫と少女の音楽隊
藤城さんの絵には、五感をフルに働かせる不思議な力があります。
黒い人影の大きな瞳は、なんだかミステリアスな感じがしましたし、
描かれている楽器からは、
耳を澄ますといろいろな音色が流れてきました。
水の冷たい感触だったり、森の湿った匂いも感じました。
一度空想を始めると止らない、困った子でした(母談)
藤城清治 コスモスとこびと
今でも、こんな絵を観てしまうと、
庭にコスモスの種をいっぱい蒔きたくなってしまいます~(^_^;)
美術館内には、藤城さんが今回の展示のために制作されたという
「三春の滝桜」もありました。
かなり大きな作品で本当に滝桜を見上げているようでした。
大人になってからは、すっかり忘れていた藤城清治さんの影絵。
子どもの頃の記憶が蘇り、懐かしさでいっぱいになり、
気が付けば閉館の時間まで・・・
誘ってくれた友人に感謝です
お弁当
メンチカツ
ウドとさつま揚げの炒め物
かぼちゃのバター煮
すき焼き煮
卵焼き
パプリカとブロッコリーの焼き浸し
サクランボ
ozさん作
背筋を伸ばし、素敵なプロポーションで
「これからは、プリンセスとお呼び!」と颯爽としている表紙の女性
著者のイガラシ・ヒロコさんは、実は私の知人です。
彼女とは、長男が小学校の5・6年生の時一緒にPTAの役員をさせていただき
聡明で行動力があることは承知していましたが、
久しぶりに見た彼女の姿に、えぇ~っ
その素敵な変身振りに驚きを隠せませんでした。
before and after を目の当たりにしたのです。
プロポーションは創るもの、と言う彼女。
50代半ばでウォーキング教室に通い始め、今では自らが教室を主宰しています。
彼女のプロポーション創りの考え方は、いたってシンプルなもの。
「歪んでしまった身体は正しい位置に戻せばよい」ということ。
そのためにすることが、筋肉を耕す「リフォマ」のメソッドと
プロポーション維持のために大切な「美しい姿勢と歩き方」だそうです。
リフォマ リフォメーション(矯正)+マジック(魔法・手品)からの造語
アンチエイジング美容食
彼女は昔から美的センスがありましたし、明るくて聡明でパワフルでした。
そんな彼女ですが、歩き方にはコンプレックスを持っていたそうです。
確かにちょっと猫背でスタイルもかなりパワフルだったかも・・・
でも、その彼女が今は、
表紙を見てもお分かりのように、とてもアラ還世代には見えませんでしょう。
私より7歳も年上だったなんて~嫉妬してしまいます~(笑)
しかも、50代半ばで始まった「アンチエイジング道」
つい“私だってプリンセスになれるかも”って気になりません?
「どうせオバサンだもん」と居直って、綾小路きみまろさんの笑いの種になるか、
「美しく老いる」決心をして吉永小百合さんを目指すか(←目標大きすぎだって)
ブログ以外は三日坊主の私。今度は本気モードになれるかも~
ヒロコ・ウォーキング・アカデミー
http://www.iibai.com/hiroko/
お弁当
5月18日
豚ロール(ポロネギ)
ほうれん草のお浸し
明太子入り卵焼き
牛蒡のゴマ味噌煮
マカロニサラダ
プチトマト
5月19日
味付けコロッケ(肉じゃが風)
豚肉・ピーマン・しめじのガーリックマヨネーズ炒め
プチトマト
目玉焼き
夕食は外だった長男、コロッケが残ってしまったので
レンジでチンして入れてみたけど、なんだかマズそ~
5月22日
オムライス
牛ロールすき焼き味(人参・ブロッコリーの芯)
蓮根のきんぴら
ブロッコリー
ポテトサラダ
昨日も外ご飯の長男。ご飯が残ったので炒めてオムライスに。
今週は、やる気なし~のお弁当でした(^_^;)
ozさん作
ブログを始めて、昨日で3年になりました。今日から4年目に突入です。
日記、家計簿、ダイエット・・・
ことごとく三日坊主を繰り返してきたのに、
ブログは3年ですって!!!
家族も驚いているけど、本人もびっくり。
ごくごく平凡で、なんの取り得もない主婦が
息子のお弁当を記録しておくついでにと始めたブログ。
それが、こんなにたくさんの方に読んでいただけるようになるなんて
予想外の、嬉しさです。
拙い私のブログに立ち寄ってくださる皆さんに、心から感謝です。
ありがとうございます。
お庭のハーブでティータイム
ここで、お知らせです。
3年間getの名前でお付き合いいただいておりましたが、
本日からmintという新しい名前に改めたいと思います(^^)v
mintは、別ブログmixiで使っている名前です。
息子の紹介で始めたmixiは、一人暮らしの彼との連絡用のような場所でしたが、
何事もの私にとって、二足の草鞋は履けるはずもなく、
mixiは、かなり前から放置状態になっちゃってます~(^^ゞ
それでも何人かの大切なお友だちができ、
こんな私を見捨てず、私のブログを訪問してくださいます。
ありがとうございます
そもそもこのブログを始めた時、インターネットについては何も知らない状態で、
ランダムに文字を並べたIDの一部が名前になってしまい
ま、いいか~のまま3年間が過ぎてしまったのでした(^^ゞ
使い慣れた名前が変わるのも淋しいのですが、
これを機会に、名前をmixiと統一し、mintと改めることにしました。
お手数をお掛けいたしますが、これからはmintでよろしくお願いいたします。
そしてこの日のために、(もう随分前からなんですけど)ozさんにお願いして、
新しいアイコンも作っていただいてました。
早く使いたくてうずうずしていたのですが、
とうとうその日がやって来ました~\(^o^)/
ozさん、その節は大変ありがとうございました
ozさんの素敵なお花のイラストのブログはこちら
これからもget改めmintをよろしくお願いします
ozさん作
夏日になったり、霜注意報が出たり、今年の天候はどうしちゃったのでしょう。
自身の体調管理も大変ですが
植えたばかりの、トマトやゴーヤの苗も心配です。
クレマチス モンタナローズ。
一昨年の冬に我が家にやって来た彼女。
小さな苗には、お花の写真がついているだけで、とても弱々しく見えたのですが
その写真のお花がとても可愛らしくて、一目惚れしたのです。
クレマチスを育てるのは初めての私。
果たして写真のお花と同じ姿の彼女に会えるのか。
心配をよそに可愛らしいお花をたくさん咲かせてくれました。
それなのに、
一目惚れした割には不勉強で、剪定もせず、一回り大きな鉢に植え替えるとき、
蔓を解きながら長すぎるところを切ったつもりが、
ブッツリと根元から20センチ位の所を切ってしまい
枯れ枝が1本だけ残ったような姿に・・・(T_T)
もう駄目かしらと思ったのですが、とりあえずは“頑張れ~”と祈りつつ見守っていました。
だから、残っていた節のところに新芽を見つけたときの嬉しかったこと~\(^o^)/
クレマチスって、その姿に似合わず丈夫なお花なんですね~。
勢いがよく、小さなトレリスでは足りないかなと思い
シュロの木に這わせてみようかと、シュロの周りに何本か支柱を立てて置いたら
一生懸命絡まっています(^^)v
こちらは、昨年、近くのお花屋さんでお花を買った時に、
サービスで頂いた白いクレマチス。
曇り空の下でも、白いお花はパッと周りを明るくしてくれますね。
こちらはご近所さんに頂いた、山野草?
名前を忘れてしまいました。
玄関近くの金木犀の枝に吊り下げています。
白いお花を2輪咲かせています。可愛いですね~。
昨年の母の日に、息子たちからプレゼントされたフレンチラベンダー。
他のラベンダーに先駆けて満開です
一緒にプレゼントされたランタナは、ようやく葉っぱが茂りだしたところです。
寒さで駄目にしてしまったかと思い、
今までは息子たちの目に付かないところへ隔離して、そっとお世話していました(笑)
そしてこちら、
庭の片隅に忘れ去られたままになっていた植木鉢に
ラナンキュラスとネメシア?でしょうか。
去年、ラナンキュラスの球根を、何処に仕舞ったのかと捜していたのですが
なんと、掘り上げていなかったのです(^^ゞ
可哀相に、寒い冬を戸外でじっと耐えて、
仲間のラナンキュラスには大きく出遅れましたが、ちゃんと咲いてくれたのです。
ということは、東北の我が家でもラナンキュラスを地植えにできるってことかしら
こんな私の元で、今年も綺麗に咲いてくれたお花たちに感謝です
お弁当
5月14日
めかじきの竜田揚げ
蕪の浅漬け・プチトマト
茄子とピーマンの山椒味噌炒め
ポテトのカレーグラタン
出汁巻き卵
作り置きの山椒味噌が無くなってきたので、
お庭の山椒があるうちにと、また作りました。
できるだけ柔らかそうなところを摘みましたが、大分大きくなってしまいました。
お味噌、お酒、みりん、砂糖、を入れてフツフツと煮立てあわせ味噌を作り
冷ましておきます。
刻んだ山椒の葉をすり鉢で擂り(量が多いときはFPが便利)
冷ました練り味噌を入れながらゴリゴリします。
そうするとこんな風に出来上がり♪
茄子とピーマンの山椒味噌炒めも、これを使って作りました。
グリルした筍に塗ったり、お豆腐の上にのせたり、焼きおにぎりにも
それから野菜のディップにも・・・いろいろ便利です。
でも、ご飯が進みすぎますのでご注意あれ
今日もご訪問 ありがとうございます
ozさん作
母の日に、須賀川市にある大桑原つつじ園へ、母を連れて行って来ました。
20年近く郡山に住んでいて、訪れたのは初めてです。
今から300年前の大桑原地区の庄屋だった渡辺宗一郎さんが
屋敷内に観賞用につつじを植えたのが始まりだそうで、
今では、10,000株のつつじが咲き誇っています。
目が覚めるようなつつじの共演です。
つつじの間を縫って、上って行くと東屋があります(左上に小さく見えます)
その東屋から見下ろすと、こんな感じです。
ちょうど松の陰になっているところがご自宅で、
この期間は来園者の休憩所になっています。
お仏壇もありますし、お子さんのお習字やご家族の写真も飾ってあり
普段の生活の場を開放して下さっているのが分ります。
裏山には、つつじやシャクナゲ、牡丹などが栽培されています。
私としてまあるく剪定されたつつじよりも自然の形の方が好きですが、
母は鮮やかなつつじが共演する庭園を大層気に入った様子でした。
休憩所でお蕎麦をいただいて、ハナミズキの小さな苗木を買って帰りました。
大きくなるまでは相当な年月がかかりそうです(^_^;)
それまで長生きしてねお母さん、と、胸の中で呟きました。
帰りの車の中で、ゴルフに行っていた長男から電話が入り、
今夜はおすし屋さんを予約したから、と言うのです。
最近、休みの度にゴルフに行っている長男、母の日なんか忘れているかと思ったのですが、
次男と二人で、私たちを招待してくれると言うのです。
今年は花より団子できましたか~
ところが、家について暫らくすると、母が、
どうも疲れたらしく、もう外出したくないというのです。
つい、軽い気持ちで「じゃあ、帰りに何か握ってもらってくるわね」と私が言うと
母は不機嫌に・・・家で食べれば済むことでしょう・・・と。
そうでした。母の日なのに母をお留守番させるなんて。
久々にカウンターでいただくお寿司に心を奪われて、、、
あぁ~私って本当に食いしん坊
で、久々のカウンターのお寿司の筈が、出前の桶入りのお寿司に。
母が気に入るネタを中心に・・・
息子たちは、「安く済んじゃったね~」・・・わたくしは
来年は、母の日に外出は止しましょうと、密かに思う私でした
P.S. 息子たちありがとうね
お弁当
5月13日
肉団子甘辛あんかけ(キャベツ入り)
マカロニサラダ
卵焼き(桜えび入り)
かぼちゃのバター焼き
茹でいんげん
プチトマト
花粉症、杉が去ったらイネ科のカモガヤ草に反応して
再び辛い日が。。。
今日もご訪問 ありがとう
ozさん作
福島に越してからは、夫と東京を歩く機会なんてそんなに多くはありません。
だいたいが、息子たちか、友人とです。
今回、久しぶりに夫と東京を歩いていたら、
東京が妙に懐かしい所に思えてきました。
そんな懐かしい思いに誘われて、
ルーヴル展のあとは、昼食のため銀座から新宿の「天ぷらつな八」まで移動。
つな八は銀座にもあるのに、何故新宿かなのか・・・
それは、大学を卒業して社会人になったばかりの夫が
よく連れて行ってくれたお店が、新宿の「つな八」だったのです。
学生だった私にはカウンターで頂く揚げ立ての天ぷらは結構ご馳走でしたから
美味しい天ぷらをご馳走してくれる彼が、何だか急に大人に見えたものです。
(この頃から既に私の人生は美味しいものに釣られてきたのかも)
もう午後2時を過ぎているというのに、お店は満席で少し待たされました。
板前さんが、頃合いをみて揚げてくれる天ぷらに
写真を撮るのも忘れてせっせといただきました。
殻ごと揚げた蛤の姿揚げと富山の白海老が、美味しかった
昔はご飯をお代わりしていたよね~なんて言いながら
今はワインが進みます。私だけですけど
そして、奇しくも上京する車の中で、忌野清志郎さんの訃報を聞き、
RCサクセション時代の清志郎さんの話や、陽水や拓郎のことから始まり、
渋谷のジャンジャンや、新宿のピットインなど懐かしい場所が次々と。
友人がアルバイトをしていたので、よく待ち合わせに使った渋谷フランセ、
東郷青児の絵が印象的だったけど、お店は数年前に無くなっていたとか。
吉祥寺のインデペンデントハウスによく行ったこと。
(今はクラブだけど当時はディスコと呼んでいました)
井の頭公園の“痴漢に注意”の看板がやたら目立ったこと。
それから荻窪の春木屋というラーメン屋さん。
今はなんと郡山にもあり、不思議なご縁を感じます。
連想ゲームのように、懐かしいお店や場所がポンポン出てきました。
高円寺にあったジャズ喫茶の名前、何だっけ~なんて思い出せなくなったものもありましたけど。
そして、夫には内緒だったけれど、
アルバイト先の上司に連れて行ってもらった赤坂MUGEN。
入口の黒服の人やサイケデリックな店内のことなんかも
唐突に思い出したりして・・・
23歳と21歳で結婚をして、25歳と23歳でパパとママになって・・・
思えば長いお付き合いね~私たち。
信じられないけど、今の息子たちの年齢にはもう親になっていたのよね
しばし都内をドライブして、R246から旧山手通へ
ちょうど駐車スペースがあったので、夕刻の「カフェ ミケランジェロ」でお茶。
ここでも思い出話は尽きません。
こんなに昔のお話が出るなんて、私たちって年だね~(笑)
昔の思い出の場所、今はどうなっているのかな。幾つ残っているかしらね~。
初めて一人暮らしをした、品川のアパートは、女子学生限定で、
大家さんは品の良い老夫婦でしたが、門限が10時でした。
今は門限があるアパートなんてありませんよね(^_^;)
サークル活動に支障をきたし、一年で引越ししましたけど。
忌野清志郎と井上陽水のコラボ曲を、ユーチューブで見つけて
何度も何度も聞きました
大切な人を一人失ったような気持ちです。
今日もご訪問 ありがとう
ozさん作
LOUVRE
ルーヴル美術館展
~17世紀ヨーロッパ絵画~
本当は平日に行きたかったのだけれど、次男が大学時代の友人と約束したというので
それなら、何処までも1000円の高速を利用して一緒にいきましょうと
突然ですが連休中に、行って来ました。
片道1000円+首都高速代で、家族3人が東京に行けるなんて、
タクシーで自宅から駅まで行くより安い
下りの渋滞を尻目に、上りはスイスイでした。
車を銀座に置いて地下鉄で上野へ。
次男は友人と待ち合わせなので、ここからは別行動です。
ルーヴル展は、待ち時間90分に挫けそうでしたが自分を叱咤激励して並び、観てきました
ルーヴルの所蔵絵画が71点というだけでも驚きなのに、
そのうちの60点が日本初公開
フェルメールやレンブラント、ルーベンス・・・ここはルーヴル?
あ~、でも何だか、あれもこれもと思っているうちに終わってしまい、消化不良です。
もう一度観ないと納得できな~い!
果たして再び観に行くことができるでしょうか・・・・・
後ろ髪を引かれる思いで銀座へ戻り、ショッピング。
デパートの駐車料金をタダにすべく何か買いましょうとウロウロ。
ちょっと(いやかなり?)重量増加中の今は、お洋服は買いたくないし・・・
で、目についたのが
デジイチが入るお出かけ用バッグが欲しかったので、その大きさに一目惚れ
でも考えたら、地元のデパートにも入っているのよね、フルラのお店
わざわざ東京で買わなくてもよかったのですが
駐車料金がチャラになるということで・・(苦笑)
マカロン対決
ジャン・ポール・エヴァン ホテル西洋銀座
ジャン・ポール・エヴァンのマカロン
伊勢丹の地下にあるエヴァンのショコラバーでお茶がしたいと、行ってみたのですが
なんと、ここも並んでいます~
ルーヴル展で並ぶ気力はすっかり使い果たした私たち。
お茶は諦め、お隣のショップでお土産用にマカロンを買いました
(こちらでも15分程待たされましたが)
そして、ちょっと前に息子彼女からいただいたホテル西洋銀座の“銀座マカロン”
ガス燈がなんとも銀座らしいパッケージですね。
アーモンドプードルの香りの薄めのマカロン。とっても上品です。
銀座生まれだけあって、酷があるけど日本人好みの優しいお味。
幾つでもいただけそうです。
エヴァンの方は・・
あらら、エヴァンのマカロンにアリさんが
ふふふ、アリさん模様のお皿でした。虫嫌いの方、ごめんなさい
エヴァンのマカロンはチョコレート好きにはたまらないマカロンでしょう
チョコレートに、スパイスやフルーツをコラボした絶妙なお味。
種類もたくさんあるのですが、全部食べてみたいです~
軍配はどちらって?
その時の気分で食べたいものがコロコロ変わる浮気者ですから、決めかねます~
お弁当
昨日は珍しく早起きした長男。
せっかく早起きしたのだから、早めに会社へ行く!ということで
慌ててお弁当を詰め込んだので、写真を撮れませんでした
5月8日
そこで、いつもお弁当に入れた残りのおかずをワンプレートにして
私のランチにしているので
今回は、その私のオバチャマランチです
アスパラ入りのミートローフ
水菜とイタリアンパセリのサラダ
プチトマト
ローズマリーポテト
卵焼き
残り物チャーハン
コーンスープ
お弁当には白いご飯を入れましたが、
早起きしたら朝ご飯もお代わりする息子、私の分が残らず
冷凍ご飯でチャーハンです
息子のお弁当には、筍のグリルも入れたのですが私の分はありません(T_T)
今日もご訪問 ありがとう
ozさん作
今回の連休は、家中を綺麗にして、手の込んだお料理などに挑戦し
積読になっている本を片っ端から読んで、大人の休日を過ごそうと思っていたのに
現実はその対極の、ドタバタ落ち着きのない数日間になってしまいました。
殆どPCと向かう時間が取れず、いえあったかも知れないけど、気力が出ず
頂いたコメントのお返事も送れ、皆様へのご訪問も滞っていて本当に申し訳ありません。
そしてそんな怠け者ブログに立ち寄ってくださった方、本当にありがとうございます。
さて、連休前に咲き始めた我が家の牡丹が満開です。
5月2日撮影
5月5日撮影
15~6年前に苗木で頂いた牡丹。
たいした手間も掛けていないのに、こんなに大きくなって
毎年大輪の花をたくさん咲かせて楽しませてくれます。
連休の初日は、夫が留守だったので、一人でお庭の掃除
草取りやら、古い植木鉢の土をあけて洗って・・・
お疲れの翌日は、母も誘いホテルリステル猪苗代のSPAへ行って来ました。
まだ、本格的な連休の混雑にはならず、ちょうど良いタイミングだったようです。
↑写真は、ホテルのラウンジから見たクアハウスのジャグジーと寝湯があるところ。
その下にはプールや打たせ湯、ミストサウナなどなどいろいろなお風呂があります。
お昼寝に最適なテント付きのチェアーもあり、夫はここが一番のお気に入り。
(お願いだから鼾は掻かないでよね~)
こんな風にラウンジから丸見えなので、水着にはちょっと気を使います。
(「誰も見ていないよ~」と夫は言うのですが・・・(^^ゞ)
クアハウスで暫らく遊んだ後は、水着も脱いで大浴場でまったりです
この日、本当は満開の菜の花畑を見たかったのですが、少し早過ぎたようです。
そう言えば、昨年は五月の末に来たのだと、後から思い出しました。
遅咲きの可愛い枝垂桜などを眺めながら、今月末にまた来たいな~と
夫におねだりビームを送りましたが、夫
4日からイベントがあるらしく、ハーブ園のお隣では会場設営が行われていて
ミニ豚ちゃんが、レースの予行練習中でした
可愛い~~
ミニ豚ちゃん達、とっても身軽にタイヤやバーの障害物を乗り越えて
あっという間にゴール!
お兄さんからご褒美を頂いてました。
黄色のバンダナのミニ豚ちゃんは、お座りもしていましたョ
帰りは、山道を走ったせいか母が車酔いをして、道中何度も休憩を取りながらの帰宅。
すっかり遅くなったので、夕食は「下町情熱食堂 焼きオヤジ」へ
すごいネーミングなので興味がありながらも、いつも遠目で眺めておりましたが
長男のテリトリーと知り、荒らしに行くことに
ブレブレお写真が多くてスミマセン(^^ゞ
とってもリーズナブルなお値段で、その割には美味しいです。
和食にイタリアンのエッセンスをプラスしたような
チョイ悪オヤジ~的?なお店でした(^^)v
お弁当
5月7日
手羽中のネギ塩焼き
焼き茄子の山椒味噌のせ
卵の袋煮
ピーマンと玉ねぎのソテー
蕪と胡瓜の即席昆布茶漬け
桜麩
お隣さんから筍を頂いたので、お弁当のご飯も筍ご飯にしました。
連休明けのお弁当も息子が好きな鶏肉で始まり~^^
今日もご訪問 ありがとう
ozさん作