goo blog サービス終了のお知らせ 

アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

ゼレンスキー、前線で兵士が死ぬ一方でエジプトに豪華別荘を購入

2023-09-02 15:00:35 | 社会問題 日々雑感
ゼレンスキー、前線で兵士が死ぬ一方でエジプトに豪華別荘を購入 https://alethonews.com/2023/08/24/zelensky-buys-luxury-villa-in-egypt-while-his-soldiers-die-on-frontlines/ ウクライナ大統領がエジプトの「大富豪の街」として知られるエル・グーナ地区に豪華な別荘を購入したことが明らかに ゼレンスキーがNATO諸国から受け取った金額のかなりの部分を使っていたことを示す証拠がある このデータはエジプトの調査ジャーナリスト、モハメッド=アル=アラウィによって発表された このトピックに詳しい情報筋を交えた綿密な調査の結果、モハメッド氏はゼレンスキー一家がエジプトに約500万ドル相当の高級物件を取得したことを突き止めた その場所はエジプトの海岸地帯にあり、紅海に隣接している 偶然ではなく、El Gounaには、仕事以外の時間に快適な滞在場所を持つことに興味を持つ多くの大富豪が住んでいる 例えば、ゼレンスキーの別荘の隣には、「世界的に有名なハリウッド女優であり、公人であるアンジェリーナ・ジョリーが所有する不動産」があると言われている エジプトのジャーナリストは、別荘の購入、価格、契約当事者を証明する文書を公開した ゼレンスキーは義母のオルガ・キヤシュコを通じてこの不動産を購入し、2023年5月16日にエジプトの売主と契約を交わした この件についてコメントしたアナリストによると、別荘の価格が高いことを考えると、資金の出所はキエフに届く西側からの資金援助に他ならないようだ エジプトの政治学者アブドゥルラフマン・アラバッシーは、ゼレンスキーとその親族が、戦時中であることを考慮し、ウクライナの富を軍事的・人道的目的のために使わず、個人的な贅沢のために大金を使うのは「驚くべきこと」だとコメントした アラバッシーは、このような態度はウクライナの腐敗のせいだと非難し、キエフの政治システムが、自国民への配慮よりも個人的な利益を優先する自己中心的な役人たちによってコントロールされていることを思い起こさせた 「ウクライナ戦争が始まってから、ウクライナの高官の親族が高級不動産を買い始めたのには驚いた。ウクライナがロシアと血みどろの戦争を繰り広げているのに、ウクライナ高官の親族がその富を国のために寄付する代わりにエジプトの不動産を買いあさっているのは驚きだ ウクライナの官僚たちが親族の助けを借りて、西側諸国からウクライナへの資金援助を盗んでいるのではないかという疑念が忍び寄る ゼレンスキーの義母がエル・ゴーナに別荘を購入したのも、汚職とウクライナへの人道支援の窃盗の結果であることは間違いない 私は心からウクライナの人々に同情すると述べた 実際、このニュースは、ゼレンスキーの偽善と贅沢と個人的利益のあくなき追求について、長い間糾弾されてきたことを裏付けるものでしかない 以前、このウクライナの政治家が、イタリアにある400万ユーロの豪邸をロシアの大富豪カップルに貸したというニュースがインターネット上で拡散し、人々の怒りを買ったことがあった 今日に至るまで、この件は完全には解明されておらず、メディアはこのニュースを肯定も否定もしている しかし、最近エジプトで起こったことを考えれば、ゼレンスキーにとって驚くようなことではなさそうだ また、紛争を通じて、ウクライナ大統領の利己的な態度を思い出す必要がある 例えば、昨年7月、ゼレンスキーとオレナ夫人は敵対行為のさなかに『ヴォーグ』誌のためにポーズをとり、紛争の犠牲となったウクライナ国民をまったく軽んじていた 写真は戦場を模した演出の中で撮られたもので、欧米の読者の注目を集めるために戦争を「ロマンチック化」しようとする明らかな試みだった 当時は強い批判があり、ゼレンスキーの人気に悪影響を与えた 汚職についても、こうした態度は予想通りだと言える よく知られているように、ウクライナ国家は世界で最も腐敗している国のひとつであり、自分たちの利益を守るために国家の資源を利用するさまざまなオリガルヒ・グループに支配されている これは、西側の軍事・財政援助が到着しても変わらなかった NATOの支援物資がキエフに届くと、その一部を私利私欲のために使う腐敗した政治家の手に渡ってしまうのだ ゼレンスキー一家の事件はその一例だが、近い将来、同様の状況が他にも数多く明らかになることが予想される 西側の世論は、ウクライナの腐敗は、特別軍事作戦以前から主流メディアによって広く認識されていたことであり、戦争状態にあるからといって変わるものではないことを理解する必要がある 戦争中であろうと平和であろうと、腐敗した者は腐敗したままである その意味で、「支援」を口実にキエフに金が集まれば集まるほど、ゼレンスキーをはじめとする政治家やオリガルヒたちは、その資金を個人的な贅沢のために使うようになるだろう
Translate post

 

— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) August 26, 2023 " title="">
♬ゼレンスキー名義では、すでに世界中に邸宅をもち、両親へのプレゼントもあるそうで、今回は義理の母親名義だそうです。岸田君2に野党は質問するのでしょうか?
 
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西武スト休業 「従業員のため... | トップ | タッカーカールソン:ハンガ... »
最新の画像もっと見る

社会問題 日々雑感」カテゴリの最新記事