北海道経済連合会は7日、新幹線札幌延伸の税収効果の推計を発表した。鉄道建設や
営業運転に伴い道や市町村が得られる地方税収額は、開業後30年目までに累計3848億円
と予想。建設費の地元負担や、それに伴う起債の金利を差し引いた全体収支は790億円の
黒字になると見込む。
建設費の道内負担を総額の約18%の2438億円。2020年度開業を想定し、開業11年目
から単年度収支をプラスと見る。道経連は「札幌延伸は北海道の産業構造を変え、
道経済の自立のために重要」としている。
消費増や企業の収益拡大などが地方消費税、法人事業税など税収としてどの程度、
地域還元されるか試算。JR北海道の鉄道・運輸機構への新幹線設備のリース料支払い
が終わる開業後30年目を対象期間にした。
道経連は昨夏にも経済波及効果を試算。建設に伴い約2兆5000億円、開業後に年間
約5100億円とした。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070507c3c0700k07.html
またも強気過ぎる収益予想が飛び出す新幹線開業問題?並行在来線の問題も考えればどうひいき目に考えても黒字予想は成り立ちにくいが・・。まあ、この際だから千歳を国際空港のハブにできるようにするとか航空もセットで考えてほしいもの。
営業運転に伴い道や市町村が得られる地方税収額は、開業後30年目までに累計3848億円
と予想。建設費の地元負担や、それに伴う起債の金利を差し引いた全体収支は790億円の
黒字になると見込む。
建設費の道内負担を総額の約18%の2438億円。2020年度開業を想定し、開業11年目
から単年度収支をプラスと見る。道経連は「札幌延伸は北海道の産業構造を変え、
道経済の自立のために重要」としている。
消費増や企業の収益拡大などが地方消費税、法人事業税など税収としてどの程度、
地域還元されるか試算。JR北海道の鉄道・運輸機構への新幹線設備のリース料支払い
が終わる開業後30年目を対象期間にした。
道経連は昨夏にも経済波及効果を試算。建設に伴い約2兆5000億円、開業後に年間
約5100億円とした。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070507c3c0700k07.html
またも強気過ぎる収益予想が飛び出す新幹線開業問題?並行在来線の問題も考えればどうひいき目に考えても黒字予想は成り立ちにくいが・・。まあ、この際だから千歳を国際空港のハブにできるようにするとか航空もセットで考えてほしいもの。