涼麻が行く ~白犬ウエスティの のんきな生活~

ウエストハイランドホワイトテリア(ウエス、ウエスティ、白犬)の涼麻(りょうま)のことを中心にいろいろと

雨の休日

2011年11月06日 21時57分55秒 | 涼麻

涼麻地方、日曜日はもともと雨予報だったので、朝はのんびり起きたら、雨が降ってない

あわてて涼麻と近所のお散歩に出たら、小雨がぱらぱら

はっきりしない曇天でしたねぇ。。。

 

今日の涼麻は、退屈なせいか「腹へった」とか「おもちゃであそぶ」とか、主張が強いこと

一応、テリアなんですね

 

あー、ワールドカップバレー、中国に惜敗

ホントに惜しかったなぁ。

でも、選手層が厚くなってて、これからの試合も楽しみです

 

ところで、『宇宙図』って知ってました?

細かい話は省略しますが、宇宙を満たしているもののうち、いわゆる原子とか素粒子といったものはたった4%でしかなくて、正体不明の物質(ダークマター)が23%、残りの73%はダークエネルギーと呼ばれる宇宙を膨張させ続けるエネルギーなんだそうです。

宇宙の果ては、ダークエネルギーのためにどんどん広がっているらしいのですが、その速度は光速以上なのだそうです

光より速いものはないんじゃなかったの?と思ったら、空間自体が広がってるので、その場合は「アリ」なんだそうです

で、話は変わりますが、今年は木星が「衝」といって、地球を挟んで太陽と反対側にあるので、いつもより明るく輝いているんだそうです。

確かに、南の空に明るい星が浮かんでいますね、マイナス3等星だそうです

木星の縞々模様を写真に納めたいんだよなぁ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月のしろいぬさん | トップ | トリミングと »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらの飼い主)
2011-11-07 07:52:31
食べたら食べっぱなし、遊んだら遊びっぱなし。
オレと同じだね。涼麻くん

なるほど。
オレの体が膨張してるのも、宇宙が膨張しているそれと関係がありそうだなぁ
恐るべし、ダークエネルギー。
って、どうしてもこういう単語を見ると頭の中はスターウォーズになってしまう(笑)


>木星の縞々模様を写真に納めたいんだよなぁ
テレコン重ねて撮るのかな?
明るさよりも焦点距離の問題をどうクリアするのかが問題ですよね。
どうなるのか楽しみであります!!
そら飼いさんへ (涼麻父母)
2011-11-07 23:18:48
涼麻ぁ、そら飼いさんと同じだって、光栄だねーっ

「ダーク」に反応したね
「ダークエネルギー」という概念は、1917年にアインシュタインが提唱したんだけど、「ダークエネルギー」という言葉は1988年にできたんだって
それより前、1933年に提唱されていた「ダークマター」という言葉をなぞらえているとはいえ、「スターウォーズ(1977年初公開)」の影響もあるのかもよ~

木星の話は、さすがっ、そら飼いさん、ご名答
マイナス3等星なので、たとえ換算F値が暗くなっても拡大倍率が欲しいので、テレコン重ね付け作戦です
問題は・・・・手持ちの1.4Xに2Xを重ねるか、3Xを重ねるかで悩んでいるとこですぅ
Unknown (ジャム母)
2011-11-09 19:32:29
そうでしたね、日曜日は””と思っていたので、慌ててのお散歩でしたね
ジャムは私の立ててしまった予定で行った先々でプチお散歩だったり、車中待機だったりでした。

涼麻くんは思う存分父に甘えられてよかったですね~

”宇宙図”のこともよくわかっていません、今日あたり涼麻父は月より近い惑星(?)を見られたのでしょ~か
ジャム母さんへ (涼麻父母)
2011-11-09 22:29:52
日曜日のジャムちゃん、たとえ雨降りでも、外の空気を味わえたんですね
ちゃんと車中待機ができるのはエラいわん

惑星「2005YU55」のことですね
日没後の南西の空、残念ながら望遠鏡がないと観られないようです
満月だし~
たった直径400mなんだそうです
「イトカワ」も含め、こんなに惑星があるとは、小学校で習いませんでしたよねぇ

コメントを投稿

涼麻」カテゴリの最新記事