涼麻が行く ~白犬ウエスティの のんきな生活~

ウエストハイランドホワイトテリア(ウエス、ウエスティ、白犬)の涼麻(りょうま)のことを中心にいろいろと

父子トリミングデー

2013年03月30日 22時26分27秒 | 涼麻

激しい三寒四温が続きますが、涼麻家のベランダも春めいてきました

 

秋口に涼麻家にきたときは、すぐにしおれてしまったけど、見事、復活

 

6種類まいたハーブのうち、サバイバルしたのはラベンダーと、このペパーミント(←だったかな?)

 

かれこれ何年も咲き続けてくれてる古参のラベンダー

 

こちらは、贈り物でいただいた葉わさび

葉っぱがハート形なんですよ

 

で、今日は父子トリミングデー(父の写真はありません

 

また、大騒ぎしたらしくて、充電中の涼麻

明日、雨が降りませんように

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見ナイター その2

2013年03月29日 00時56分45秒 | 涼麻

 ソメイヨシノに見慣れてると、花と葉っぱが共存してるのは異例に見えてしまいますが、植物としては、至極、正しいわけで(汗)

 

マックス@のしのし♪

 

最大と大地

 

エルちゃんに体当たりする勢いのテケテケ涼麻(笑) 

 

まろん@るんるん♪

 

すもも@見つめる

 

涼麻@見つめる 

 

ミミ@お澄まし

 

ミミ@ダッシュ 

 

ミミぺったんこ

 

マメ@ダッシュ

 

仲よし

 

マメ「あら、だいぶ花びらが落ちてくるのね」

 

コブシ

 

 

蜆李栗が、父の帰りを待つの図

 

うみ~

 

ももちゃん@瞑想中

 

スイセン 

 

 

ミツマタ

 

 

月見桜

 

楽しかったね~♪

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見ナイター その1

2013年03月24日 23時59分59秒 | 涼麻

涼麻地方は、桜満開

いつものランでお花見ナイターが開催されるということで、遊びにいってきました

 

こちらでは、多少、ゆっくり目で五分咲きといった感じでしょうかね~

来週末には満開になっていることでしょう

 

こぶしは、満開を迎えていました

 

ミツマタも真っ赤っか

 

桜を撮る人

 

桜を撮る人

 

桜を撮る人

 

涼麻を撮る人(笑)

 

わらわらと遊んで

 

こぶしの木の下で

 

マメミミ

 

のどかなだんらん

 

河津桜

 

十月桜

 

餌付けタイム

いつも涼麻は最前列には陣取れず、二列目でお座り(笑)

 

だいぶボサボサになってきました

そろそろchicaさんにトリミングをお願いしないとです

 

マックス@眠い

 

マックス@寝た(笑)

 

栗@寝た、李@眠い

 

夜桜

 

夜桜

 

ウォーリーを探せ

つづく

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼麻7歳

2013年03月20日 22時10分39秒 | 涼麻

涼麻、おかげさまで、本日、元気に7歳の誕生日を迎えることができました

今日は、お天気が下り坂ということで遠出は無理だな~、ということで、

お友だちとご近所でお花見

 

今年は、開花が早かったので、あっという間に満開を迎えるかと思いきや、意外とのんびりムード

 

今週末には、だいぶ賑やかになるのでしょうね

 

この一年も、皆ワンと、楽しくおいしく過ごせますように

コメント (30)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の経つのが速いと思ったら

2013年03月08日 00時35分56秒 | 涼麻

昨日の続きです。

地球は、太陽の周りを回っていますが、その軌道は真円ではなく楕円です。

で、太陽は、楕円の中心に位置するのではなくて、焦点に位置しています。

具体的には、地球の楕円軌道の長軸の長さは149,598,261 km、短軸は149,577,373 km

太陽の位置は、楕円の中心から2,499,819 km ほどずれています。

そのため、地球と太陽の間の距離は、一定ではなく毎日変化しています。

地球(正確には地球と月の重心)が太陽に最も近付くのは冬至の頃で147,098,442 km、最も遠ざかるのは夏至の頃で152,098,080 kmです(実際は、地球と太陽が近付くのは、地軸の歳差運動なども影響して、冬至よりも後の1月2日~5日頃です)。

近日と遠日とでは3.4%ほどの差があります。

 

で、ケプラーの第二法則によると、「太陽と地球の距離」×「地球の公転速度」は一定なので、太陽と地球の距離が近いときは、地球の公転速度は速くなり、距離が大きいときは公転速度が遅くなっているんです。

地球の公転速度は平均29.78km/秒なので、一年の間に大雑把に±1km/秒ほど変化しているといえましょうか。

夏場に比べると冬の間、地球は秒速2km(時速7,200km)ほど速く移動してたんです。

だから、師走や年明けは、せわしなく感じるのか

ココまではホントです。

 

ついでに、地球の公転軌道は100年に10~20mずつ膨らんでいるそうなので、太陽の回りを一周するための距離が少しずつ伸びてる。

距離は長くなっても1年という決まった時間で一周しなくてはならないから、毎年、公転速度は速くなってることになります。

だから、歳を重ねると一年が速く感じるのか

なんてね、ホントは公転時間が毎年、少しずつ長くなってるんだそうです。

 

昨日の補足

こよみって、毎年、春分の日には、同じような季節感を感じるように、あるいは、農作物の管理基準日を一定にするために、できるだけ春分の日を一定に保とうとしてるんですね。そのために、うるう日を入れるわけですが、何月の月末でもよいわけではなくて、3月の春分の直前である2月末に入れてるんですね。旧暦で入れる閏月の場所も同じような発想なのでしょうね、春や秋にあたる閏3月や閏10月が存在するようです。

今年の春分の瞬間は3月20日11時1分とされているようです。差異の原因は、涼麻父の計算には歳差運動の補正を入れていなかったことと、実際の春分は計算だけでなく天文観測結果も併せて決めることが原因だと思います。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日って

2013年03月07日 01時01分51秒 | 涼麻

最近、朝日や夕陽を撮るそら飼いさんに、日の出&日の入りの方角を計算する方法をプレゼントしようと思い、あれやこれや考えている中で、「春分」というものを理解してなかった、ということに気がつきました

 

今年の春分の日は、3月20日です。

「春分の日」というと、その日は一日中、春分なのかと、ついつい勘違いしていました。

春分というのは、太陽の周りを公転する地球が、ある位置にくる一瞬のことを指すんですねえ

具体的には、今年の場合、世界標準時で3月20日11時2分46秒(日本時間20時2分46秒)という一瞬(たぶん)

この瞬間、赤道と黄道が一致する場所で、太陽が頭の真上に輝きます

それはどこかと言うと、春分の瞬間に正午(12:00:00)を迎えている場所なので、グリニッジ子午線より東へ時差57分14秒の場所、すなわち東径14.31°

Google Mapで「N0 E14.31」と入力すれば、アフリカのコンゴ共和国、Lossi Animal Sanctuaryから南西に20kmほどの場所らしい。

コンゴ西部はGMTからの時差が1時間なので、現地時間で3月20日12時2分46秒に、この場所から真上を見上げれば、太陽が輝いてるはず。

 

実は、その他にも太陽が頭の真上に輝く条件はたくさんあって、秋分の日の赤道直下、夏至の日の北回帰線上(北緯23.5°)、冬至の日の南回帰線上(南緯23.5°)、そして、それらの間。

つまり、一年を通じて、北回帰線と南回帰線の間の どこかで太陽が頭の真上に輝くらしい

なるほど、その軌跡を黄道というのか。

赤道は不動のリングだけど、黄道は北回帰線と南回帰線の間を螺旋状に上り下りする螺線じゃないの?

天動説はわかりにくいなあ

 

涼麻地方(北緯35°)では、太陽は、どんなに高く昇っても、頭上には輝かないんだなあ。

最も太陽高度が高くなる夏至の日でも78.5°です。

もしかしたら、小学校か中学校で習ったのかもなあ

で、肝心の日の出、日の入りの方向の計算は、まだもう少し かかりそうです(笑)

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所散歩

2013年03月03日 15時31分06秒 | 涼麻

日曜日の昼下がり、ご近所散歩をしていたら、はじめましての多頭ウエスちゃんに遭遇

お名前を伺うと、しゅんくんとベニーちゃん

しっかりした毛並みのウエスティで、12歳&13歳という大先輩

こういうときに限ってカメラを持ってきてない

 

と、そこへ幼なじみのパフくん(ジャックラッセル)が合流

パフくんは、涼麻より一足早く、昨日の誕生日で7歳に

 

で、そこは、ちょうどコロンちゃん&くるみちゃん家の前だったので、ベランダ越しにくるみちゃんとご挨拶

なんでも、昼寝していたところ、涼麻たちの声を聞いてベランダに出たがったそうです。

みんな、よく分かってるんですね。

 

帰宅して、お水をがぶ飲み中の涼麻

 

朝ゴハンを完食して、おかわりを要求中

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月球儀

2013年03月02日 23時59分59秒 | 涼麻

今日は、午後に、四葉のクローバー茶

特にシロツメクサくささはありません(笑)

 

今週は、仕事の関係で科学技術館を訪れたのですが、少し早めに着いたので、ミュージアムショップをのぞいていたら、いろいろとおもしろそうなものがありました

これは、月球儀の3Dパズル

 

全部で60ピース

 

裏側に番号がふってあるのですが、表面の説明表記や図柄を頼りにコツコツ

 

だいぶ丸くなってきました

 

ここまで来たら、もう一息。残り5ピース

この最後の5ピースの嵌め方には、実はコツが必要で、なかなか苦心しました

でも、無事、完成

人類は、6回、月面に着陸してたんですねえ

 

足元で待っていた涼麻にはご褒美のイチゴ

 

大好きなリンゴでもマテるよ~

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする