涼麻が行く ~白犬ウエスティの のんきな生活~

ウエストハイランドホワイトテリア(ウエス、ウエスティ、白犬)の涼麻(りょうま)のことを中心にいろいろと

しじみ

2015年01月31日 21時35分15秒 | おいしい♪

最近、始めた「草木染め」、道具として寸胴鍋やボウル、菜箸、あく取りなどを使います。

で、ついつい、キッチン用品を眺めていたら、ミニボウル、ミニ泡立て、バットをポチしてしまいました。

これまで、ミニボウルはマグカップで、バットはお皿で代用してきたんですけどね。

なんか、かっこいいから欲しくなってしまったんです

 

ところで、タイトルの「しじみ」、栗父の姉君であるところのしじみさんではなくて、しじみのお味噌汁です。

涼麻父の得意料理のひとつです

って言うほど、そんなに難しいものじゃありませんね

まずは、砂を吐かせて、

 

水から、火にかけて、

 

ちょっと、お酒を入れて、

 

一つ二つ、口を開き始めたとき、じっと見てると、次々と開き始めるので、全部が開き始める前に火をストップ

あとは余熱で充分です。

火にかけすぎると、身がふっくら仕上がりません

アクをすくい取って、お味噌を溶き入れて、

 

はい、できあがり

 

涼麻父、このところ風邪を引きずっていて、へばり気味なので、今日は「豚肉ときのこのソテー」

ほら、バットを並べると、なんだかもっともらしいでしょ

左:豚バラに、塩、こしょう、片栗粉

中:舞茸、しめじ

右:玉ねぎのみじん切り、ニンニク

ごま油で、強火で炒めて、最後に醤油を回し入れて、できあがり

なんか、全体的に茶色っぽかったので、早速、今日、買ってきたピンクペッパーをトッピングしてみました(味の組み合わせとしてはチグハグ感が否めませんでしたが)。

でも、おいしかった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父子トリミング

2015年01月31日 16時56分11秒 | 涼麻

今日は、父子トリミングデー

今日も、かわいく、スッキリ

 

涼麻父は、トリミングの帰りにスーパーに寄ってお買い物。

「タラ」と「ジャガイモ」と「しじみ」と「ピンクペッパー」を買いにいっただけのつもりが、

いろいろ買い込んでしまいました

タラは、たまたま明日までセール中

TWININGSのティーバッグセットは、amazonで買うより約100円も安かった

ピンクペッパーは、以前から気になっていたんですが、たまたま今日は2割引

さあ、タラとジャガイモで作る料理といったら、アレですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月末のしろいぬさん

2015年01月30日 00時43分39秒 | 涼麻

1月末の日曜日、しろいぬさんたちがわらわら

 

なんだか凛々しい、そらぼー

 

立ったまま寝るマックス(うそです)

 

つむちゃんとふーや

 

そら飼い家の群れ

 

るんるん

 

少しずつ日が伸び始めたとは言え、今が寒さのピーク

 

キリッと、ロンくん

 

わしゃわしゃと、かわいがってもらって

 

KONAちゃんが遊んでた赤いおもちゃが気になってるの図

この後、KONAちゃんが貸してくれて、涼麻は、ランでは珍しく「もってこい」をしました、2回だけだけどね

この晩、涼麻はシャンプーされて、無事、しろいぬさんにもどりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Colour your life ~草木染めの練習~

2015年01月24日 23時45分32秒 | 草木染め

今日は、草木染めの練習ということで、シルクのハンカチを茜で染めてみました。

このハンカチの重さは3g

 

1.湯通し

 まずは、40℃の温水でシルクを洗って汚れを落とします。

 菜箸で、ときどき揺すりながら10分

 

2.媒染液の作成

 植物染色の場合、単に染液に漬け込んだだけでは色落ちしてしまうので、染液を定着させるために媒染という工程が必要です。

 これは、化学的には、染料成分ポリフェノール類を金属によってキレート化するという作業です。

 今回は、金属イオンとしてアルミニウムを放出することができる明礬を媒染液として使います。

 お料理に使われることもある焼き明礬を1.5g(ハンカチの重量の1/2)

 これをボウルに入れて、

 

 まず少量の熱湯によく溶かして、

 

 さらに熱湯と温水を加えて、合計3Lにして、媒染液のできあがり

 

 ちなみに、この明礬水のpHを測ってみると4~5くらいでした。

 シルクはアルカリ性と強酸性に弱いのですが、この程度の弱酸性であれば長時間、漬け込まない限り問題ないでしょう。

 

3.媒染

 媒染は、染色の前に行う先媒染と、後に行う後媒染がありますが、茜染めの場合は先媒染が基本です。

 30~40℃で30分、絶えず菜箸で揺すり続けます。

 

 

4.染液の抽出

 茜の根を乾燥させたものを3g(ハンカチと同じ重さ)

 これを手で細かくちぎって、半寸胴鍋に入れ、温水1Lを加えます。

 火にかけて、煮立たせない程度の温度で30分すると、きれいな赤い染液が出てくる・・・はずが・・・

 なんだか、あまり赤くなりません

 で、あわててググってみると酢を入れた方がよく抽出できるらしい。

 ということで、酢を20mLほど加えて、再度、加熱。

 と、ところが、、、酢を入れた途端、わぁ、色が薄くなった

 酢が多過ぎたのかも

 なんだかパッとしないので、茜を3g追加して、30分ほど煮込んでみたところ、まぁ、なんとか赤い染液になってくれました。

 

5.染色

 茜をすくい取った染液に温水1Lを加えて2Lにします。

 

 媒染液の中からハンカチを取り出して、軽く絞ってから、染液に入れます。

 

 30~40℃で20分ほど、菜箸で揺らし続けると、徐々に赤く染まってきました

 この後、常温に戻るまで、鍋の中で静置しなくてはならなかったのですが、今日は、すっかり失念。

 それでも、とりあえず、それらしく染まってくれたようです(しゃぶしゃぶみたい

 

6.水洗

 温水で、余分な染液をやさしく洗い流します。

 

 軽く絞って、

 

 陰干しにして、できあがり

 まあ、はじめてにしては上出来でしょう(自画自賛

 次回は、鬱金か紫根で練習してみるかな。

 その後、染色時間を変えるとどうなるか、など、まだまだ、いろいろと調べてみないといけません

※いかんせん、ハンカチはたった3gですが、染液の中で泳がせようと思ったら1~2Lは必要な訳で、えいっと、50gくらいの茜を使って、染料成分を飽和させるくらいにすべきだったのでしょうね。そうすれば、もっと赤く染まったかも知れません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Colour your life

2015年01月24日 11時51分57秒 | 草木染め

突然ですが、涼麻父、に目覚めてしまいました

スイッチが入るや、道具や材料を発注して、本日、到着

真空管アンプはどーするんだ、

グレイコードはどーするんだ、

などと言われてしまいそうですが

半寸胴、ボウル、計量カップやら、

紫根、茜、鬱金、明礬やら、

練習用のシルクやら

もしかして、しろいぬさんも染められちゃったりして

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいマイブーム

2015年01月12日 16時30分35秒 | おいしい♪

年明けの涼麻父、余裕ある朝は、『ベーコン・レタス・エッグ・チーズ』サンド

 

おやつには、『ほしいも』

最近は、すっかり高級品になってしまった干し芋さん

トースターで、ちょっとあっためて食べると

 

「ボクは、最近、久しぶりにヨーグルトのトッピングだよ

食べ過ぎないよう、お互いに気をつけないとね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雑煮

2015年01月03日 23時59分59秒 | おいしい♪

鶏肉(かしわ)のお雑煮、いくらのっけ

 

ぶりのお雑煮

今年は、例年に比べ、3~4倍のお餅を食べました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2015年01月01日 00時00分00秒 | 涼麻

おだやかな一年となりますように

今年も、おいしく、たのしく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする