Weekend Strummer

ウィークエンド・ストラマー。
世間知らずのオジサンが脈絡無く語る、ギター・アフリカ・自閉症。

クランプス!

2023-10-25 23:28:33 | その他

以前お知らせしましたが、私の陰嚢には睾丸状のものが三つ存在しており、電車で言えば満員率150%と大混雑状態です。しかも常時。万年ラッシュアワー。三つ目の玉は実は睾丸ではなく精液瘤(せいえきりゅう)と呼ばれるもので、何かの理由で射精しなかった精子が精輸管の中に溜まって玉状になったものだそうです。

更に私の下半身は前立腺肥大症の初期にあるらしく、以前に比べて排尿に少々時間がかかるようになっております。若かった頃のように勢いよくほとばしるようなオシッコは記憶の遥か彼方。精子だけでなく尿さえも出にくくなっているとは、ヤレヤレであります。
排尿に時間がかかるので(とはいってもそんなに長時間ではありませんが。まだ初期なので)無意識ながら軽く力むようになりました。自覚はないのですが排尿時に下腹に力を込めて腹直筋はもちろん、腹横筋などのインナーマッスルも収縮させて膀胱に圧力を加えているようです。今まであまり意識したことのなかったマイナーな筋肉なので動かし方を体得しておらず、つまり脳からの命令系統が確立されておらず、したがって力んだからといって本当に収縮しているのかどうかは定かではなく、そのため尿のスムースな排泄にはほとんど効果が無いような気がします。と、頭ではわかっているものの、気が付くと便器を前に力んでいる自分がいます。

筋肉の使い方が効率的でなく、力の入れ方も不器用であるためでしょう、筋肉が不自然に疲労して、その結果ときどき攣(つ)るようになってしまいました。攣るのは、幸いなことに排尿時ではなく、また小さい筋肉であるようで痛みはそれほどでもないのですが、やはり不快であり、できるだけ早く治したい痛みであります。筋肉が攣った場合は静かに伸ばしてやると回復する場合が多いです。しかし力の入れ方さえわからないマイナーで小さな筋肉なので、どことどこをつないでいてどういう方向に配置されているのか、全然わからないんです。痛みに身もだえしつつ、あてずっぽうで身体をひねって脇腹を伸ばしてみたけれど、あ、これ全然効いてないや。それではと、のけぞって腹直筋を伸ばし、あ、これもだめだ。どうすりゃいいんだー。立ち上がって部屋のドア枠に手をかけてぶら下がるように腹筋全体を伸ばしてみても、これも効いてねえ。クソー。
アッチでもないしコッチでもない、と試行錯誤を繰り返しているうちになんとなく落ち着いてきて痛みが消える、という、唐突なフェイドアウトで終わる昔のポップスみたい。納得できないまま、落ち着く。

そして、のど元過ぎれば次回のクランプスまで忘れるストレッチ研究。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友達の範囲 | トップ | 親離れ子離れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事