Weekend Strummer

ウィークエンド・ストラマー。
世間知らずのオジサンが脈絡無く語る、ギター・アフリカ・自閉症。

ナンプラ州の旅

2019-06-13 00:00:15 | モザンビーク

普段滞在しているモザンビーク・ザンベジア州から、北隣にあたるナンプラ州に行ってきました。

州都ナンプラは国内2番目の都市。私が住む街キリマネはナンプラの次の国内3番目の都市らしいですが、2位と3位の間には大差があります。キリマネに比べるとナンプラは大都会です。
そのぶん治安もよろしくなく、同行した同僚(モザビ人)は到着直後に引ったくりに遭いました。現金だけ抜き取られたバッグが発見されたのは翌朝、ホテルのそば。

なんか手口が鮮やか。これはプロの仕業です。きっとナンプラには、そんなプロの犯罪者がゴロゴロいるのです。

そう考えたら、街を行くヒトたちからこちらに向けられる視線もなんだかトゲトゲしく感じられてしまう。
安全なキリマネでノホホンと過ごしてきた我々は、今後注意深く旅を続けるべく自らに喝を入れたのでした。

 

白い教会と青い空。治安が悪いくせに妙に清潔感のあるナンプラ風景であります。

 

 さすが大都会、地方から来たクルマが渋滞しています。キリマネでは見られない風景です。

気を取り直してナンプラから東の方角へ。この州の稲作の中心地である海岸地方に向かいます。
車窓からの視界には岩山が点在しています。奇妙な形をしているのもあり、見てると結構楽しい。

 

ほら、これなんかアフリカ人男性の横顔に見える。

  

舗装路はすぐに未舗装路に変わり、砂地にタイヤを取られたり、デコボコ揺られたりしながらおよそ4時間の行程の末、アンゴシェ市に着きました。 

アンゴシェは海に面したきれいな街です。メインストリートは往復6車線くらいある広い道で、ゴミなんか一つも落ちていない。人口はさほど多くなく(およそ10万人)、そのほとんどがイスラム教徒です。街も静かでモスクでのお祈りの時間を知らせる街頭放送以外はあまり騒音もありません。なんだか季節外れのリゾート地みたいな雰囲気。真昼でも夕暮れ時のような老成感があります。滞在した4日間のうちにイスラム教のラマダン(断食月)が明けて、さすがにその日だけはとても賑やかでしたけど。

海に面しているので魚がおいしくて、滞在中は毎日夕暮れ時になるとメインストリートのどん詰まりにあるシーフード・レストラン(というかメシ屋)に通いました。ざるにのせられた穫れたての魚の中から好みのものを選ぶと炭火で焼いてくれるんです。でも注文してから火を熾(おこ)したりするので、料理ができるまでに大抵1時間ぐらいかかってしまいます。

Peixe grelhado com arrozであります。ポルトガル語で言うとちょっとカッチョ良いですが、単に「焼き魚とゴハン」という意味です。

じっくりと炭火で焼かれた名前も知らない馬面のサカナ。新鮮で身がぷりぷりしていて、すごくうまい。こういう魚はナイフ・フォークを使わずに手づかみで食べるとさらにうまくなります。骨の有無もわかるので安心です。最後はアタマの肉もほじくり出して食べ、骨までしゃぶってしまいます。

ゴハンはココナツミルクで炊いた白飯。サカナもうまいけど、メシもうまい。ココナツミルクの甘い風味が食欲をそそります。Muito bon! (スゴくおいしい!)などと言いながらオカワリしてしまう。

 

満腹になって店を出て、見上げた空は降るような星空。画像のほぼ中央に南十字星が光ります。その右、3時半の方角にはニセ十字も写っています。

(この項、続く)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする