某ファンサイト管理人の音楽随想記

ジャンル縦横無尽の音楽コンシェルジュ。知っておきたい名曲・アーティスト満載。全音楽ファンに捧げるちょい濃い目のBlog!

「アランフェス・コンチェルト」 - JIM HALL

2005年11月19日 | ♪ジャズ・フュージョン

「アランフェス・コンチェルト」 - JIM HALL(1975年)
Guitar:Jim Hall/Piano:Roland Hanna/Bass:Ron Carter/Drums:Steve Gadd/Trumpet:Chet Baker/Alto Saxophone:Paul Desmond Arranged by DonSebesky

あれは「はげ山の一夜」からだったのでしょうか、ジャズ界でクラシックの曲を採り上げるブームがありました。このアルバムもそんな中の1枚ですが、これは私が今更言うまでもなく「名盤中の名盤」ですね。またこれを出したCTIレーベルの洗練された都会的サウンドははずれが殆どなかったのも特筆すべきだと思います。

原曲はもちろんスペインの盲目のクラシック・ギタリスト/作曲家ロドリーゴのものです。このアルバムの内容は本当に"ため息が出るほど"素晴らしいと思います。Jimのギターはとても地味ですが"内省的"で私は大好きです。ジャズギターでは一番好きなプレイヤーで他にもアルバムを持っております。また他のパーソネル達も円熟した、芸術と呼ぶべきプレイを聴かせてくれます。それぞれが正にプロフェッショナルなソロを次々に渡していく様は本当にため息がでます・・・(注:ドラムとベースのソロはありません)。この曲には、まるで"レクイエム"のような、深い悲しみや無常感も感じます・・・

ジャズはあまり大勢で聴くものではないように思いますが、中でもこの曲は絶対、夜更けに、一人で"孤独"を意識しながら聴くタイプのアルバムだと言えます。その人の人間関係が今現在どうであれこのアルバムを聴いている時間/瞬間は、それぞれが「セル」化した孤独な一人の人間として生きていることを確認させられます・・・

私はもしロドリーゴがこれを聴いたなら、自分の意図を完全に理解した上でのプレイであることを納得し、大歓迎したものと思います。つまり、音楽のスタイルはどうであれ自分の作品の良き理解者として・・・

※CTIは昔はキングレコードから出ていたと思います。それも今は昔、ですね(^^;

♪----♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪
もしこの記事を読んで頂けましたら、下記のロゴをクリックして下さいませ(^^)


「孤愁人(こしゅうびと)」 - 森昌子

2005年11月19日 | ♪国内 -女性

 


「孤愁人(こしゅうびと)」
作詞:石本美由起 作曲:三木たかし 編曲:三木たかし


失恋した時、それまで全然縁がなかった演歌を聴きたくなった事ってありませんか・・・?(^^; 私はなんだかこの曲が心に沁みました・・

♪ 愛は風さ 傷跡残し 何処かへ去ったよ♪

♪みんな ひとり 私も ひとり それが 生きるさだめ♪


そう唄われる森昌子さんのデビュー15周年記念曲でした。でもその時の私は「演歌は苦手」でした。なのでリアルタイムでは知りません・・・誠にもったいない事をしました。で最近あちこと探しまくって、やっとライブDVDを買いました(でも日本版DVDは出ていないってつっこみは無しでお願いします(^^;

私は森昌子さんはデビューの時から知っていますが、でもどんどん「典型的な演歌」パターンになってからは、ちょっと遠い存在でした。で森昌子さん引退後に、ある時この曲を聴いてこのUptempoの曲が好きになり、初めてベスト盤を購入して遡って森さんの歌を聴き直し、あらためてその抜群の歌唱力/表現力に驚いています。

本当に素晴らしい・・・そして美しい声です。更に、声に艶があり、声が既に泣いて聞こえる時があります・・・

こんなに歌が上手い人だったのかと(fanの方には笑われそうですが)今更ながら感激しています。ただ正直、楽曲がこれまた安易な演歌の方程式に則って制作されたものが多く、そういう意味ではこの方の才能を活かしきっていたかどうかは、私としてはちょっと疑問です。山口百恵さんにとっての宇崎-阿木-萩田トリオのような創作陣に巡り会っていたなら、きっとすごい作品が残っていたと確信致します。でも今後復帰の可能性もあり、円熟した大人のボーカルを聴かせて頂きたいと願っております。

でもそれ以前に、お体と傷ついた心をまず十分癒して下さい。いつかの復帰を心からお待ちしております。

♪----♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪---♪
もしこの記事を読んで頂けましたら、下記のロゴをクリックして下さいませ(^^)