某ファンサイト管理人の音楽随想記

ジャンル縦横無尽の音楽コンシェルジュ。知っておきたい名曲・アーティスト満載。全音楽ファンに捧げるちょい濃い目のBlog!

「Cry」-James Blunt

2006年04月26日 | ♪海外 -男性


「Cry」-James Blunt
composed by.James Blunt

アルバム「back to bedlam」(2005年)9曲目

出逢って数秒で恋に落ちた・・・

いや私の恋愛の事ではなく、このJames Bluntの音楽との出逢いの事です(笑)。

私は今のチャートモノ(数が多く出ているもの)にはロクなものが無いのと信じているので、だから意識的に"ヒット物"は避ける基準にしているので、このCDがどんなものか数日前まで全く知りませんでした(^^;。それに、ジャケットは何度も見かけたけど、センスがイマイチと感じて(輸入盤は更に)、そういう意味でもずっと無視しておりました。でも、この前、某CDショップの試聴機にあったのでついでに聴いてみたと言うわけです・・・。そして・・・

出逢って数秒で恋に落ちました・・

いやぁ~一曲目(「High」)の歌に入っての4小節程度ではもうノックアウトでしたワ。どんどん曲を送って行っても全然「捨て曲」がないし、本当に完成度が高いアルバムです。一発でイギリスの人だとわかる音ですが、録音はロスだったのが意外でした(笑)。この感覚、エルトン・ジョンの持つ音世界とかなり通じるものを感じます。天才を感じました。で、ネットでこの人を検索してまたまたビックリ!全米チャートまで制していたんですね・・・。今来日公演中だし、今度の金曜日はTV出演らしい・・・。

私のようにン十年も音楽を聴き続けていると、残念なことに心から素晴らしいと思える若いミュージシャンに出逢う事はどんどん少なくなって来てしまいます。昔に比べてアーティストのレベルは確実に落ちているし、メディア・ミックッスの戦略で"とりあえず売れている人"が大半と言えるでしょう。でも彼はちょっと違う。久しぶりの、本物のホープだと思いました。

ただ、正直「F○○king」なんていうとんでもない言葉を歌詞に乗せたり、また歌詞の意味(真意)が良く理解できなかったりして、詞の世界からは、彼は今後どういう事になる人なのか正直不安もあります。歌詞世界的には、天才なのか、もしかしてまだまだ粗いだけなのか・・・???(はたまた、私の理解が足りないのか・・・?)

そう言えば、その昔、例えば、ギルバート・オサリバンの登場の時も音楽的にはセンセーショナルで期待の星だったように、結構一発とてつもなく完成度が高いアルバムを出してそのまましぼんでしまったアーティストを随分見てきました。

アーティストは、一枚目の完成度が高いほど2枚目が難しい・・・
2枚目がうまくいけば3枚目まではひとまず大丈夫。
でも4枚目以降は、それまでの「自叙伝的な作風」、つまり
それまでの自分の中のストックだけではもう音楽は創作できないもの・・・

枚数を重ねるごとにどんどん「創作」の真価が問われるフェーズに突入・・・といいうのが、彼のような音楽タイプのアーティストの、オーソドックスな流れと言えます。彼は、既に「元軍人」というキャッチーなプロフィールで、オリジナルの2枚目リリースを前に、緊急ライブアルバムやDVDが発売されてしまいました。買っちゃたけど(笑)。つまりそういう形で「James Blunt」に対する大量の「消費」が始まっているようです。

そんな世間のどん欲な消費にどれだけ抗い、自分を消費の対象から上手く逃れるかもしくは世間の注目をどれだけ上手く利用できるかで、今の時代の「アーティスト」としての生き残りが出来るのだと思います。そんな事も含めて今後ともがんばって欲しい新人アーティストです。


ライブCD+DVD(PV&Making/etc)
これも即買っちゃったぁ(笑)。

----------------------------------------------
もしこの記事を読んで頂けましたら、下記のロゴをクリックして下さいませ
皆様の応援だけが私/このブログのモチベーションです(^^)


「元気なおばぁちゃんになります!」-南沙織-

2006年04月22日 | 【徒然随想】


「講演会のパンフレット表紙」

忙しくてなかなか記事をUpできないままもう一週間も経ってしまったぁ(^^:



先週の土曜日に、あの
南沙織さん
に逢ってきましたっ!

・・・と言っても上記の、あの名プロデューサー酒井政利さんの講演会の特別ゲストという形でしたが・・。

でも、(正確にはわかりませんが)南沙織さんが公式の場に立ったのは引退後初めてで、な、なんと27年振り!とおっしゃっておられましたので、この場に居合わせた300人弱の方々はとても幸運だったと思います。偶然このイベントを知った私もホントにラッキーだった(^^)。なんせ「今回は酒井さんにだまされた・・・(笑)」と言ってましたし、更には「もうこういう機会はありません」と最後に仰ってましたから。もっとも今年はCD・BOXが発売になるし、お子さまが芸能界デビューされたし、そんな事もあって酒井さんがこんな機会を(シンシアに内緒で?)仕掛けたのかもしれませんが・・・(?)

この日の南沙織さんは、このパンフレットやチケットの写真とは比べ物にならないくらい、それは、それはお美しかったです!白いワンピースがとても似合って、ホント明るい"妖精"のようでした。(自分も含めて)年齢の取り方は、会場のファンは完全にシンシアに負けてましたね~(笑)。3人のお子さんがおられるというのにそれはお見事な歳の重ね方でした!


チケット

ところで講演会は"日本の歌謡曲を作ってきた、歌謡曲の生ける歴史そのもの"と言っても過言ではない奇跡の才能酒井政利さんが南沙織さんの楽曲を流しながらいろんなお話をする形で進められました。もちろん、生歌はありませんでしたが、でもここには書けませんが、曲ごとにとても興味深い、いろんなお話を聞くことができました。


(曲目リスト)

最後に、南沙織さんは
「私は、元気なおばぁちゃんになりますっ!
みなさんも元気で!」
と締めくくられました(^^)

元気を下さった南沙織さん、本当にありがとうございました。
でも、
いつの日か、その元気なおばぁちゃんのお姿もどこかで見せてくださ~い(^^)
ネ!
----------------------------------------------
もしこの記事を読んで頂けましたら、下記のロゴをクリックして下さいませ
皆様の応援だけが私/このブログのモチベーションです(^^)


「バラ色の未来」-森昌子

2006年04月15日 | ♪国内 -女性


「 バラ色の未来 」
作詞:なかにし礼 作曲:浜圭介

MAXI SINGLE 2006.06.07 ON SALE

森昌子さんの自伝本が本日発売されました。

「明日(あす)へ」
(幻冬舎、1260円)

私は昨日店頭で見かけて早速読みました。今まであまりプライベートな事を語ってこなかった昌子さんの、事がいろいろな側面が見えて来ました。

パニック障害であったことも告白されています。

※ちなみにこの病気は意外と多くの方が経験されているようです。最近ではKiki Kidsの堂本剛くんもカミング・アウトしてましたよね。身の回りでも結構耳にします。多分ご本人が一人で「自分だけ」と悩みを抱えている以上に、意外と多くの方が一度は経験されているのかもしれません・・・

それはともかく、読めば読むほど感じたのは、昌子さんはごくごく普通の、古くからある一日本女性であったという、予想通りのことでした。つまり特にスキャンダラスな面を持っているような方ではない、とても常識的で、どちらかというと地味で控えめな方であったという事です。なんだかそれを確認できて、なんだかとても安心しましました(^^)

でも昌子さんは今、結果的に離婚という人生の大きな節目を迎えてしまい、
また歌手復帰を予定されています。

「家族のため、生活のため」
とも一部ではいわれています。

でも、応援の意味であえて言いますが、人生を歌う真の歌手はそんなものを背負った方がかえって良い味がある歌を唄えるように思います。"ただひたすら歌うのが楽しい"というのは、一時的にヒットチャートを賑わしすぐに消える「泡沫 お子さま歌手」にまかせておきましょう(^^;。酷なようですが、でも昌子さん、そんな大人の人生を感じる歌をお聞かせ下さい。今の昌子さんだから歌える歌があるはずです。私は応援しております。

本の最後に書いてありましたが、今後は方の力を抜いて歌いたいと・・。そうです、これからは単なる「歌唱」より、更に、一人の人間の生きてきた路を感じさせる、味わいのある歌をお聴か下さいマセ。だって昌子さんの素晴らしさは、音程とかそんなテクニックのレベルをとうに超越しているのですから(^^)。

シンガーの真価は、テクではなく
"佇(たたず)まい"そのものなのです。

私は「新生・森昌子」さんを応援します

----------------------------------------------
もしこの記事を読んで頂けましたら、下記のロゴをクリックして下さいませ
皆様の応援だけが私/このブログのモチベーションです(^^)


「I Love Lucy(アイ・ラブ・ルーシー)」-Michael Franks-

2006年04月11日 | ♪海外 -男性


「I Love Lucy(アイ・ラブ・ルーシー)」-Michael Franks
Composed by.Michael Franks

アルバム「Dragonfly Summer」1993収録

あの伝説のコメディ番組「ルーシー・ショー」のLucyの事です。
私は異常なほどこの番組が好きでした(笑)。

意外にもこのアルバムでマイケル・フランクスが
「I Love Lucy(アイ・ラブ・ルーシー)」
と歌っています。
なんだか聴いている方も
ゆったり、シ・ア・ワ・セな気分(^^)

丁度今、NHK BS-2で毎週放送されているのをご存じですか?
↓クリック↓

これを見ると、あのドリフターズで見たコントがあったりして、
「あぁ、そっか、ドリフターズもこれをお手本にしていたんだぁ」
という発見が結構あります。
白黒時代ですが、見始めるとすぐに「色」なんて全然関係なくなって

大笑いです

ご存じない方は是非ご覧下さ~い!
----------------------------------------------
もしこの記事を読んで頂けましたら、下記のロゴをクリックして下さいませ
皆様の応援だけが私/このブログのモチベーションです(^^)


松田聖子さんの10万円CD・BOXに思う・・

2006年04月07日 | 【徒然随想】

今更言うまでもないが私は松田聖子さんの無類のファンである。

デビュー時からのファンだ。
殆どのCDを持っている。
コンサートにも何度も行った。

その
松田聖子さんのデビュー25周年記念の
CD・BOXが出る。

7月19日発売。

100、000円である

新星堂で予約受付中(←詳細はここ)
デビュー以来CBS/SONY、Sony Recordsから発売されたアルバムはLP・CD合わせて53タイトル。これらを、LP時代の22タイトルはジャケットをLPサイズのままリニューアルしたうえでリマスタリングしたCDを収録。CDで発売された31タイトルはCDジャケットをLPサイズにリサイズにしたうえでリマスタリングします。ニューアルバム『bless you』もCDとは異なるデザインのLPサイズジャケット仕様で収録、とのこと。
【完全生産限定盤】

私は思う。
この企画、誰のためのものだろうか・・・と。

私は、いやもちろんみなさんだって、内容に納得すれば10万円だって別に惜しくはないと思いますよね。それが大好きなアーティストなら、たとえ何かを犠牲にしても何とか都合をつけて買うと思います。

でもこのBOXは10万円の価値が私にはとても見いだせない。少なくとも、聖子Musicのファンとしては、以前のあの「SEIKO SUITE」の方が、よく練った企画で、ファンの気持ちを汲み取った、圧倒的に素晴らしい内容だと思う。(廃盤の今、高額で取引されていることから、それがうかがえます・・・)だが今回の企画にはヒネリというか、聖子Musicへの造詣の深さも愛情も感じないし、ファンへの配慮も感じない。まるでコレクター向けにフィギアを売るような感じ・・・。そう「音楽」というソフトをメインに据えているでのはなく、「音楽CD」という物(質)をきれいに揃えて並べただけの印象だだから「聖子ファン用の記念グッズ」としての意味は多少はあるかもしれないが、少なくとも私のような「聖子Musicファン」にとっては疑問だらけの企画だと思う。


今やファン垂涎の幻の名盤
「SEIKO SUITE」7枚組 16,000円 2000年

もちろん、今回レコード時代のオリジナル・アルバムがあの「CD選書」以来、初めてきちんとマスタリングされて再発されることはファンにとっては涙が出るほど嬉しい・・・。でもそれ以外のCD時代のアルバムをLPサイズジャケットにして、(まぁ一応リマスタリングするとしても)無理矢理BOXに収録する事に、いっしょくたにまとめて10万円の一部にする事にどれほどの意義があるのだろうか・・・?

納得できないまま10万円出さないと、愛おしいアルバム達に出会うこともままならないとは・・・。LP時代のアルバムのリマスタリングを10年以上待ち焦がれ続けたファンに対して、SonyMusicはよくこんな非情な仕打ちができるものだ。

BOXではなく、きちんと分売してファンに「選択肢」を与えるべきではないか?それが(利益の源泉である)ファンに対する音楽ソフト会社の姿勢であるべきではないのか?それとも音楽ソフトは「所詮一企業の私有物」としか考えていないと言うことか?(ついでに・・・消費者も企業も共に一緒に幸せになれない企業に明るい未来はあるのか?)

私が一番不愉快で納得出来ないのは「Bible」シリーズのような、ベスト盤が相当含まれている事。ざっと見ての1/4前後はベスト系ではないだろか?(ちと大げさか??(^^;)。いくらなんでも曲がかぶり過ぎ。いくらなんでも尋常ではない。一部のベスト盤には希少なトラックを含むものもあるが、これは別にレアトラック集を編集すれば済む。ファンにとってはそれで十分だと思う。だからこれはいくらなんでもファンをバカにしていると思う。

それにあの大名曲「Musical Life」(映画:アニメ「ペンギン物語」のサントラに収録)が漏れていたりして。他にもファンの視点からはいくつか「収録されるべき曲」が結構漏れている。このSONY MUSICの見識の低さ、、この素人レベルの企画力には悲しさで涙が出そうです・・。今これらをこういう節目に複刻しないで、いったいいつするつもりなんだろうか・・・?これ一つと取っても、本当に聖子さんにとってもファンに対しても「愛のない企画」だと率直に感じました。いやこれは「企画」ではなく単なる「作業」と呼ぶべきかもしれません・・・。だって人智を働かせた形跡がこのラインナップからは全く読みとれませんから・・・。このBOXに必要だったのは、結果から見ればエンジニアさんとデザイナーさんだけ、と言えるわけですから。

これってきっと先に、価格「10万円ありき」の安易な企画なんだと思う。もっと言えば、制作サイドには、聖子Musicファンへの真摯な眼差しは感じられない。そこにあるのは、話題造りと商魂だと思う。山口百恵さんのBOXで大きな収益を得た成功モデルを、聖子さんで、その「記録的な価格」という話題性で再現したいだけなのだと思う。目標は1万セットとのことなので10億円。それはともかく、きっとこれが今のSONY MUSICの制作サイドの、ファンの想いを汲み取って具現化できない企画力の低次元さであり、現実のSONY MUSICのレベルなんだ・・・。

更に、ちょっと穿った見方をすれば、サンミュージックと聖子さんサイドの折り合いがあまりうまくいってないのかもと感じた。聖子さんの大ヒット連発期は、正直デビュー以降のサンミュージック時代(独立前まで)である。だから原盤権などは当然サンミュージックが保有しており、聖子さんへの歌唱印税もサンミュージック経由での配分だと推測する。すると、往年の大ヒット時代だけを複刻しても、その歌唱印税の率があまり優遇されていない場合には、聖子さんには実質的なメリット(利益)は殆ど還元されない可能性がある。ご存じの通り聖子さんはサンミュージックを飛び出した格好であるので、この2者の緊張関係はあながち有り得ない話でもないと思う。そう考えると、これまでサンミュージック時代の作品複刻にあまり積極的に関わってきていないような印象の背景も、何となく推測できたりする・・・。もしかしたら聖子さんにとってサンミュージック時代の音源の複刻は、自作曲の著作印税以外はメリットが殆どないのかもしれない・・・?英語詞での再録盤がつくのもそんな裏事情のせいかもしれない・・・(完全推測)。もっとも私はサンミュージック/相沢氏を信用・信頼しているので、そんな関係は実際には想定していません(したくありません)が・・・

※補足:「歌唱印税」は契約の期限があったりするので、古い音源の場合は、いくら売れようが、最悪全然支払いがなされない事も(聖子さんのケースはわかりませんが)他の方では結構あるようです・・・。古い音源が割と安価でリイシューされるのもこれが一因だったりします(これも一般論です)。ちなみに山口百恵さんのケースは(ホリプロは上場会社ということもあってか?)それなりの支払いが百恵さんに継続されているらしいです・・・(某週刊誌より)。

なのでこのBOXに対して聖子さん側から、自身に一番メリット(利益)がある独立~セルフ・プロデュース~自作時代のアルバムもセットにして欲しいと条件を申し出た可能性もないとは言えない・・・(?)。(※もちろんこれらは完全に推測の域を出ませんが・・・)

ただ何れに
しても、過去のアルバムを、ベスト盤が多くて曲がどんなにかぶっていようが(曲によっては2桁行くかも?)ぜぇ~んぶいっしょくたにして「オリジナルの複刻ですから、リマスタリングしてますから、ハイ!じゅーまんえんですっ!」ってあまりに安易すぎない?

ファンをバカにしていないですかい?

他のファンの方々はどういう心境なんでしょうか・・・?徐々に怒りに似た感情がふつふつと湧いてきたので一気に書いてしまいましたが・・・(^^;

あぁ、創業~90年代初迄の
Sony Musicの気品や企画力は
どこへ行ったんだぁ・・

おれはマジで悲しい

PS.オリジナル・アルバムは通常盤でちゃんと分売すべきです。
それがファンを大事にする音楽ソフト会社のあるべき姿だと思います。
ファンの足許を見るような企画は、その会社の姿勢を問われます
(既に私はずっと問いっぱなし・・でもSonyMusicのこの現状・・・(^^;)

ちなみに、最近のこの会社は「使い捨て型」のヒット曲ばかり・・・
(90年半ば以降で、その20年後にBOX発売できる程の
パワーがあるアーティストって何人いるか胸張って言える?>SONYさん(^^;

----------------------------------------------
もしこの記事を読んで頂けましたら、下記のロゴをクリックして下さいませ
皆様の応援だけが私/このブログのモチベーションです(^^)


「雨のステイション」-荒井由実

2006年04月04日 | ♪国内 -女性


「雨のステイション」-荒井由実
作詞/:作曲:荒井由実

アルバム「 COBALT HOUR」1975年より



この曲の舞台が青梅線西立川駅であることはファンの間では有名なお話。

駅に歌碑があるもの結構知られている。

でも・・・

駅のベルの音というか音楽が、今、この曲であることは

知らない人は意外に多いと思う。

ちなみに予定では今年の6月までだそうです・・・

なぜ6月なのかはこの曲を知る人なら言うまでもありませんよね(^^)

----------------------------------------------
もしこの記事を読んで頂けましたら、下記のロゴをクリックして下さいませ
皆様の応援だけが私/このブログのモチベーションです(^^)


<<お知らせ>>

2006年04月03日 | <<お知らせ>>

 

久々に自分のBlogに来ましたぁ~
(おいおい<(^^; )

実は、ちょっとした環境の変化のため

定期的にBlogを更新する状況にありません・・・

落ち着くまで、今後は不定期更新となってしまいます。

いつもおいで下っている皆様、

申し訳ありませんが
よろしくお願い致しますm( )m