ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

立川の昭和記念公園で紅葉を観る

2018-11-26 22:04:25 | 散歩
立川の昭和記念公園で紅葉を観る

25日の日曜日に立川の昭和記念公園に。
中野から中央線に乗り立川で青梅線に乗り換え西立川駅で乗り換え昭和記念公園の西立川駅へ。


天気は快晴。午前中、比較的早い時間だったので人は少なかったが徐々に多くなった。


子供の森や葉原っぱの近くのわんぱくゆうぐには子供連れが集まっていた。


うんどう広場も盛況

イチョウの黄葉がまだ見ごろ。

かたらいのイチョウ並木や立川口に近いカナールのイチョウ並木は黄色いじゅうたんのようだ。




かえでを中心とする紅葉は素晴らしい。


特に日本庭園の紅葉はも応えがある。

紅葉に彩られた日本庭園はこの季節が一番美しいと感じる。



さざんかなどのツバキ類も園内の至る所で本格的に咲き始めている。



ツワビキやサルビア、ススキなどもまだ咲いている。



木の実では赤いイイギリが美しい。

いつものように池には水鳥が泳いでいた。

埼玉県幸手市の権現堂堤で彼岸花(曼珠沙華)を鑑賞

2018-09-25 14:22:04 | 散歩
9月23日の日曜日に埼玉県幸手市の権現堂堤で彼岸花を鑑賞。
中野からJR中央線と総武線で秋葉原駅まで行って、地下鉄日比谷線に乗り換えて北千住に行き、東武線の急行と各駅停車で幸手駅へ。

東武線に乗るのは不慣れなため、日比谷線と北千住駅で乗り換えるべきか、西新井駅あるいはそれ以遠まで日比谷線で行くべきかよくわからない。案内のアナウンスが欲しいところだ。
幸手駅から権現堂堤までは約2キロと結構遠いが、バスは1時間に1本と少ないので歩く。この辺りは車社会なのでバスは少なくなっているようだ。

旧日光海道を歩く。江戸時代の幸手宿の本陣跡の碑もある。

この辺りは幸手市の中心街で、ある程度、商店があり銀行などもあるが、ほとんど人通りはない。車は切れ目なしに走っているがほとんど通過車ばかりのようだ。


商店街を抜けて、旧日光街道と国道4号線の合流点の少し先に、権現堂堤が見えてくる。桜の木の下に彼岸花の赤い色も見える。

権現堂堤では、春には桜まつり、夏にはあじさい祭祭り、秋には曼珠沙華まつり、冬には水仙祭りが開かれるとの事。
今は曼珠沙華まつりということで、茶屋や物産店には、多くの人が集まっていた。車で来る人がほとんどなので広い駐車場もある。

権現堂堤は長さが900メートル足らずで土手の上の道の両側の桜並木の下には彼岸花が植えられている。近くにはあじさいや水仙や菜の花も植えられている。



土手の南側の斜面全体に彼岸花が咲いて植えられている。見事な赤じゅうたんが見られる。約350万本も植えられているとの事。20年ほど前からボランティアが植えたもので非常に整備されている・





わずかに白い彼岸花が混じっている。

北側の斜面にも彼岸花が咲いているが数は少ない。


変ったコスチュームの若者が大勢いた。地方では自己顕示の場が限られるのかもしれない。


さくら親善大使もいる。出番は春のさくら祭りだけではないようだ。

順礼の碑は堤の改修工事で人柱になった順礼母娘の供養碑。進んで人柱になったという話と工事を馬鹿にしたため無理やり人柱にされられたという説とがあるとの事。
明治天皇の行幸碑もある。


矢嶋健八郎君碑はどのような謂れがあるのだろうか。

権現堂用水記念碑も。

碑が多いのは日光街道の側にあるからかもしれない。

900メートルの土手を2往復した後、2キロの道を東武線の幸手駅へ。東武線、地下鉄日比谷線、大江戸線を乗りついで東中野駅で下車し、帰宅。

初秋の昭和記念公園を散歩

2018-09-12 09:31:02 | 散歩
9月9日の日曜日に西立川の昭和記念公園へ。
中野から青梅特快で西立川駅へ。青梅特快は停車駅が少ないので速い上、立川での乗り換えが不要なので便利だ。

昭和記念公園へ西立川口から入る。

残暑のためかまだ人は少ない。

小中学校生向けのトライアスロン大会が開かれるらしく、レインボープール前にだけは人が集まっていた

ケイトウの花が満開。パンパスグラスも咲いている。



コスモス畑のコスモスは開花初め。

サルスベリはもう終わりか。ダリアの花も少なくなっている。

木の実ではホオノキの大きな実が珍しい。

赤い実はイイギリだろうか。

行きと同じく西立川口から出てにち立川駅から青梅特快で中野に帰る。


浜離宮恩賜庭園を散歩

2018-08-11 13:13:32 | 散歩
8月9日の木曜日に汐留の浜離宮恩賜庭園へ。
中野から東中野まで歩いて都営地下鉄の大江戸線に乗り、汐留駅で下車。
障害者なので無料で東中野から汐留まで行けるのはありがたい。
浜離宮恩賜公園の中の御門口まで約5分。

真夏の平日とあって人が少ないが、外国観光客が過半数という印象。

潮入の池を中心とした回遊式の日本庭園に廻る。
潮入の池は水門から海の水を入れている。当然コイなどは住めずボラやハゼが生息しているとのことだ。

池を横断して池の中の中島をつなぐ長い橋(お伝い橋)が架かっている。総檜造りとのこと。

中島の御茶屋は江戸時代に造られたもので20年前に再建されたもの。歴代の将軍などががここで休んで景色を楽しんだとのことだ。ボラやハゼを釣って楽しむこともあったとのこと。
今は釣り禁止なのが残念。

築山の富士見山から池を見下ろす景色は絶景。背景に汐留の超高層ビル群が空一杯にそびえているのがいかにも現代的。

品川方面にも超高層ビルが続々と建設中。

お花畑にはキバナコスモスが満開。コスモスも咲いている。



お花畑の向こうにも汐留の超高層ビル群が見える。

サルスベリのピンクの花が美しい。

オミナエシやノリウツギやムクゲの花も咲いている。
オミナエシ

ノリウツギ

ムクゲ

ノイゼンカズラやアメリカデイゴはほぼ終わっている。

大手門近くには江戸時代の朝顔の遺伝子を引き継いだという朝顔が展示されていた。

赤い実は何の実だろうか。


暑さのためか野良猫は木陰で休息。


結婚写真を写すカップルも見られた。

上野の国立西洋美術館へ

2018-07-30 10:46:09 | 散歩
7月29日の土曜日、台風の前触れの雨が降っていたので東村山にひまわりを見に行く予定を変更し、上野の国立西洋美術館へ行く。
中野からJRに中央線快速に乗り神田で山手線に乗り換えて上野駅で下車。
国立西洋美術館は上野駅のすぐ近くにある。

「ミケランジェロと理想の身体」と題する特別展が開かれていた。

ミケランジェロの「ダヴィデ=アポロ」と「若き洗礼者ヨハネ」という彫刻を中心に、古代ギリシャ・ローマとルネサンスの男性の彫刻作品約70点が展示されていた。
ダヴィデ=アポロ

若き洗礼者ヨハネ

上記の彫刻など大部分の作品は撮影禁止であったがヴィンチェンツォの「ラオコーン」のみ撮影可能であった。

元になった古代ローマ時代に造られたラオコーンの彫刻はローマで見たことがあるが、このラオコーンは失われた腕を補ったりして再構築したものとのことだ。


常設展に廻る。

最初の部屋の「青銅時代」をはじめとするロダンの彫刻群は圧巻。
18世紀以前の絵画は、ルネッサンス期のティントレット、ティティアーノ、バロック期のルーベンス、ロココ記のフラゴナールなどが見られる。
ティントレット

ティティアーノ

ルーベンス、

フラゴナール

19世紀の絵画が多く、ブーグロー、クールベ、ミレー、コロー、ドガ、ルノワール、モリゾ、モネ、セザンヌ、シスレー、モロー、ゴッホ、ゴーガン、20世紀のルオー、ピカソ、藤田などの超有名画家の絵を観ることができた。
ブーグロー

クールベ

ミレー

コロー

ドガ

ルノワール

モリゾ

モネ

セザンヌ

シスレー

モロー

ゴッホ

ゴーガン

ルオー

ピカソ

藤田


駆け足の観賞だったがいつ見ても見応えがある。

昭和記念公園を散歩

2018-07-15 17:58:59 | 散歩
7月14日の土曜日に立川の昭和記念公園に。
中野駅からJRで西立川駅へ。

西立川口から昭和記念公園へ入る。

土曜日だが真夏日とあって人は少ない。
プールだけはにぎわっている。

比較的花が少ない季節。
あじさいはほぼ終わりだが白いアナベルはまだ見ごろ。


ダリアの花も見ごろ。



コウテイダリアも咲き始めている。

ヤマユリ、ヤブカンゾウなどヤマユリの仲間も多い。


ユリは見頃すぎか。


夏の花の代表格のサルスベリも咲き始めた。

クチナシの花も美しい。

他には、キキョウ、カワラナデシコなど。


ハンゲンショウの白い葉も印象的。

木漏れ日の里の池には蓮の花が美しく咲いている。

トンボ湿地ではガマの穂や水鳥が見られた。



新宿御苑を散歩

2018-07-04 18:06:11 | 散歩
6月30日の土曜日に近くの新宿御苑を散歩。
中野駅からJR中央線で千駄ヶ谷駅に。千駄ヶ谷門から新宿御苑に入る。

真夏の日差しが強いので人は数ない。芝生には木陰で休む人が多少みられる程度。

真夏の季節のため目立った花は少ない。
アジサイがまだまだ咲いているのが目立つ。ガクアジサイも見られる。



タイザンボクの大きな花も印象的。

他にはアガパンサス、アルストロメリア、ウツギ、クリナム、サンゴシトウ、ナツツバキ、ヤマユリなどが見られた。
アガパンサス

アルストロメリア

ウツギ

クリナム

サンゴシトウ

ナツツバキ

ヤマユリ

バラ園のバラは春や秋程ではないが美しく咲いている。

紅、赤、白と色の種類も多い。
バラ園の規模は袖ほどではないが新宿御苑を代表する景観であると感じた。




調布の神代植物公園へ

2018-05-28 10:56:29 | 散歩
5月27日の日曜日に調布の神代植物公園へ。
中野駅からJR中央線で吉祥寺駅へ。南口から深大寺行のバスで神代植物公園へ。

さつきがほぼ満開。

さつき展も開催されていて美しいさつきが盆栽のように飾られていた。

植物会館の中でもさつき展が開かれていた。こちらは盆栽そのものだった。

アジサイ類が多い。植物公園なのでアナベルやスノーフレークなど種類が多い。



バラ園は広い。バラは盛りが過ぎていたがまだまだ咲いている。
赤、白、黄、ピンクのほかに珍しい逢おうバラも見られた。








シャクヤクやウツギ、ヤマボウシ、タイザンボクなどの花も見られた。
シャクヤク

ウツギ

ヤマボウシ

タイザンボク

池にはスイレンの花が咲いていた。

バラ園テラスではコンサートが開かれていた。
バイオリン、ビオラ、チェロの女性の弦楽トリオがポピュラーな曲を中心に30分ほど演奏し美しい音楽を楽しむことができた。

新宿御苑で桜を見る

2018-04-10 18:22:37 | 散歩
4月8日の日曜日、渋谷で昔の日活の映画2本(葉山良二、稲垣美穂子主演)を見た後、新宿御苑へ。千駄ヶ谷門から入る。

ここは酒類の持込み禁止で花見時には持ち物の検査があり酒類があれば没収される。
花見時はピークを過ぎていたがまだ花見客が多い。

着物姿やコスプレ姿も見かける。


外国人が多い。日本人かと思ったら中国系らしい人も多い。
イスラム系なのかスカーフのような頭巾をかぶった女性も見られる。

ここは桜の種類が多く、長い間、桜が楽しめる。
ソメイヨシノは葉桜になっていたが、八重で桃色が濃い関山が満開で美しい。


一葉はいたるところで咲いている。ややピークを過ぎていたがまだまだ美しい。


八重紅枝垂も満開。

琴平、福禄寿、妹背、普賢象、梅護寺数珠掛桜など珍しい桜も咲いている。
琴平

福禄寿

妹背

普賢象

梅護寺数珠掛桜

ウコンは花も緑っぽい珍しい桜。

桜以外では、サツキやツツジが目立つ。

ハナニラ、ユキヤナギ、リキュバイ、ジャノメエリカなども咲いていた。
ハナニラ

ユキヤナギ

リキュバイ

ジャノメエリカ

隅田公園で花見

2018-03-29 18:48:10 | 散歩
3月25日の日曜日に隅田川の両岸にまたがる隅田公園に。
台東区浅草の吾妻橋から上流に歩く。
暖かく空は晴れ。

桜は満開。ソメイヨシノが多い。




隅田川に沿って両岸に咲いている。



川にはかもめらしい水鳥がみられる。

日曜日とあって花見客で大混雑。

いたるところで酒盛りが行われている。。

着物姿も見られる。

ソメイヨシノだけでなく陽光やシダレザクラも咲いていた。


桜以外ではモモやナノハナやユキヤナギが美しい。





スイセンもまだみられた。

約1キロ上流にある桜橋まで右岸を歩き、橋を渡って墨田区向島へ。左岸沿いに下流に引き返して本所吾妻橋駅まで歩く。

新宿御苑を散歩

2018-03-04 20:51:39 | 散歩
2月24日の土曜日に新宿御苑に
珍しく、JR新宿駅からあるして新宿門から入る。

晴天で比較的暖かく、結構人がいる。

梅は満開。


特に日本庭園近くの梅林が美しい。

早咲きのカンザクラも開花していて人が群がっている。

マンサクの花も美しい。

寒椿も相変わらず咲いている。

他にミツマタやジャノメエリカ、クリスマスローズも咲いている。



ソシンロウバイはもう終わり。

草花ならフクジュソウが美しい。

ペーパーホワイトやニホンズイセンも終わりか。


他に柑橘類の大きな実が目につく。

新宿門に戻り、JR新宿駅に出て中野に帰る。



皇居東御苑を散歩

2018-03-01 18:35:23 | 散歩
2月22日の木曜日に皇居東御苑へ。中野駅から地下鉄東西線に乗り竹橋駅で下車。平川門から皇居東御苑へ。

少雨が降ったり止んだりの寒い日で、少数の外人観光客が来てだけで人は少ない。

梅林坂や諏訪の茶屋付近の梅は満開を迎えていた。


桜はカンザクラ、カワヅザクラ、リュウキュウカンヒザクラなどが開花している。
カンザクラ

カワヅザクラ

リュウキュウカンヒザクラ

ツバキ類はまだまだ園の全域で咲いている。

ヤブツバキ、タチカンツバキ、ハルサザンカ、カンツバキなど。
ヤブツバキ

タチカンツバキ

ハルサザンカ

カンツバキ

ロウバイやソシンロウバイはほぼ終わり。


ほかはミツマタやシナマンサク、アセビなど。


草花ではフクジュソウの花が見られる。

フキノトウや柑橘類の実も。

濠には水鳥が浮かんでいた。

大手門から出て、大手前駅から東西線で中野に帰る。



冬の新宿御苑を散歩

2017-12-27 21:10:49 | 散歩
23日の土曜日の天皇誕生日、新宿シネマ新宿にて昔の大映映画を見た後、近くの新宿御苑を散歩。
新宿門より入る。

年末とあって人が少ない。

所々にまだ散り残った紅葉が見られる。

花も少ないがカンツバキやスイセンが美しく咲いている。



十月桜も見られる。

温室には熱帯の花がたくさん咲いていた。暖かくてカメラのレンズが曇ってしまったので写すのに失敗。かろうじてオオベニウチワの花を写す。

珍しいビワの花も咲いている。

低木ではジャノメエリカの花も咲き始めた。他にはヤツデの花も見られる。


まだツワブキの花も見ることができた。

カリンの実が鈴なり。遠くからも目立っていた。


池には水鳥が浮かんでいた。


帰りは元の新宿門から出て元の角川シネマ新宿にて、またもや昔の大映映画を見る。最近は古い映画を見ることが多い。

六義園で紅葉を見る

2017-12-07 20:43:05 | 散歩
12月3日の土曜日に駒沢の六義園へ。
中野駅からJRに乗り駒沢駅へ。

紅葉の季節とあって六義園は駅にちかい染井門が臨時に開いている。

中央の池を中心とした日本庭園はいつも通り美しい。

池には鯉や水鳥が泳いでいる。


紅葉は今が一番の見ごろのようだ。





特に池の北側の渓谷の周りの紅葉は絶景。






渡月橋等の橋の周辺も紅葉に彩られている。

藤代峠からの眺めも素晴らしい。

花はサザンカ、ツワブキ、ススキなど。


地下鉄南北線の駒込駅から後楽園に行き小石川後楽園の紅葉も観てから中野に帰る。

武蔵野の野川公園と武蔵野公園を散歩

2017-11-26 14:14:26 | 散歩
11月25日の土曜日に三多摩地区にある野川公園と武蔵野公園を散歩した。
中野から中央線快速に乗り武蔵境駅で西武多摩川線に乗り換え多磨駅で下車。
東京外国語大学の学生らしい下車客が多い。
野川公園に向かう。途中に近藤勇の生家跡がある。

近藤勇はここの農家の三男として生まれ剣術を学んで天然理心流の宗家の養子となり出世したようだ。
野川公園は広い。
広い広場やテニスコートもある。


晴天なので子供連れのグループも多い。

針葉樹が多いが赤や黄色に色づいた木々も多い。


東八道路と野川を渡り、野川公園内の自然観察園へ。


ここは池や湿地が多い。
ツワブキ、ススキなどの草花が多い。美しい赤い実もなっている。




ここにも美しい紅葉・黄葉が見られた。

公園の出口に向かう途中、ジュウガツザクラ?が咲いていた。

野川には水鳥も浮かんでいた。

西武武蔵野線の線路をくぐって都立武蔵野公園へ。

武蔵野公園は公園全体が・紅葉・黄葉の林になっていた。





特に野川の堤防は紅葉の木々に覆われている。

セージやサザンカの花、赤い木の実も見られた。


公園近くの多磨町2丁目のバス停からバスに乗り、武蔵小金井駅に出て、中央線で中野に帰る。