ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

見つけたことある?

2015-05-19 | 今日の一枚
必死になって根気よく探したことはないのですが・・・

それぐらい労力をはらわないとみつからないのかもしれませんね~

シロツメグサ 江戸時代オランダからガラス器を持って来るとき

これを枯らしたものをつめたところからつけられた名前だそうです
コメント

あつ! 残ってる~

2015-05-18 | スケッチ
このあたりでは藤は4月末が満開です

散歩のとき見かける藤棚があるのですが

今年は散歩をさぼっていましたので今頃いっても

もうダメだわ~と思っていたのですが

ありました! 色も形もうすうすバラバラですが・・・

秋になって葉っぱが散っていくなか 一枚だけいやだって

がんばるフレディ 新しい命を繋げるために さよならするのだよって

言われ納得して散っていくのです

そんな 絵本のシーンを思い出しました
コメント

海はでっかいぞ~

2015-05-16 | スケッチ
葉書3枚に描いてみました

この浜は何度もスケッチしているのですが

いつも 区切って描いていました

今回はパノラマのようにね~

3枚を一度にスキャンできないので携帯でパチリ

あら~ 小さくてよくわからないですね~

ではでは 一枚づつ





コメント

なにごとも挑戦

2015-05-15 | 墨遊び
「この手ぬぐいの言葉が大好きなのです」

どれどれと見せていただきました

横のイラスト?がほのぼのしていていいなぁ~

最後の印のようなのが一番気に入ったかなぁ~

で・・・言葉は?そうですねぇ~無難な言葉かなぁ・・・

う~ん 言葉の内容より何か違和感が~

そうなんだ 活字だから言葉がしっくりこないのかも・・・

もっと 筆文字のような書体がなかったのかなぁ~

「この言葉を筆で書いてみていいかなぁ~」

「やってみてみて」という訳で 書いてみました(^^;)

もっとやわらかくて無垢な文字がいいのですが・・・

活字より ましかなぁ~

実物の手ぬぐいはこれです



制作に関わられた方々、勝手なこと言って申し訳ありません
コメント

今日も晴天♪

2015-05-14 | 今日の一枚
五月晴れを通りこして 夏晴れですね~

あやめとアイリスの区別がつかないのですが

これはきっとアイリスかなぁ~

とにかく 淡くて 綺麗な空色 雲の色です

なんだかこのきつい紫外線のもとでは

さらに淡くなるようなそんな花色です
コメント

晴れた!

2015-05-13 | 今日の一枚
まさに台風一過ですね

直撃か!と思って心配していたのですが

少しの風と雨で難なくほっとしました

さてっと 洗濯しなくては♪
コメント

勝手に解釈

2015-05-12 | 折々のことば
現代詩作家の荒川洋治さんのことば

朝日新聞の「折々のことば」より

なんでも自分の思うように解釈してしまいます

美しいと思っても なかなか上手くそれを表すことができない・・・

悩んだ線 迷った線 それらのなんと気持ちが出ていて好きなんです

そして 美しいものなどを前にして 描いたりせずただそれをひたすら

感じるままに時を過ごすことのほうがいいのではないかなぁ~

そんなことをよく思います・・・

コメント

えっ!これもバラ!

2015-05-11 | 今日の一枚
芍薬だ! そう思ったら・・・

葉っぱが違う~ あれ? トゲもあるし・・・

これは バラなんだ! きれい!

だいたいバラは綺麗な花なのですが 特に綺麗~

本人(バラ)は 自分の姿をしらないのですよねぇ~

知らないから 誇らず 健気に咲いている・・・
コメント

カーネーションいっぱい♪

2015-05-09 | 今日の一枚
昨日の教室での皆さんの絵手紙です

お母さんとさよならして40年 50年にもなるという方々も

いらっしゃるので

サトウハチローさんの詩をコピーしたものを持っていきました~

感情のスイッチONに!

なかには 母さんのことを思いだして涙ぐむかたもいらっっしゃいました・・・

私のもっていった試作と違ったものにしてね~とアドバイス(笑)

これを 病院の壁に貼らせていただいている鯉のぼりと交換してきま~す
コメント

かあさ~ん

2015-05-08 | 今日の一枚
今日も一足はやく かあさんの日です

ことばはサトウハチローさんの詩からお借りしました

これがそうです



そして もう一枚はこの詩から





コメント