goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

藤井英子さんの本より

2025-04-14 | 切り絵

新聞に藤井英子著「ほどよく忘れて生きていく」

という本の広告がありました。その内容の言葉として

(「過去」はほどよく忘れる) その言葉が気に入り使わせていただきました

亡くなった母は 一行日記を毎日ずっと書いていました

最近 姉も書き始めたそうです 

去年の今頃は?・・・とかよく忘れるので 私も書いておこうかなぁと

思っていたのですが 「ほどよく忘れる」ことにしました ほどよくねっ(笑)

 

2006年ブログ4/14「美人の日本語」より↓

 

4/14「有頂天」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

4/14「有頂天」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「うちょうてん」「仏教では、欲界、色界(清らかな世界)、無色界(精神的世界)の三界を魂はさまよっていると考えるそうです。その無色界の頂点に位置するのが有頂天。た...

goo blog

 

2007年ブログ4/14「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

4/14「ボタン」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

4/14「ボタン」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「壮麗・恥じらい」「牡丹」中国では「百花の王」と呼ばれ新年を祝う花です。芍薬と似ていますが牡丹は落葉低木で木。芍薬は多年草と言われ草に属します。美しさと...

goo blog

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする