joy - a day of my life -

日々の体験や思ったことを綴ります(by 涼風)。

ipodが欲しい

2009年03月02日 | 家電製品にかかわること
あーん、、もう春だよ~


ipodが激しく欲しい。


ずっと狙っていたのはipod classic(120GB)だった。たくさん入るしね。


しかし、仕事先の人が使っているiphoneをみていると、やっぱりタッチパネルがいいなぁ。ipod touchで32GBだと5万円近くするんですよね。ちょっとねー

iPhoneに触った!(だけ)

2008年07月16日 | 家電製品にかかわること
職場の同僚がiphoneを買う。


実際みしてもらうとなかなか衝撃的だ。


なにが面白いって、iphoneを横にすると画面が横になり縦にすると画面も横になるところ。


それだけでも個人的にはわくわくする。


おそらく技術的には日本のメーカーにも可能なのだろうけど、それを作ろうという発想が日本の人にはなかったのだろう。


だって、これは携帯電話ではなくて、ウェブが見れるipodに電話機能がおまけで付いているようなものなのだ、きっと。


通信料が高いので僕には手が出せないし出す気にもならないけど、ipodの次の機種が今のiphoneのようになったら心が動かされるかもしれない。


やっぱ、タッチパネル式というのがいい。


以前紹介したドラッカーの本でも書かれてあったけど、イノヴェイションというのは新技術のことではなく、新しい発想であり、隠れていたニーズの掘り起こしのことなのだ。


iphoneを見ていると、そうなんだろうな、と想像する。


iphoneは新しい技術があるからすごいのではなく、「なんかすごそう」と思わせるものがあるのだ。



なーんて、わかったようなこと言ってみました。


参考

「「日本でのiPhone」に私が期待するもの」 Tech Mom from Silicon Valley


「Vistaには対応しておりません」

2008年04月06日 | 家電製品にかかわること
先日買った携帯電話で撮った写真をPCに取り込もうとしてUSBケーブルでつないでもPCがうんともすんとも言わない。

サポートセンターに問い合わせると

「その携帯電話とお客様のPCソフトのWindows/VISTAは対応しておりません」

とのこと。この言葉に僕はカチンときてしまった。なんだか、向こうの対応が、私のほうには何も責任がないと言っているようだったし、ホントに向こうはそう思っていたんだと思う。

パソコンや携帯に詳しい人たちの間では、VistaかXPの区別に注意して買い物するのは消費者の義務なのだろうか?

結局、micro SDメモリーカードとカードリーダーが必要だと分かった。両者合わせて一万円近くはする。パソコンに画像を取り込むために。ただ、ひょっとしたらカードリーダーは要らないかもしれない。

いずれにせよ携帯会社には、その携帯を売る前に「PCにカメラの画像を取り込むことについては、WindowsのVISTAには対応していない」旨を言う義務はあると思う。その分余計にお金がかかるのだから。

電話口で僕は

「販売する際にそのことを伝えるようにはなっているんですか?」
「これからは対応を変えることはあるのですか?」

と詰め寄ってみた。こうくるとさすがに相手もこっちが怒りを抑えているのにきづいて、声色が変わって「申し訳ありません」「お役様の声として報告します」と言うようになりました。

でも、こうなるとこっちが謝らせたみたいで気分がよくない。本当にそうなのだけど。

少しいやな気分になった事件でした。

電池残量

2008年01月17日 | 家電製品にかかわること
携帯のカメラ機能を試そうとしたら、「電池残量がわずかです」という警告が早速出てきました。

まだ3分の2は電池が残っているはずなのに…

ネットを見るとみんな携帯の充電にかかる費用は気になっているんですね。それだけ良く使うということなんでしょう。

毎回ショップで充電してもらうのも面倒だし。

ともかくあまり頻繁に携帯で写真を撮るのはやめたほうがいいのかな。でもそれじゃカメラ機能が充実した携帯を買った意味がないじゃん。

handy

2008年01月13日 | 家電製品にかかわること
去年に父が携帯電話を持つようになったのですが、私ももつことになりました。あった方が便利かなと思うことがあったので。

ショップに行ったときは一番安いものを買うつもりで行ったのですが、かわいい女の子のセールストークに乗せられて予定より少し高めのものを買ってしまった。

カメラ付き携帯ですが、カメラ機能が充実しているもの。

まぁ、自分のコンパクトデジカメはもっていなかったので、コンデジを買ってついでに携帯電話をもつようにした、と考えます。

これで姉二人にメールを送ろうと思いアドレスをチェックしたのですが、私たち兄弟は三人とも異なる携帯電話会社に加入したことになります。べつに通話することなんて少ないだろうからいいのだけど。

さて、私の携帯ライフはどうなることやら。

最近の物欲

2007年10月06日 | 家電製品にかかわること
もう1ヶ月以上前から欲しい欲しいと心の中で唸っているその対象が、下の電子辞書。

CASIO Ex-word (エクスワード) 電子辞書 XD-GW7150 日中韓対応手書きパネル搭載 音声対応 26コンテンツ収録 5.5型高精細液晶 ドイツ語上位モデル

カシオ

このアイテムの詳細を見る



一般向けのドイツ語辞書では最も評価の高い独和大辞典に独英辞典もついているという、スグレモノの電子辞書。パソコン経由でフランス語辞典も古語辞典も他にも一杯入れることができます。

こういう最近の電子辞書のよさそうな所は、手書きで文字検索ができる点。漢字とか簡単に調べられそうです。

百科事典もついて、何でもすぐに調べられそうだし。

これ、5万近くもするんですよね。欲しい欲しいと
言っているだけのうちが、ラクでいいですね。


机の上にドイツ語辞書と漢和辞典とフランス語辞典を置いていると、それだけで圧迫感が胸に迫ってきます。

まぁ、逆に言えば、その積み上げられた書物を見て、「これが5万円分かぁ」と思えば、我慢できるかもしれません。


(こういうことを書くとまるで数ヶ国語を自由自在に扱える人間が書いている印象を与えかねませんが、もちろんそんなことはありません)

Das funktioniert nicht.

2007年05月12日 | 家電製品にかかわること
プリンタが故障しました。

購入した家電屋さんに保証書と一緒に持って行きました。

修理になるか、あるいは後継機種と交換になるとのこと。

問題は、結構時間がかかりそうだということ。ちょうどプリンタを使おうとしているところなのに、困った。困った。

みんなプリンタぐらいは二台以上持っているものなのかな。でも、僕にはそれは贅沢だと思う。

仕方がないので、プリントサービスのお店を使いたいと思います。

でも、新品と交換されるなら、それはそれで嬉しいかも。早く来ておくれ。

4分の1

2007年05月09日 | 家電製品にかかわること

携帯加入者数が9000万人を超えたと聞いて少しびっくり。まぁ一人で二台以上もっている人も多いのだろうけど。現在の総人口が1億2千万人らしいので、4分の3が携帯を持っていることになります。

ん?4分の3? 4ぶんそう聞くと、まだまだ携帯を持っていない人は多い気もする。

僕は4分の1のマイノリティだ。

今僕は外出するときは、カメラとMDプレーヤーを同時に持ち歩くのですが、それだけでもポケットに入れて歩いていると、ガサガサして重たい。これに携帯まで持ったらうっとおしくて仕方ない気がする。

高性能のデジカメとデジタル・オーディオと携帯が一つになればいいんですけどね。それとも、すでにそういう製品があるのか?

と思って検索してみたら、もう数年前からそんな機能は当たり前なんですね。ハイ、すんません。

USBメモリ

2006年11月17日 | 家電製品にかかわること


パソコン関連のデータ保存手段について。

僕はフロッピーもCD-RWも使わず、全部パソコンのハードディスクに保存しています。絶対にこれは残しておかなければというものが少ないからなんですが、フロッピー以外あまり使ったことがないことも影響しているかもしれません。

でもフロッピーってもう化石時代の遺物なんですよね?

かな~り前に友達から、「今はzipが便利なんですよ」と言われたのだけど、そのzipとは何かは実態を確認せずに今まで来てしまいました。ここにzipの解説がありますが、でも彼はこのことを言っていたのかな?僕にはこの解説を読んでもあまり意味は分かりません。

でも最近ある人のブログを見ていてUSBメモリというものが使われていることを知りました。

「USBメモリはいい!」『新佃島・映画ジャーナル』。

写真などの保存でかなり多くのハードディスク容量を割いているかもしれないし、このブログの文章も手元に保存したいとも考えています(そのためにはgooブログアドバンスへの申し込みが必要です)。

そのための保存には、とりあえずこのUSBメモリが便利そうではあります。

ただ値段がちょっとお高いのが、うーーんという感じです。4GBで8千円もするんですね。写真をたくさん保存するにはどれくらい必要だろう?16GBなんて5、6万円もするんですよ。とても手が出せません。やっぱりいらない写真はどんどんdeleteしないとだめかな?

あと、このブログの文章を、これまでのものだけでも保存したらどれくらいの容量が必要なのだろう?

何をしてもお金の問題ってついてまわりますね。


涼風


秋の暖房

2006年11月09日 | 家電製品にかかわること



昨日は寒かった。電気ストーブを出してしまいました。お水を入れスチームの400Wで足を暖めていました。

夏ごろに親が新しいエアコンを買うかどうかを検討していて、結局は今使っているクーラーがまだ動くということで、購入は先延ばしになりました。

そのとき分かったのは、もう「クーラー」はほとんど生産されていなくて、店頭に並ぶのは「エアコン」なかりになっていること。

しかもその「エアコン」にはやたらめったら細かい機能がついているので、壊れやすくなっているそうです。

僕の部屋にあるクーラーは、おそらく14畳くらいへの対応で、もう20年以上使っていると思う。それでもちゃんと動きます。でも今のエアコンはすぐに故障してしまうんですね。

冬に関して言えば、エアコンを使っても、あまり役に立たないような気がする。部屋にいるときというのは僕は大抵は机に座っています。机に座っていて寒さがしみるのは、やはりふくらはぎ辺りです。だからそこを集中的に暖めないと、なんとなく部屋全体が暖かくなっても、足が寒ければ意味ない。逆に言えば、足をある程度集中的に暖めれば、上半身とかはそこそこでもやっていけるのかもしれない。

まぁエアコンも使ってみないとわからないですが、僕としては冬はストーブでOKという感じです。


涼風

疲れるパソコン

2006年09月02日 | 家電製品にかかわること


大空夢湧子さんのコラムを読んでいて、思わずなんとなく納得。

「パソコンは、やはり物凄く頭の緊張を強いているものなんですねえ。」

パソコンで得られる情報、パソコンでできる作業をパソコンなしでできれば、毎日がどれだけ快適になるだろう。

不思議なのは、たとえパソコンをつけていなくても、ADSLのモデムをつけているだけで、なんとなく気分が落ち着かないこと。パソコンをスタンバイの状態にして使っていなくても、モデムを入れているだけで、パソコンから出る電流(?)が体に伝わってくるような感じがするのです。

それに対して、夜寝る前にパソコンを完全にシャットダウンしてモデムを電源から抜くと、そこでやっとほっとできるのです。

僕だけですかね、こんな感覚。

ともかく、パソコンもネットも便利だけど、すごく集中力を奪われている気もする。この原因を解明して、紙を読むようにパソコンの文字を読めるように、紙に書けるようにパソコンで文字を打てるように、新しい技術を開発して欲しい。

でも、このパソコンの疲れを呼び起こす作用が、逆に麻薬のように人を惹きつけるのだろうか。


涼風

わが家は二槽式

2006年08月11日 | 家電製品にかかわること


我が家の洗濯機は二槽式です。先日、母親に「全自動を買おうとは思わなかったの?」と聞いたら、お店の人はたしかに全自動を薦めるのだけど、買わなかったと言いました。

なぜかと言うと、家族の洗濯をしていると、全自動では一回洗濯するごとに時間もお水もたくさんかかるのに対し、二槽式では比較的多くの洗濯物を少ない水で洗えるからだそうです。たしかに。

お水代とかを考えると、家族の世帯では全自動というのはじつは使いにくいのかもしれませんね。もちろんお母さんもお父さんも働いていると、二槽式で全部洗濯するのは疲れるのかもしれないですが。

しかし母親の話では、最近はまた二槽式の人気が復活しているそうです。

シングル、あるいは子供のいない夫婦では全自動がよくても、子供が生まれると二槽式が好まれるのかもしれません。

お値段も、全自動に比べるとかなり安いですね。

家計の節約に努める家庭が増えると、もう一度二槽式の洗濯機のシェアが増えるのかもしれませんね。


涼風

細かい機能が付いて壊れやすくなったエアコン

2006年06月07日 | 家電製品にかかわること

昨日、両親が三ノ宮にある家電量販店に行き、クーラーを見に行きました。正確にはエアコンですね。我が家にはもう20年以上動いているクーラー(エアコンではなくて)があって、そろそろ買い換えようかと親が思ったからです。

我が家のクーラーのメーカーはダイキンで、20年以上動き、今もとくに故障しているわけではありません。おそらく今年もちゃんと動くと思います。まぁ、それでも長く使っているので親としては買い換えようと思ったのでしょう。新しく買うにあたっても、今のダイキンのクーラーが20年以上もっているのだから、今回もダイキンにすれば大丈夫と考えていました。

しかし昨日行った店の人の話では、今のエアコンは空気清浄とか除湿とか色々細かい機能がたくさんついているため昔のものより壊れやすくなっているそうです。「10年くらいで故障する」とのこと。

ちなみに対応してもらったお店の人も家ではダイキンのクーラーを使っていて、それも25年以上動いているとのこと。そんなにいい製品を作っていたのにどうしていらんもんを沢山付けて壊れやすくしたんだダイキンさん。

また、今のエアコンはどこのメーカのモノを買っても同じみたい。つまり外面的なデザインや昨日で少し違いはあっても、内部の部品は同じ会社のモノを複数のメーカーが使っているとのこと。

こういう話はコンポを買うときにも僕も人から聞きました。

それにしてもエアコンにやたらめったら機能が付いているのも日本特有の現象かもしれないですね。例えばアルプス以北のヨーロッパではクーラーとかエアコンとかいうものはほとんどお目にかかりません。ホテルでもよほど高級なところに行かなければないと聞いたことがあります。向こうでは例え夏でも日本みたいに蒸し暑くならないので、気温が高くても室内は結構涼しい。また冬は冬でエアコンよりもよっぽど頑丈なヒーティングシステムが入っています。北ヨーロッパで北海道より寒いですから。

でも家電に細かい(いらん?)機能を付けているのは日本人の特性のような気もします。アジアやアメリカではどうなんだろう?日本人はどうでもいいのに細かい機能が付いているだけで喜ぶ性質なんじゃないだろうか。

そういえばプラズマとか液晶テレビも実は5年ぐらいしかもたないそうですね。知りませんでした。何十万も払って5年しかもたないというのも、べつに我が家は買っていないけれど、なんか空しい気がする。

でも、10万円以上のパソコンを2、3年で買い換えるのが当たり前の現代人にとっては、そんなことどうでもいいことなのかな。パソコンなんてただのツールであって、それ自体が何か喜びをもたらすようには僕には思えないのだが。


涼風