joy - a day of my life -

日々の体験や思ったことを綴ります(by 涼風)。

3月21日(日)のつぶやき

2010年03月22日 | 日記
02:12 from web
大学の権威は、学問ではなく、人々の権威にすり寄る心性によってつくられている。学問は、その心性にのっかって、行われる娯楽。
03:05 from web
今の自分は『ハートロッカー』の主人公みたいだ。戦争が麻薬のように感じられる。他人を攻撃するわけではないが、戦場にいることが快感になっているんだ。
by vergebung2004 on Twitter

3月19日(金)のつぶやき

2010年03月20日 | 日記
15:02 from web
後悔は、そこから何かを学びたいと思っている証拠。
15:07 from web
阪神の問題は、確実に3割を打てそうなバッターも、確実に10勝を計算できるピッチャーもいないことかな。レギュラーに悪い選手はいない。でも、greatな選手もいない。
17:03 from web
すべてはゆるされ、すべてはさいしょからとうめい。
18:26 from web
団体を作るというのは、自分の思い通りにならない人格が存在することを受け入れること。社会に生きるとは、社会の意思を受け入れること。
20:07 from web
こういうのって、信じられない。http://news.livedoor.com/article/detail/4668869/ 需要を作り出すアイデアを思いつくことは素晴らしいということを社会全体で認めて初めて、経済はいい方向に向かうのに。
by vergebung2004 on Twitter

3月17日(水)のつぶやき

2010年03月18日 | 日記
02:43 from web
レッドシアター、すごいなぁ。動画でいつも観ている。ひょうきん族よりおもしろいんじゃないだろうか。ひょうきん族は勢いだけで笑わそうとしていたところがあった。さんまさんが一人で背負っていたようなもの。レッドシアターはほとんどみんなおもしろい。
by vergebung2004 on Twitter

3月16日(火)のつぶやき

2010年03月17日 | 日記
13:50 from web
国全体で「儲けようぜ!」と盛り上がる国と、一人ひとりが孤立してサヴァイバルしている国。孤立する理由は、一人ひとりが自分独自の戦略を考えないといけないから。教育の問題点は、すべての子どもに同じことをやらせて、一人ひとり考えるべきことは違うということを忘れさせていることです。
14:01 from web (Re: @hronishi
@hronishi 「人びとの生活への感受性」「どのように技術を生かせば、生活が変わるか、あるいは広がるかというセンス」が大切。アップルやユニクロが売れている理由はここにあるとして、これってどういうことなのか。創造性?技術と違って、簡単に真似できない。
by vergebung2004 on Twitter

ハートロッカー

2010年03月15日 | 映画・ドラマ
「ハートロッカー」を観た。


http://hurtlocker.jp/


意外に退屈だったなぁ。


何度もあくびしちゃった。



どうしてかというと、とくに新鮮なシーンがなかったからだ。


僕は観た映画の数が多いわけじゃない。


世の中の映画ファンの足元にはとても及ばない。


その僕でも、観ていてハラハラしないのだ。


映画というものは、もう新鮮な驚きを与えてくれないのかもしれない。


「ダークナイト」はよかったけど。


だから、どうしてこれほどにまで「ハートロッカー」が絶賛されるのか、わからない。



アカデミー賞を獲ったことが不思議なんじゃない。


映画ファンもべた褒めするのが不思議なのだ。


いい映画だと思う。


でも、新しさを感じなかった。



期待が大きすぎたのかもしれない。



あらためてDVDで観れば面白いのかも。

3月12日(金)のつぶやき

2010年03月13日 | 日記
01:07 from web
必要なのは、経済政策をどうするか?ではなくて、どうしたら儲かるか?なんだろうな。どうせ考えるとしたら。前者のような評論家が多すぎるんでしょう。評論家的ポジションに多くの人が憧れる社会は健全じゃない。
01:17 from web
ミクシィもブログもそうだったけど、何人見てくれているかとか、何人フォローしてくれているとか、もうそういうことを気にしたくない。「フォローされている」の部分は隠したい。人とつながれるのはうれしんだけど。
04:22 from web
人々が役人や大企業志向なのは、多くの人は商売が嫌いだから。商売はいやだけど、お金が欲しいから。どうして私たちは商売が嫌なんだろう。商売は、自分の中の賤しい部分に直面しないといけないから。人に受け入れられたいという欲望がむき出しになるから。
05:04 from web
レッドシアターって、ひょうきん族と同じくらいのパワーをもっているのかな。ひょうきん族より面白いと思う。
06:09 from web
起業の重要性を説く経済学者が胡散臭いのは、そういう評論家的な態度は、商売をすることと対極にあるから。商売をするということに真剣に向き合っていないから。 知識は確かに価値をもつようになった。しかし、いずれ人は知のための知の皮相さに気づくと思う。
18:15 from web
正直と誠実はちがう。人の想いは揺らぐのが普通だが、それを開き直るのは誠実ではない。「揺らぐのが当然」と思った時点で、それはもう揺らいでいない。
18:16 from web
ツイッターの写真見ていると、美人な人が多いと思う。
by vergebung2004 on Twitter

3月11日(木)のつぶやき

2010年03月12日 | 日記
02:22 from web
どうしてツィッターはみんな自分の顔写真を貼ってるんだろ?ミクシィでもそんなの少ないのに。
02:27 from web
大阪、私立高校の授業料実質無料化。子ども手当もそうだけれど、こういうドラスティックな改革は、混乱を生むだけ。発想が安直です。
03:45 from web
古文という科目について、善良な市民が本来読めるものではないと言っていた。納得。ところで、世界史、とりわけ古代オリエント史と中国史も、善良な市民には到底理解不可能なのではなかろうか。
14:50 from web
ちょっと混乱している。でも、自分でコントロールするだけの気力はない。すべきことはして、結果を待とう。
by vergebung2004 on Twitter