joy - a day of my life -

日々の体験や思ったことを綴ります(by 涼風)。

12月25日(金)のつぶやき

2009年12月26日 | 日記
00:36 from web
マスコミはともかく、ネットをみていると国民にも鳩山やめろと思っている人が多いみたいのにびっくり。自民党政権が終わった以上は、多少ホコリが出る人でもじっくり腰を据えて任務にあたって欲しいと思うけど。ぶれるっていうことは、いろいろなバランスを考えているからでしょ?いいことじゃない?
01:38 from web
恋から、16期。いいねぇ、ハイパー。まわりの仲よし共同体的雰囲気を切り裂いている。
02:46 from web
著作権談義。まぁ、作った人がお金を請求するのは当然ですよね。でも、それを他人に譲渡できると考える時点で問題がおかしくなるかな?
by vergebung2004 on Twitter

ファッション

2009年12月20日 | 日記
面白いのは、恋のから騒ぎの6期の女の子たちのメイクや服装が16期(10年違い!)の女の子たちと大して違いないように感じるところ。6期の女の子が今画面に出ても違和感無いんじゃないだろうか?

http://www.youtubecom/results?search_query=%E6%81%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%89%E9%A8%92%E3%81%8E%E3%80%806%E6%9C%9F&search_type=&aq=f



それに対して1期の動画をみると、やはり時代の差を感じる。

http://www.youtube.com/results?search_query=%E6%81%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%89%E9%A8%92%E3%81%8E1%E6%9C%9F&search_type=&aq=f

90年代前半と後半でファッションでとてつもなく大きな変化があり、90年代後半以降のファッションが今も大きな変化なしに続いているんじゃないだろうか?

雑感

2009年12月08日 | 日記
某中学の国語入試問題を読んでいると、ある精神科医が次のように述べてあった。


「最近の読者の傾向は、長い論理的な文章を読むもうとせず、結論だけを手軽に求めている(そして、それはケシカラン)」と。


笑い話にしては出来すぎている、と思う。その精神科医がベストセラーの物書きになれたのは、そうした手軽な文章を求める読者が大量にいるからだ。



特別な能力を持たないものが、評論家的に上から目線でものを語ることは、今の社会では避けられないことだし、それ自体は悪いことではないと思う。


問題があるとすれば、そういうことをしている自分だけは特別だと勘違いすることだと思う。


評論家のように上から物を語っても、社会に生きる大部分の人は、自分が特別ではないことを、自分が置かれている立場によって否応なく意識させられている。


しかし、そういう立場に置かれていなければ、評論家としてモノを語ることは誰でもできることなのに、自分だけが気がきくことを話せると勘違いしてしまう。

ネット

2009年12月07日 | 日記
ツイッターというのは何が新しいのだろう?


ネットでの発言がより手軽になったことと、読者との双方向性が高まったという、ブログが起こした変革の延長上にあるように思う。


今のところ、特別な新しさを僕は感じないのだけれど。


思うのは、インターネットはやはりリアル世界の補完にはなっても、独自の世界を作らないのではないかということ。


それは単に僕の今の生活がそうだということかもしれないのだけど、インターネットは娯楽にはなるが、それはテレビがそうである以上のものではないような気がする。テレビが楽しみであり、読書が知的好奇心を満たすという、そういう機能をネットは受け継いでいるが、ネット独自の世界がリアルな世界にとって代わるというものではない気がする。


セカンド・ライフのようなものは、結局は流行らないのではないだろうか。


12月01日(火)のつぶやき

2009年12月02日 | 日記
06:39 from web
「夢で逢えたら」のダウンタウンはおもしろかった。ウンナンがいることで、純粋に面白いコントを作ろうとしていたんだと思う。それが「ごっつ」では「自分たちが一番だ」みたいなヘンな意識が画面を覆うようになって、息苦しくなった。「ごっつ」がおもしろいと思ったことは僕はない。
by vergebung2004 on Twitter