goo blog サービス終了のお知らせ 

野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

ちょっと潤った畑、ようやく季節の移ろい?

2024年10月10日 21時06分46秒 | おおよどチャレンジ体験農業塾
おおよどチャレンジ!体験農業塾。
9月15日(日)も作業を行いました。


今回は夏野菜の収穫の後、
8月末に種まきした大根の間引き、
そして、秋ジャガイモの植え付けを行いました。



数日前、おおいわの里山に、待望の夕立。

久しぶりの雨で、夏野菜は元気を取り戻していました。

特にナスは立派なものが沢山採れました。

畑の作物はイキイキしていましたが、畑のほうは、少し土を掘ると、
中は白くてカラカラ。
まだまだ雨が欲しいです。





秋ジャガイモの品種は「アンデスレッド」
皮が赤く、中身は黄色で、食感はホクホクしています。
ポテトサラダや炒め物にすると美味しいです。
酷暑続きで、例年より1週間あまり種芋の植え付けを遅らせました。

間引きした大根菜は、収穫した夏野菜と一緒に、
参加者の皆さんに持ち帰り頂きました。


久しぶりの葉物で、ようやく季節の移ろいを感じます。
この日は気温が少し下がったとはいえ、かなり蒸し暑い日でした。
皆さん、ありがとうございました。
お疲れさまでした。


こちらの写真は、「シカクマメ」のお花です。
シカクマメは沖縄の伝統野菜で、若いさやを食べます。スジを取って、さっと茹でてサラダや和え物の他、炒め物にしてもおいしいです。
こちらも少しではありますが、収穫することが出来ました。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「第3回全国梨選手権」評価... | トップ | 「第1回ぶどう🍇選手権」 評... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おおよどチャレンジ体験農業塾」カテゴリの最新記事