MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

EOS7D MarkⅡ エクステンダー2×Ⅲとの相性は?

2014年11月22日 | カメラ関連

MarkⅡを使い始めてから3週間を超えましたが、レンズに関しては一貫してEF300mm F2.8L ISⅡ USM+ エクステンダーEF1.4×Ⅲでテストしてきました。

その間ちょっと気になっていたのが、まだ実写で使っていないエクステンダーEF2×Ⅲを使った時のAF動作です。

私の場合EF2×Ⅲは、より遠くの被写体を狙うというより、主にカワセミのホバリング用として使っていました。

カワセミは的が小さいので、しっかりセンターで捉えられない場合、ピントを背景に持って行かれてしまうことが多くなります。

2×を使うことによってAF速度は1/4になりますが、的が大きくなるので結果的にはこちらの方が有利になるからです。

…で、今日はホバリング狙いに出かけたのですが、予定より30分程遅れたため、着いた時にはホバリングタイムは終了した後でした。(T_T)

仕方がないのでホバリングは諦め、EF2×Ⅲのピント調整(現場合わせ)と、解像度のチェックをすることに切り替えました。

ピントは1.4×Ⅲと同じく前ピンですが、とりあえず+8にセット。

丁度、バックが暗めの所にカワセミの雄がやってきました。

ISO1000  1/320  F5.6  (光の当たらない場所なので、感度を下げられません。)

1500×1000pixでトリミング  7Dの時より良い感じですね。

川からの逆光反射で…(3000×2000pixでトリミング)

ピントの感じは1.4×より良いかもしれません。

速さは僅かに遅い感じがします。(当然ですけど)

 

私はRAW現像にAdobe Lightroom5を使っていますが、やっと3日程前にバージョンアップでEOS7D MarkⅡに対応してくれました。

やはり使い慣れたソフトは楽!ですね。(^-^)

それまでは繋ぎにDPP4を使っていましたが、色表現がかなり違います。(もちろん使い方も)

その何か割り切れない気分で使っていたのが解消されて、ちょっとスッキリしました。

後はカワセミの出方次第ですね。(まだしばらく苦労しそうですが…。)(^^)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに3連投。 | トップ | 冬越し体勢のツマグロヒョウモン »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かんばんや)
2014-11-22 21:28:04
こんばんは~。
お疲れさまでした~。
ホバは終わっちゃったんですか?でもまだまだ続きそうですから、大丈夫ですよ。
AFに関してはばっちりですね~。解像度もかなり上がった様に見えますね。
ISO 1000でもかなりノイズフリーで良いなぁ・・・
返信する
心がけのせい? (モスヤン)
2014-11-23 06:20:35
かんばんやさん、こんにちは。
昨日は予定があったので、10時前で引き上げました。
もう少し待機していたら、ホバったようですね。
どうも最近はついていないようです。(^^;)

ノイズが見えにくいのは現像時にNRを使っているからですよ。
使いすぎるとノッペリした絵になるので、程々に使ってます。(^^)
返信する
AF… (カタチン)
2014-11-24 19:04:23
AFはFいくつまで効くんでしたっけ?中央F8まででしたっけ?
この写りを見るとC社に移行したらテレコンは二本とも欲しくなりそうですね~(^^)
返信する
OKです。 (モスヤン)
2014-11-24 19:27:19
カタチンさん、こんばんは。
風邪はたいしたことが無くて良かったですね。(^^)

MarkⅡには400mm F5.6L USMにも1.4×のテレコンが使えるようですね。
Ⅲ型は新しい設計なので特に新型の望遠レンズとは相性が良いようです。
もし70Dをお考えなら、一応確認された方が良いと思いますよ…。
これからなら、出来れば7D MarkⅡをお勧めしますが…如何でしょう?(^-^)
返信する

コメントを投稿

カメラ関連」カテゴリの最新記事