MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

Canon EF400mm F5.6L USM

2012年05月31日 | カメラ関連

かなり悩んだ末、K-5を手放しました。

まさか私がCanonを使うことになるとは、2年前には思ってもいなかったのですが、やはりMP-E65mmというマクロ専用レンズを使うためにEOS 7Dを購入し、PENTAXと完全に被ってしまったためCanonにシフトせざるをえませんでした。

PENTAXに関しては、高感度特性、扱いやすさ等は文句ありませんでしたし、300mmF4の描写については多分他のメーカーのサンヨンより1段上を行っていたと思います。

SP90のボケ味も大好きだったのですが、マクロ撮影についてはOLYMPUS用に50mmとSIGMA150mmがあるので、50-200mmSWDと優秀なテレコンで昆虫撮影に不足はありません。

代わりに購入したレンズは、ハイブリッドISを搭載している EF100mm F2.8Lマクロ と、設計は古いのですがコンパクトな超望遠 EF400mm F5.6L です。

400mmについては殆どカワセミ用と言っても良いでしょう。

たまたま、いつもお世話になっているカメラ店に、殆ど使っていないと思われる保証書付きの中古があったので、結果的に2,000円程お釣りが来ました。

早速、400mmはカワセミ池で二度使ってみました。

比較対象は7Dと一緒に購入した70-300mmF4-5.6L ですが、一昨年発売されたこのレンズと比べて、1989年に発売され23年も経った400mmなのに、さすが単焦点!

まだ使い慣れていませんが、期待させてくれます。

このレンズの新型を発売して欲しいですね~。(^-^)

Blog_1

       7D + 400mm F5.6L   ISO640  1/1600  F/6.3

Blog_2

7D + 400mm F5.6L    ISO640   1/1600   F/6.3 (ノートリミング)

雛に魚を運ぶカワセミのお父さんですね。 ご苦労様。

Blog_3

        同    (1200×800pixでトリミング)

距離は25m程なので、この距離だと70-300mmより明らかに解像感は上に感じます。

Blog_4

7D + 400mm F5.6L    ISO500   1/1250   F/7.1

こちらは母親です。 獲物が大きすぎてなかなか離水出来ません。

Blog_

7D + 70-300mm F4-5.6L    ISO640  1/200   F/5.6

こちらは70-300mmの作例です。

大きな良い声で鳴いている鳥がいると思ったらガビチョウでした。 意外に近くまで寄れましたが、前の枝がちょっと残念です。

今回は群馬シリーズをお休みして、Canonのレンズレポートになりました。

沖縄にどのカメラを持って行くか、しばらく悩むことになりそうです。(?_?)

追加で EF100mm F2.8L の作例を上げておきます。

Blog_

EOS 7D + EF100mm F2.8L    ISO640  1/400  f5.6

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 群馬レポート その2 | トップ | 群馬レポート その3 »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~! (カタチン)
2012-05-31 21:17:36
こんばんは~!
奇しくも(?)4/3、m4/3、EFマウントと、我が家と同じような構成になりましたね~!100mmマクロも456もすでに入手されたんですね!我が家にはEF-Sの広角をほしがってる(ZD11-22mmをうらやましがってる)方がいらっしゃいますが、、、モスヤンさんには不要なのでしょうね~(^_^;)

我が家も頑張りま~す!
返信する
カタチンさん、こんばんは。 (モスヤン)
2012-05-31 21:36:10
カタチンさん、こんばんは。
カタチンさんの予想通りのレンズがはいってました。(笑)
4/3のレンズはM4/3にも使えるので、とりあえずこのまま行くことになりそうですね。
私の場合、ワイドレンズを使うのは旅行の時のスナップくらいですので、広角~標準レンズについてはOLYMPUSに任せるつもりです。

456ですが、三脚に固定してカメラボディを動かすと若干ガタがあるのですが、奥様のレンズはそんなことはないでしょうか?
無いようでしたら、Canonに訊いてみようと思います。
返信する
モスヤンさん、こんばんは~! (ミー)
2012-05-31 21:45:49
モスヤンさん、こんばんは~!
私もヒナも昨日の夜、前記事のカタチンさんのコメントを見て
驚きました。
私のヘボ腕でも、モスヤンさんが同じメーカーの
ペンタックスを使ってると言う事が嬉しかったのですが~(T_T)/~
などと言いながら、今日のお写真カワセミパパの飛翔、素晴らしいですネ。

ガビチョウ、初めて見ました。
囀る姿がワイルドです(^.^)
返信する
モスヤンさん、スミマセン…誰の影響を受けたのか、... (カタチン)
2012-05-31 22:13:45
モスヤンさん、スミマセン…誰の影響を受けたのか、、、家人は手持ちばかりで三脚につけたことがないそうです(^_^)ゞ
明日試してみるそうですが、マウントではなく三脚座ですよね?
返信する
ミーさん、こんにちは。 (モスヤン)
2012-06-01 05:28:11
ミーさん、こんにちは。
申し訳ありません<(_ _)>
PENTAXが嫌になったわけではありません。
多分K-5の新型か発売されたら、300mmF4を手放したことを後悔するでしょうね。
さすがに4マウントを更新していく事はかなりキツイので、苦渋の決断をしました。
タンスの肥やしならぬ、防湿箱の肥やしにしてはカメラに申し訳ないですし…。
是非今後もPENTAXを可愛がってあげてくださいね。

ガビチョウはソウシチョウと同じ外来種です。
鳴き声が美しいので中国から輸入された鳥が、野生化しているようですね。
声は確かによく通って美しいです。
時々「ホーホケキョ…」みたいな声も出してましたよ。(^-^)
返信する
カタチンさん (モスヤン)
2012-06-01 05:41:15
カタチンさん
456で手持ち撮影をする自信は、私にはありません。(笑)
カワセミの飛び物には、三脚とムービー用の雲台使用が私にとっては必需品なので、手ぶれ補正も特に必要ありませんでした。
もちろん三脚の固定には三脚座を使います。

それと、近距離から無限大、またその逆の時はシャッターボタン半押しでAFが効かないこともよくあるので気になっています。
そのあたりは如何でしょうか?
お手数をお掛けします。m(_ _)m

PS  原因が解りました。
レンズの構造をよく見たところ、このレンズは鏡胴が2分割できるようになっていて、そこがビス留めになっています。
何となくボルトの頭が浮いているように見えたので、締め込んでみたところ、3本とも1/4から1/2回転締まり、結果的に遊びは無くなったようです。
殆ど未使用に見えたので、まさかネジがゆるんでいるとは…(^_^;)ゞ
よく確かめずに質問して申し訳ありませんでした。m(_ _)m

ピントは合う時と合わない時があるようです。
こちらはレンズが暗いせいもあり、AFが食いつきにくい被写体で起こるのかもしれません。
もう少し検証の必要がありそうです。

EF100mmF2.8Lで何枚か撮ってみたので、追加で上げておきます。
やはり、かなり期待できるレンズのようですね。(^-^)
返信する
アオスジアゲハ、いいですね~(^^) (カタチン)
2012-06-01 21:28:04
アオスジアゲハ、いいですね~(^^)
さて、三脚に取り付けて試してみました、、、三脚はスリックのマスターブラックです。
三脚座をレンズに装着し、三脚座で雲台に取り付けてカメラを振ってみました。
マウント部のガタツキは少し気になりましたが三脚座の方はガタツキという感じは全くありません。若干強度不足なのか三脚座のリングのところを支点に「ムニュ」っとたわむ感じはありますが、、、
なお三脚座の型番はTripod Mount Ring AⅡ(W)となっています。

シャッター半押しでのAFの挙動の件ですが、家人の使用するボディはEOS60Dで、親指AF(AIサーボ)を使ってるので少し違うかもしれませんが、被写体の近くにあらかじめピンを置いておかないと迷うようなことは言ってます、、、ただAFが効かないという印象は無いようです。
手動で無限遠にフォーカスリングを回した後、PCのモニターに向けてAFという動作を今数回試してみましたが、AF自体は特に遅れ等無く動作しています。オリユーザーからは信じられない速度でスパッとフォーカスすることがほとんどですが、時折「ハズレ」が発生するようですね(^_^;)
返信する
スミマセン、追伸を読まずにコメ入れちゃいました(... (カタチン)
2012-06-01 21:32:50
スミマセン、追伸を読まずにコメ入れちゃいました(^^ゞ
解決して何よりでした(^^)このレンズ(456)とにかくAFが速い印象です。リニューアルすれば絶対売れるだろになぁ…などと思うのですが、キヤノンは売れ筋以外は案外レンズ更新が遅いですね~…
返信する
カタチンさん、こんにちは。 (モスヤン)
2012-06-02 05:36:30
カタチンさん、こんにちは。
色々試していただき、ありがとうございました。
緩んでいたビスについてはCanonのプレートの下にももう1本あり、全部で4本だと思いますが、何で緩んでしまったのかは解りません。

ピントについては、やはり近くに持ってきておかないと迷うんですね。
確かにその傾向があるようです。
どんな場合でも瞬時に反応して、ビシッとピントが来て欲しいとは思いますが、無理でしょうかね。(笑)
でも、1989年に発売されたレンズとは思えない性能には、改めて感心しました。
ちなみにAFについては、私はAI FOCUS か ONE SHOTで撮影しています。

100mmマクロは写りにはかなり満足ですが、7Dに付けると大げさなくらい大きいですね。(笑)
雰囲気的にはE-5にSIGMA150mmマクロを付けたような感じがします。

ご協力ありがとうございました。
奥様にもよろしくお伝えください。<(_ _)>
返信する
こんばんは~ (ヒナ)
2012-06-02 23:18:47
こんばんは~
驚いた相棒の方です(笑)
MP-E65を使うとなるとCanonになりますね。
一式処分となるとかなり勇気が要りそうです。

D.Zuikoの竹レンズ4本が揃ったので、私はE-7が出たらE-M5の必要性が怪しくなるかもです。
返信する

コメントを投稿

カメラ関連」カテゴリの最新記事