MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

群馬レポート その2

2012年05月28日 | 昆虫

前回のウスバシロチョウ(ウスバアゲハ)に引き続き、蝶シリーズです。

同じ関東でも山に近づくと、都会では見られない昆虫に出会えることが、2時間以上もかけて出かける理由です。

今回もまだ写真を撮れていなかった蝶を何種類かゲット出来たので、山歩きして筋肉痛になった甲斐はあったようです。

Blog_

① コジャノメ  1stゲットはコジャノメでした。 翅を開いてくれなかったのが残念です。

Blog__3

② コチャバネセセリ  「小さめのセセリチョウがいるな」と思ったら、これもお初のコチャバネセセリでした。(ラッキー!)

Blog__2_2

 コチャバネセセリ その2 やはり、セセリチョウは複眼が可愛いですね。

Blog__4

④ イチモンジチョウ 今まで、何故か撮れそうで撮れなかった蝶です。 やっと写真になりました。

Blog__2_3

⑤ イチモンジチョウ その2 イチモンジチョウやミスジチョウの仲間は裏の方が綺麗ですね。

器材 E-5 + ED 50-200mm SWD + EC-20

この記事を書き終わり、ベランダに出て何気なくツマキチョウの餌に買っておいたブロッコリーを見たところ、葉に小さな穴が4つ、5つ‥‥。

「こ、これはもしや‥」と、葉の裏を見たところ「ヤッパリ‥。」でした。

多分2齢幼虫と思われる大きさのアオムシ君が2匹、美味しそうにブロッコリーの葉を食べているではありませんか。(*_*)

これこそモンシロチョウの幼虫?

来月末の石垣島旅行に羽化が重ならなければいいのですが。(-_-;)

どうなるでしょう?

PS

‥で、確かめるべく、早速写真を撮ってみました。

結果‥‥‥「ヤッパリ、モンシロチョウじゃない!」 (T_T)

Blog__5

モンシロチョウに、こんな黒い毛は生えていませんし、頭部も茶色です。

大きさは1cm弱なので、多分2齢幼虫くらいでしょう。

蛾の中にブロッコリーなどのアブラナを食べるものがいたでしょうか?

早速、ググってみたところ、いましたいました。

コナガというアブラナ科作物の害虫だそうです。

‥‥残念!!! 明日、処分します。(^_^;)ゞ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする