おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

認知症は・・・

2015-06-15 23:51:07 | 日々のつれづれ
伯母が住んでる、サービス付き高齢者住宅のところで、
自主映画の前売りチケットがあるからって、誘われてます~



「僕がジョンと呼ばれるまで」

アメリカのドキュメンタリー映画で、介護施設でのお話。
認知症のおばあちゃんが、介護士のジョンの名前が言えるようになる、話らしい。
前売り1000円、当日1500円です。

6月26日(金)10:30~、19:00~ 栗東芸術文化会館さきら
7月4日(土)11:00~、18:45~ 大津市生涯学習センター
7月10日(金)10:30~、13:30~、16:00~、19:00~ ひこね文化プラザ

彦根は4回上映されるみたいです。
さきらは近いけど、その日に行けるかどうか・・・


テレビの、病気関係?の番組ばっかりみてるダンナが、

「認知症って、生活習慣病らしいで」

得意そうに言うんですけど、知ってるわ~!
仕事で、そういう原稿何度も書いてますからね。
草津の「物忘れ外来」のある病院の先生にも取材したし。
認知症カフェも、取材しましたからね。

「睡眠が短いと、認知症になるねんで。テレビで言うてた」

得意そうに言うダンナ。

ほんま? 確かに、睡眠時間は短いけどさ・・・

「高血圧も、認知症になるねんで。生活習慣病やし」

言い返す私。

そうやん。そっちの方がアブナイやん。

「仕事やめたら、ストレスがなくなって下がる」

ほんまかいな。飲酒の量が多いからやと思うけど。
もうちょっと量を減らしたらええのに。

「それくらい楽しみがないと~」

来るべき老後、昼間っからお酒飲んでワケわからんこというてる、
めんどくさいおじいちゃんになったらどうしよ~

そのくせ、毎晩、晩酌しながら、「駆け込みドクター」とか、
「家庭の医学」とか、見てるのって、どやさ~
ほんまは、体のことが気になってるんちゃうの?

言うこときかへんわ~

「言うこときかへんのはお互い様! 悔しかったら早く寝てみぃ」

それもそうですけど・・・
認知症予防に、とりあえず早く寝るようにしよう。

寝る2時間前に、お風呂に入ると良い睡眠が取れるとか。
(駆け込みドクターかなんかでいうてた)
10時にお風呂入って、12時にお布団に入ってみたら・・

ダンナのイビキがやかましくて、寝られへん~

いつもは気になる前に爆睡できたけど・・・

早寝に、慣れやんとね~      



番組録画も忙しい

2015-06-14 13:02:05 | 日々のつれづれ
仕事のヤマは越したのに、あわただしく過ごしてます。
ブログ更新も、怠りがちで・・・すいません~

基本的に、主婦は忙しいからね~ 
というか、HDDに溜まってるのを整理・・・つまり、見たり、
ダビングしたり、そのDVDにプリントしたり・・・雑事に忙しい(苦笑)

なんせ、WOWOWで、ゴジラ一挙放送とかやってたしね。→ こちら
ダンナが録画しまくってて、それをブルーレイにダイビングするから、
そのディスクにプリントしてあげないと、どれがどれかわからんようになるし・・

ゴジラ、30作品もあったんですね。
1954年の白黒作品、私の生まれる前ですやん~
昭和編15作品と、vsシリーズとか、ハリウッド版とか、
見たのもあれば・・・圧倒的に、私は見てないけど・・・
放送は19日まであるらしいけど、一応、全部録画できたみたい。

・・・で、ダンナは、いつ、見るんやろね。

WOWOWは、3チャンネルになって、いろんなものを放映してくれるので、
見たいな・・と思いながら見逃してた映画が見られるのでうれしい。
見逃しても、たいていは、何度か放映されるしね。

それに、最近のブルーレイデッキは、W録画もできるから、
ダンナとは趣味が異なるんで、録りたいものが被ってもクリアできます。
ほんま、チャンネル権がない主婦としてはうれしい~

ちなみに、先月録画した映画は・・・邦画ばっかりやけど、
芦田愛菜ちゃんの「円卓」、綾瀬はるかさんの「万能鑑定士Q」、
役所広司さんの「渇き。」・・・「渇き。」だけは、まだ見てない。
映画館へ行くのと違って、家で映画をみるのは、わりと難しいね。
テレビの前に、じっと座ってられへんもん、主婦としては~(汗)

でも、さっさと見ないと、デッキもいっぱいになります。
なんせ、夫婦の趣味が違うから~
ダンナは、他に、洋画とか、2時間ドラマのサスペンスとか、旅番組。
あと、最近よくやってる、家庭の医学とか、駆け込みドクターとか。
バラバラやな~

私は、大好きな俳優さんが出てるドラマと、歴史シリーズ。
滋賀に関するもんとか、城に関するものとかです。

そういや、BS朝日で放映していた「歴史ミステリー日本の城見聞録」。
案内役が、NHKの朝ドラにも出てはるけど、役者の篠井英介さん。
以前は、故板東三津五郎さんやったけどね、こういう番組。

そんなこんなで、家にいてもやることは多いです・・・



あなんさん。
猫の手を借りたくても、貸してくれません~


WOWOWといえば、次女が最近テニスに凝ってます。
あ、プレイをするんやなくて、見るのに、凝ってるんです。
錦織くんの活躍があってからですが、ハマり方がすごい。
それ、ダレやねん?という選手の話から、大会の話・・・
もう、さっぱりわかりません~

とうとう4月から、自分用に、WOWOW契約を1台分増やしましたからね。
カレシの影響でもないらしい。


演劇鑑賞

2015-06-11 23:16:43 | 舞台・映画・ドラマ
先日、某地方新聞に掲載されました。
ひこね演劇鑑賞会の一員として、書かせていただいてます。
次回上演される、ひこね演劇鑑賞会の例会の作品紹介です。



「天井桟敷」というコラムですが、ここに掲載される記事を見て、
演劇鑑賞会に入会される方もおられるらしいんです。

今回の記事でも、お二人、入会されたそうですよ~
この新聞の読者がそれほど多くないとは思うんですけど、
でも、すごいというか、責任重大ですよね。
今年のお当番として、あと3回、書くんですけど・・・。

さて、いよいよ上演ですが、来週の16日です。
今回は、「バカのカベ~フランス風~」。

3月に、加藤健一さんを迎えた学習会があって、
その時のお話をここにも書きましたけど、
その作品がいよいよ、観られます~!



主演は、朝ドラ「マッサン」で余市の熊虎さんを演じた風間杜夫さん。
原稿を書くために3年前の、初演の劇評を読んだのですが、
DVDもお借りすることができて、しっかり観ました!

原作は、フランスの作家フランシス・ヴェベール。
訳・演出は、鵜山 仁さん。

ストーリーは・・・記事にも書きましたが・・・

パリのお洒落なマンションに暮らすピエール(風間さん)は、
週に一度、これぞ!と思う「バカ」をパーティーに招いて、
友人たちと「笑いもの」にして楽しむという悪趣味の持ち主。

今夜のゲストは国税庁勤めのフランソワ(加藤さん)。
マッチ棒のミニチュア作りが趣味という変わり者で、
奥さんが出て行ってしまったという独り者。

しかし、楽しみにしてたパーティーを前に、ピエールはギックリ腰に。
そこへやってきたフランソワがピエールの窮地を救おうとしますが、
真面目にやればやるほど事態が悪化、とにかく、
やることとなすことすべてが裏目にでて、てんやわんやの大騒ぎ。

ピエールの浮気相手の存在がバレたり、妻の家出、妻の不倫疑惑、
あげくピエールの脱税疑惑まで・・・もう、爆笑の連続です。

終盤、自分が招かれた本当の理由を知って傷つくフランソワ。
それでも、ピエールのために家出した妻に電話をするんですね。
しんみりと哀感が漂い、「バカを笑うバカ」の愚かさを感じるんですが、
最後は、またまた大笑いな展開となり、終幕です。

2時間ほどの舞台。
再演の今回も、ほぼ、同じだと思うんやけど、
風間さんと加藤さんと言えば、つかこうへい作品で有名になった俳優さん。
お二人のコメディを見られることが、楽しみです。

DVDも観たし、原稿も書いてしまったんで、
本当に、再演を観る感じかな~

と言うわけで、来週は彦根です。

その前に、仕事が・・・お店の紹介4軒。
・・つまり、取材があるわけで。
半分、終わったんですけどね。

来週は、ジュエリーやさんと、うどんやさん・・・
うどんはともかく、ジュエリーやさんの取材に行って、
ジュエリーに誘惑されたりしませんように・・・
ビンボー人なんで、大特価、とかに弱いねんな~(汗)

頑張りまっす・・・・






宿場寄席 その2

2015-06-10 11:47:55 | マイブーム・落語
やっと、季刊紙を校了。
先日取材した方の原稿を書かねばならず、週明けも多忙でした~

相変わらず、段取りの悪い自分にあきれるばかりやけど、
その間に、落語会へ行ったり、地域の行事にいったり、琵琶湖へ出たり、
ほんまに、いろいろやってます・・・あきれるわ~

さて、土曜日の、久しぶりの落語会。感想の続きですね。

場所は、草津の宿場そば。建物の写真を撮り忘れたけど、
古民家を移築したおそばやさん。
東海道草津宿の名物「うばがもち」も販売してます。



・・・買いました・・・



6粒×2箱入り、500円。


中入り後は、桂三風さんから。

大津市出身の三風さん。草津にも住んではったらしく、

「私、地元の、草津中学出身ですねん」

100人ほど、ぎっしりと入ってるお客さん。
思ったより、反応がちょっと薄い目?やったので、
地元の草津の人以外の人が多いのかもしれませんね。

マクラから、飛ばしてました~

いつもの、定番の?大阪のおばちゃんの話。
三風さん以外の噺家さんも、滋賀でやるときにけっこう、
大阪のおばちゃんの話をしてくれますね~。


大阪に長く住んで、すごいなぁと思っているのが大阪のおばちゃんですわ。
おばちゃん同士が待ち合わせしてて、しゃべってる話がすごい。

「いや~、あんたのその服、ええやんか~」

「ほんま~?」

「よう似合てるで、そのヒョウ柄。ヒョウより似合てる」

「ヒョウより似合てる~? ヒョウに悪いな~」

意味わからんでしょ。
ヒョウより似合てるとか、ヒョウに悪いとか。

・・・・ここで、もう爆笑ですからね。

「ところであんた、電話したのにかからへんかったやん。電話替えたん?」

「そうやねん~ インターフォンに替えてん」

「スマートフォンやろぉぉ~~」

「そうやったっけ」

「玄関に来る人とばっかりしゃべってどうすんの」

インターフォンて!
またまた、会場、爆笑です。

そんな、前振りで、ネタは新作の「めざせ、ちょっと岳」

大阪のおばちゃんが山登りをする話。
西成婦人会の面々が、ヒョウ柄の服着て、
ビールをケースで担いで?待ち合わせ場所にやってくる。
案内役は、天王寺大学の山岳部の学生。
「帝塚山山ガール」をガイドすると聞いてたのに、
それが・・・・西成婦人会のおばちゃんて・・

先輩の田中くんと、後輩の山本くん。
この二人とおばちゃんらの掛け合いが、大阪的で、ありえそうで、
ほんまに、楽しく、おもしろいんです。
最後は、強引なおばちゃんにあきれて、おばちゃんらを山に置いて、
ふたりは逃げ帰ってしまうんですけどね。

三風さんらしい、新作でした~
次に聞くときは、また違うネタが盛り込まれてるかも。

この日のトリは、米朝門下、桂塩鯛さん。

最近、ちょっと痩せてはるけど、そのせいか老けた感じ。
同じ年代なので、まだまだしゃきっとしてて欲しいですけどね。
ちょっと、滑舌が良くないというか、師匠のざこばさんみたいでしたよ。

マクラでは、米朝さんの亡くなる前の話をいろいろ話されました。
孫弟子やけど、内弟子時代に米朝さん宅に住み込んだ吉朝一門と違って、
米朝さんとは少し距離があるような印象です。
ウソかほんまか、塩鯛襲名披露公演のとき、口上でざこばさんが、

「米朝に弟子入りをしようと思ったら、もうとらへん言わはって。
 ざこばの弟子になったってくれと米朝に言われて、しぶしぶなったんですわ」

塩鯛さん、めっそうもない、ちゃうちゃう、
という感じで手を振ってましたけどね。

けど、やっぱり、師匠に似てきはるねんで~(笑)

マクラで伝統芸能の能の話をされてて、
見てもようわからんし、説明を読んでもわからんとか。
気づいたら緞帳がおりてて・・・能舞台に緞帳ってあったかいな・・
よう考えたら、緞帳やのうて、私のまぶたでした~

能は、塩鯛さんのお好みではないようやけど、
能とか狂言とかの伝統芸能がお好きな人もいてるので、
というか、今度、大津の伝統芸能会館で落語会もやらはるねんし
もう少し、敬意を表した表現をしていただけると・・・

落語は、「くっしゃみ講釈」。
ほんとうに、これは楽しい噺です。

講談が庶民の楽しみやった時代の噺。
コショウを買いに行くアホの買いに行くまでのくだり、
八百屋お七の「のぞきからくり」を語れるくらいなら、
なんでコショウが出てけえへんねんというおかしさ、
講釈師がくしゃみをするくだり・・・ほんまに、おもしろい噺ですわ。

後ろの席の女性が、ず~っと、笑ってはりましたしね。
会場も、喜んでました。

残念なのは・・・・

講釈師がくしゃみしながらよじれている頃に、
隣の席のおじいちゃんの携帯の着メロがなったこと・・・ほんまに。

そのおじいちゃん、手に落語の本を持ってはって、
表紙は見てないので、なんの本かはわからへんけど、
付箋も貼ってはったんで、ネタの紹介とかかなぁ。

落語好きはええけど、携帯を切っておくのは基本。
前座の二葉ちゃんがわざわざ言うてはったやん。
そのときに、確認しやなあかんよ!

まぁ、だいたい、高齢になるとみんな、人の話を聞かへんからね。
そやのに、落語が聞けるって、不思議やね~~



宿場寄席

2015-06-08 23:54:32 | マイブーム・落語
昨夜は校正の3校目で時間を費やし、
他の仕事もあり、原稿がアップできてなくて焦りの月曜日。

ブログも書きかけのまま、ほったらかしてました~~
連日の、夜なべ仕事・・・早く寝るなんてでけへん・・・(汗)


先日、たまたま、お昼ご飯を食べに宿場そばに行ったら、
レジにこんなんが置いてありました。



宿場そばは、昔から、店内で落語会を開いています。
年に3回。大昔は無料で、若手の会を開いてはったと思うけど、
いつの頃からか、笑福亭松喬さん一門を中心に、
木戸銭を取って、そのかわりお茶と和菓子を付けて開かはるように。

松喬さんが、残念にもガンであの世寄席にいかはったんやけど、
ちゃんとみなさん受け継いではるようです。

地元出身三風さんに、三喬さんも来られるんで、
友だちと行くことにしました~

笑福亭中心に、5席やってはるんですが、
昨夜は、トリに、米朝一門の桂塩鯛さんが出演。
パイプ椅子を並べ、ぎゅうぎゅうやけど100人ぐらい入ってたかな。



味のあるめくり、ちょっと背の高いひざ隠しと見台です~

人気の落語会らしくて、6時開演ですが、多くの人は、
早めに来て、座席を確保してからおそばを食べるんですね。
なので、私らも、宿場そばをいただきました。



おろし天そば。
お椀のカタチをしたまあるし大根おろし。生姜がのって、
まるで、このお店の有名な銘菓、「うばがもち」みたいに、
おっぱいのカタチをしてます~(笑)

熱気むんむんの会場。
いつもより、お客さんは多いのかもね。

前座は、桂二葉ちゃん。
かわいい女子です。米二さんのお弟子さん。
みなさんにかわいがられてるんやろなぁ。
声もかわいいし、様子もかわいい。28歳らしいけど。
しょんべんでけへんで~~~ 道具屋、でした。

2番目は、三喬さんのお弟子さんの右喬さん。
初めて聞きますが・・・おいくつやろ・・・若いのかな。
声というか、しゃべり方がかわいいというか?幼いというか?
最初、下手の目線が定まらへん感じで落ち着きがなかったけど、
へっつい盗人、キュートな感じで?やってくれはりました~

中トリは、上方落語界のクマのプーさん、三喬さん。
二葉ちゃんがかわいくて気になったのか、

「若いっていいねぇ。二葉ちゃん、いくつ? 23?」

なんて、屏風越しに声をかけてましたね。

「28? そうか、もうそないなってるか、23ぐらいや思たわ」

と、ごくふつうのおっさんの話で始まり(苦笑)
道具屋というネタは、学校でもよくやる噺やということから、
師匠松喬さんのエピソードを話してはりました。
某名門校で、今どきの子どもに「家賃」は通じひんやろうと、
笛の値段を2000万円て言うたという話。
2000万て、松喬も子どもに負けたなって思いましたよ、ですって。

「2年前、松喬があの世寄席にいって、それから米朝師匠も逝かはった。
 そやし、あの世寄席では、松喬が先輩ですわな」

噺は、「花筏」。
相撲ネタはそれほど好きではないねんけど、
昨日はすんなり聞けました~

マクラで、木村庄之助と式守伊之助の違い。
軍配の持ち方が、陰と陽なんですって。
手のひらを見せるか、甲をを見せるか、なんやけどね~
ちょっと、相撲通になれるミニ知識を伝授していただきました!

中入り後は、地元出身の三風さんから。

もう、ほんまに、爆笑でしたし~

続きは、明日、書きます。

まだ、今夜やる仕事が残ってるんで・・・(涙)





しばしの休息

2015-06-05 23:23:10 | 湖国日記
今日は、肌寒かったですね~~ 
朝からパソコンの前に座ってたら、足が冷えて来るんで、
パンスト履いて、足首スパッツ履いて、上も、Tシャツの下にキャミソール追加。
午後から、天気予報通りに雨も降ってきて、寒いくらい。

家に帰って来たら、休みやったダンナが、

「鼻水出てきたし、ホットカーペットつけたで」

そこまでせんでも・・・と思ったけど、猫たちは満足そうです~



某季刊紙の校正が返ってきて、昨日も多忙。
今日は、某事務所で研修があったので、結局、今年のホタルバル、
まったく行けませんでした~~~
お誘いもなかったし。ま、そういう時もあるわな。

雨が降ると、キレイに見えるのが、コケですね。



先日の、MIHOミュージアムの駐車場で。
あの日も雨やったので、キレイです。
午後からはやんで、美術館のハシゴ~



県立近代美術館で、「浮世絵に描かれた子どもたち」。

もう、行けないかなって思ってたけど、MIHOから大津へ。
さすがに、ずっと立ちっぱなしはしんどいですけどね。


子どもを題材とした浮世絵ずくし。
I子どもへの愛情、II子どもの成長を願う、III江戸は教育熱心、
IV 遊び好き・いたずら好き、V キッズ大行進—やつし絵・見立絵—、
VI 子どもの好きなお話、という6つのコーナーがあります。
公文教育研究会所蔵の子ども浮世絵コレクションを中心に約300点。

浮世絵に描かれる女性も特徴があるけど、子どもも独特です。
最初のコーナー、赤ちゃんが描かれてるのに、
なぜか、大人びてるまなざしに、ちょっと笑えてしまった私。

歌川国貞、喜多川歌麿、歌川広重・・有名な方々の作品。
江戸の子どもたちの遊びや、寺子屋の様子、祭りや日常の様子が、
いきいきと描かれていて、当時の習俗が垣間見えます。

江戸の子どもたちの識字率は、高かったらしいですよ。
しかも、男女とも平等に学んでいたらしい。
庶民パワーがあった時代なんやね。

これほどたくさんの子どもたちが描かれた浮世絵があるということは、
当時、売れた、ということですよね。
こういう日常の子どもたちの姿に、人々は癒されたのかな。



ありきたりですが、浮世絵を楽しんだあとは、
瑞々しい庭を通って、夕照庵で、おうすを一服。



ほっこりしますわ。

浮世絵を眺めながら、ぼんやりそのまま寝てしまいそうになって、
人生の後輩に笑われました~~~(汗)
疲れてるんやね。連日の夜なべ・・・



つかの間の休息でした。

翌日は、朝から取材、午後は校正作業でべったりパソコン。
いつものことですけどね・・・


さて、明日も、予定びっしりです・・・



美術館へ

2015-06-04 23:58:01 | 日々のつれづれ
季刊紙の入稿が終わったので、昨日は、久しぶりに、
信楽のMIHOミュージアムにいってきました~



時々、つきあってくれる仕事仲間の後輩と、
MIHOが初めてという若い仕事仲間と女子3人で。

朝はあいにくの雨模様やったけど、その分、緑が瑞々しく~
気持ちよかったですよ。帰りには、雨も上がってて。



今回は、アメリカの美術家バーネット・ニューマン。
抽象絵画の中でも、カラーフィールド・ペインティングの代表的存在。
カラーフィールド・ペインティングというのは、ウッキによれば、
何が描かれているか分かるような絵柄を描いたりはせず、
絵の中に、線・形・幾何学的な構成など、キャンバス全体を、
色数の少ない大きな色彩の面で塗りこめるという特徴があるらしい。

今回展示されていたのは、「十字架の道行 The Stations of the Cross」シリーズ。
(モノトーンの連作絵画で、キリストが最後に叫んだという、
「レマ・サバクタニ(なぜ我を見捨て給う)」が副題。

説明が書かれている文章を、何度も何度も読んでみたけど、
やっぱり、よくわからへんわ・・・難しい。

合わせて、曽我簫白「富士三保図屏風」の展示、
日本美術の愉悦展、などももありました。

印象的なのは、曾我蕭白の六曲一双屏風。
左隻に富士を、右隻には巨大な虹が描かれています。
しかも、平面的な虹ではなくて、手前から奥に架かってる虹。

もう一点、円山応挙の軸で虹を描いたものもありましたね。
筆を5本持って、一気に描いたとか。

それから、愉悦展でおもしろかったのは、HANIWA INU。
つまり、犬の埴輪。めっちゃかわいかった~
昔のNHKの番組の「お~い、はに丸」のひんべえみたい(笑)

・・・約1名、今年26歳の後輩は、さっぱり知らんらしい・・・そやわな。



ホールは、こんな感じ。
チャイナの団体さんがにぎやかで、ちょっといつもの雰囲気と異なり・・・
そのせいか、日本人のおばちゃんの団体さんも(グループかな?)も、
なんか、にぎやかでした・・・MIHOミュージアムやのに・・・



帰り道。
やっぱりキレイやな~



このトンネルをくぐると、駐車場へ。

7月からの次回展示会は、人気のあの、若仲らしい・・・


入稿はしたけど、今日は校正が送られてきて・・へとへと。

そういや、連日、へとへとな試合。
昨日は疲れたよね・・・

今夜は勝ってよかったけど・・・何点とっても落ち着かへんな。

今日は、若い、知らん人も出てたわ~




麦秋

2015-06-02 23:44:59 | 日々のつれづれ
ちょっと車で走ると、麦秋ですよね~



春なのに、麦秋ってねぇ。
麦にとっては、収穫の秋やから、そう名付けられたとか。
梅雨の前の、ほんの短い時期を言うらしいです。

琵琶湖大橋の方に向かっていると、麦畑に続いて、
麦畑の色味がちょっと白っぽいと思ったら、これでした~



菜の花ですね~
勝部の火祭りのたいまつに使うのではなく、
菜の花プロジェクトの「なたね」のようです。



学習田のようですね。
地域エネルギーの地産地消の促進と、環境型社会の構築を目標に、
菜の花プロジェクトに取り組み、この学習田で、
菜の花の栽培となたね油の利用を軸に、子どもたちに、
菜の花による、環境サイクルのしくみと、再生可能エネルギーや
循環型社会について学んでもらうんやそうです。

いろんなことに取り組んでるんですね。

さて、わが家の庭ですが・・
暑い日が続くので、庭の水やりも忘れたらあきません。
バラとか、すぐにふにゃっとなるし~



グミの実も、だいぶん色づいてます~
でも、食べたらシブイんですけどね。



スイレンが咲いてました。
もう、スイレン鉢に葉っぱがぎっしり。
また、株分けしないと、メダカが息苦しいかも~

明日は、雨が降るとか??
久しぶりに後輩たちと美術館めぐり、行ってきます~

季刊紙の、原稿の入稿は終わったけど、次は校正。
そして、別件の仕事ももろもろあって、今週も多忙です~(汗)

あ、歯医者も行かねば・・・・


この夏のおすすめは~

2015-06-01 23:05:58 | お仕事メモ
先日、堅田の住宅街にあるセレクトショップ、Keiさんに行ってきました。



セレクトショップって、最近よく聞くけど・・・
独自のコンセプトで選んだ商品を陳列・販売しているお店、らしい。
複数のブランドを扱い、お店の方のセンスや好みで品揃えされてるんですね。

Keiのオーナーさんは、横浜生まれ。ハマっこ!
ご主人のお仕事とか、縁あって滋賀県に住まわれて、
12年前に、堅田でお店をオープンされたとか。

もともとは、以前、ここにあったお店のお客さんやったそうで、
そのお店が閉店して、次のお店も閉店して、そのあと、お店をオープン。

30~80代の女性がお客様。主に、主婦。

「私たちが着たい服って、なかなかないでしょ。
 若い人と、体型が違いますからね~
 ウデのくりとか、ゆったりしたのでないと・・
 私が着れるような服が欲しいから、お店をしたようなもんです」



カジュアルなものが多いので、常着という感じ。
東京の小さなブランドの商品を多く扱ってるらしく、
素材も縫製もしっかりしてるので、綿でも洗濯もOKなモノが多いとか。
なので、ちょっと高めですね~



小柄プリントのブラウス。
7部袖の袖口がユニークな切り替えになってますね。
フリーサイズなので、細い方も、それなりな方も・・・
私でも、入りました~~(笑)

「試着は何度でも。いろんなのを着てみてください。
 似合うものがちゃんとありますよ~」

オーナーさん。
お話を聞いてたら、なんと、私と同じ年でした~!

「人生は1度きりだし、好きなものを着て楽しまないと!」

確かに~

ついつい、話が弾んでしまい、ブラウス、1枚買いましたがな~(汗)

ギャラ以上の買い物・・・?

ま、たまにはいいことにしよ・・・


この夏は、ブラウスがおすすめとか。
白、紺、が人気だそうです。

1枚はおるだけでも涼しい、コットン100%のブラウスはいかが~?

Keiさんのブログ → こちら