おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

梅雨明け

2010-07-18 22:49:21 | 日々のつれづれ


昨日の、琵琶湖競輪場から見た、西の空です。
夏やね~

競輪場なんて、お初ですよ。
馬は好きやけど、自転車のレースはナマで見たことないですわ。
イベント会場からバンクは見えなかったんやけど、広々としたところです。
そこで、刑務所の矯正展があったんですね~



そこで出会ったゆるキャラ!!

おおつ光くん(左)と、びわこくまくん!
もちろん、私らはイベント会場で演奏してたんやけど、
その最中に、滋賀スポレクのキャフィーとか、草津のタビ丸くんも来てました~ 
びわこくまくんは、横から見たら琵琶湖で、顔がくま、っていうキャラらしいです。
ようわからんけど、滋賀県にはいろんなゆるキャラがあるねんな。
びわこくまについては・・・こちら

それにしても、暑い・・・汗
ふと、足下を見たら、ここが競輪場なんやなぁ~と思ったモノを発見。
車券・・っていうのかな?
三連複・・らしいけど、「ながし」やて。
どう読めばええんやら、ようわかりません。



しかし、ええ天気やね~
前日までの局地的豪雨もありませんでした。

多忙な私は、そこから帰宅して、すぐさま、米原まで~
「吉本お笑い劇場」
誘ってくれた友だちがいてね、笑いに行ってきました!

好奇心旺盛も、おっちょこちょいも、疲れますわ・・・

うずら亭

2010-07-16 21:49:47 | 日々のつれづれ


今夜の「うずら亭」です~

エビが1匹35円で売ってたんで、エビチリにしました。
ちょっと味が濃い!って、長女からクレームがあったけど (汗)
インスタントではなく、ネットで検索したレシピに沿って作ってみました。
ごはんのオカズか、ビールのお友か、なかなか美味しいですよ。

ほかに、こんにゃくとちくわの炒め煮、黒豆の枝豆、塩鮭、ちりめんじゃこ煮など。
相変わらず、酒のアテのような食卓ですが・・・長女が言うんです。

「そやし、ウチの家のご飯当番はでけへんねんな。
 ご飯とオカズと味噌汁、みたいなんはないんかと思うわ~」

「別に、そんな定食みたいなん作ってくれてもええで。
 トンカツ定食とか、焼き魚定食とか。
 ただ、それで、お酒飲むで~って言うだけやし」

「・・・飲むんや~」

まぁ、ね。

さて、梅雨ももう終わりそうやね。
今日も、3時半頃、大津からの帰りに近江大橋を渡ってたら、
東の空がグレイになり、稲妻がピカピカと光って、雨粒がざざ~っと落ちてきました。
それから6時半頃まで、時々弱まるんやけど、すんごい雨でしたよ。

でも、大阪はお天気良かったらしいですやん。
だから、滋賀県も明日は晴れると思うんやけどな・・・

明日は、大津の競輪場まで行きます。
競輪場で大津刑務所の矯正展が開かれるんですね。
各地の刑務所で作られる家具やら文芸品やら、野菜とかのバザーもあるらしいですわ。

もちろん、買い物に行くんちゃいますよ。
大津の仲間と、午後からアトラクションの?笛吹演奏です~(苦笑)
いろんな作品が出されるんやけど、どんなんが出るんかしら・・

大津の仲間が言うてましたわ。

「御神輿が安いらしいよ~」

・・・御神輿? おみこし!?

そんなん、欲しいお宅があるんですかね~?
一家に一台・・・テレビちゃうねんから。
おみこし、って!

「どっかの町内で欲しいとこ、あるんちゃいます?」



月下美人

2010-07-15 23:53:35 | 日々のつれづれ


月下美人です。
気がつかないと、知らん間に咲いてしまってるんですね。
あまりに蒸し暑いので、テラスから、東向きの出窓下に置いてたんでよけい目につかず。
蕾が5つくらいあったんで、楽しみにしてたのに~、
雨ばっかり降るもんやから、外に出そびれてて・・・その間に咲いてました・・・
これは、最後の1個。

それにしても、ホンマに、雨ばっかりですよね。
巨人vs阪神戦、今夜も雨で流れました・・・
今朝は、雨もなく曇りって感じやったんで、洗濯物も乾くかもって軒下に干したんやけど、
3時頃から、猛烈に雨が降り始めたんです・・・。
あ~あ、また乾かへんわ、って諦めましたね~

しかしながら、この大雨、西日本の各地で災害をもたらしてます。
お昼頃、関東のお友だちからメールが来ましたよ。

「大丈夫~?」 って。

ありがたいことに、滋賀県は比較的災害が少ないところですね。
特にこの辺は、自然災害は少ないです。
集中豪雨で小さな川があふれることはあるんやけど、水はけがいいのか、
雨足が弱まると、すぐに引いていきます。

そんなわが家やけど、今夜なぜか、また電話が不通になってて、携帯で故障係に聴いてみたら、
「ただ今、混みあってます~」やって。

夜中になったら直ってたみたいやけど、大雨で不通になったんかしら?

政局も微妙やけど、お天気はず~っとおかしいですわ。

日本、どないなるんやろ??




多景島

2010-07-14 23:55:35 | 湖国日記


琵琶湖に浮かぶ4島のひとつ、多景島(たけしま)です。
周囲約600m、長さ約200m、幅約70m、全体が花崗岩でできています。
湖面からの高さは20mで、島島を眺める方向によって多様な景色に見えることから、
多景島と呼ばれるらしいです。

「ぐるっと琵琶湖クルーズ」は、今年から、この多景島にも寄港します。
私も、今回、初めてこの島にあがりました。
島全体が断崖絶壁で、岩の上に松や竹が生い茂っています。

小さな桟橋から、いきなりこけむした石段を登っていくと、
島内にある日蓮宗見塔寺に到着。島全体が、このお寺やそうです。
まだお若そうな尼僧がいはりました。彦根から通ってはるんでしょうか。



お堂から右に舗装された小道を進むと、やがて岩場の道に出て、お題目岩に到着します。
その先の竹林の向こうは絶壁で、危ないので行けません。
絶壁の向こうは、琵琶湖が広がるんですよ~。



見塔寺を開いた日靖上人が命づなにぶら下がりながら3年がかりで、
お題目「南無妙法蓮華経」を彫ったとか。
多景島は、彦根城の裏鬼門に当たることから、あの桜田門外の変で井伊直弼が殺された時、
このお題目岩の文字に血がにじんだように見えたとか・・・

ちなみに、平成16年から、金色の文字になったらしいです~



お題目岩からもどって行くと、お寺のお堂の上に、高さ20mの「誓いの御柱」があって、
五箇条の御誓文が刻まれています。
これは大正時代に建てられたらしいです。
なんで、こんなんがあるんかは・・・よくわからへんねんけど・・・。

ここから西側へ進むと、見晴らし岬に出ます。
ここから、沖島、沖の白石、竹生島という3島が同時に見えるんですね。
ま、小さくやけど~
見晴らしの岬から小道を辿ると、またお堂の前にもどります。
島をぐるっと見るのは、約20分ほどですね。

小さな島全体が、見塔寺の所有地で、江戸期に建てられたと言う石塔や、
日蓮聖人の像とかもあります。

ちょっと不思議な島ですね。
全体が岩の島やったのに、江戸時代に彦根の荒神山から土を運んで、
松とかの木を植えたとか言われてます。
わざわざ植えて、お寺を造ったんでしょうかね~

足下を見たら、大きな卵の殻がいくつも落ちています。
「サシバ」の卵、って誰かが言うてましたけど・・そうなんですかね?



多景島へは、彦根港から観光船が出てるので、20分ほどで到着します。
彦根城の天守から琵琶湖を見たら、ちょうど正面に見えますね。



近くて遠い、不思議な島でした~


ちなみに、最初の一枚と最後の一枚は、一作年の今頃に撮った多景島です。
今回は上陸したのになぜか? 島の全景を撮りそびれ・・・でした。




認知症を認知しよう

2010-07-13 23:59:57 | お仕事メモ


「認知症クイズ」、です~

「昨日食べたメニュー」が思い出せなくても大丈夫。
それは単なる「もの忘れ」・・・よくあります!
「食べたこと」を忘れたら、アブナイけどね~(苦笑)

さて、今日は仕事で、「認知症サポーター養成講座」に参加しました。
某町内の老人会の方と一緒に、「認知症キャラバンメイト」さんのお話を聞きました。

「認知症」は、年老いたら誰でもなるというのもではなくて、若年でもなりうる、「病気」なんやそうです。
講座では、その「認知症」を正しく理解し、「認知症」の人に対して、
周囲がどのように接していけばよいかを学ぶんですね。

DVDの映像を使って、「ゴミ出し」、「買い物」、「徘徊」の3つのケースで、
それぞれの良くない接し方、良い接し方のVTRを見て、それについてグループで話合いました。

最後に、この「認知症クイズ」をみんなで解くんやけど、こうやって、
「認知症」についての正しい知識を得るんですね。

ちなみに、この「認知症キャラバンメイト」というのは、
厚生労働省が平成17年度からおこなっっているキャンペーンの一環です。
これは、認知症を知り地域を作る10ヵ年という構想にもとづくキャンペーンで、
多くの人々に認知症が正しく理解されて、
認知症の方が安心して暮らせる町がつくられていくために、
その普及啓発のためのキャンペーンです。



「痴呆症」が「認知症」と改められた2004年から始まったらしいですね。
知らんかったわ・・そんなんがあるんやね。
だれもが、いつなるかわからない「病気」やから、周囲が理解して、
地域で支え合おうというもんです。

父方の祖母が、いわゆる「認知症」になって、学生の頃から結婚後まで、
家族で6年ほどつきあいましたよ。
今思えば、両親はたいへんやったろうなって思います。
自営業やったからお世話できたけど、
地域サロンもディサービスもない頃やしね。

「認知症」の予防は何か、「血のめぐりをよくすること」ですって。
野菜をたっぷり取る食事、運動、そして、できるだけ多くの人と接して、
脳を使うこと、らしいですよ~

おしゃべりも、効果的やって~ (笑)
私が「認知症」にならへんかったら、おしゃべりの効果が実証できるかもね(苦笑)

さて、今夜は雨がすごそう・・・
大雨警報は出てるし。

甲子園も・・・延長12回までやったのに・・・涙、涙


お初です~

2010-07-12 23:55:29 | お仕事メモ


道の駅「米プラザ」から見た、琵琶湖大橋です~
一昨日の「ぐるっとクルージング」で、最後に寄港したのが、この米プラザ。
琵琶湖汽船さんが出してる「うれしや、おいしや」のお店があるんですね。
浜大津アーカスにある「湖の駅」と同じようなお店で、乗船されたお客さんが、
最後にお買い物ができるところですね^

さて、昨夜は、選挙の開票のアルバイトに行ってたので、帰宅したのは12時を回ってました。
予定よりは、意外に早く帰れましたね~

受付が8時から開始やけど、説明会の時には見なかった学生さんとおぼしき人が、
けっこうたくさん来てはりましたね~
派遣会社の方から120人あまりの募集があるとは聞いてたけど、
最終的には学生さんで埋めたのね・・という印象かな(苦笑)

今回、滋賀県は知事選も同時やし、大津の場合は、それに県議の補選もあるという、
全部で4種類の選挙があったんですね。だからアルバイトが必要やったんやろうけど、
体育館のアリーナには、ずらっとテーブルがいくつも並べられ、
たくさんの人が集まっていましたね。

でも、選挙って、ホンマにアナログな世界なんやな~って、実感しましたね。
直接選挙というのは、まさに人海戦術で開票するんですよ。
自動票読み機も使ってるようやけどね。(置いてあったし~!)

8時に投票が終わって、市内各地の投票所から投票箱が運ばれて来ます。
・・・この時点ですでに、当確発表されてるんやろうけどね。
まだ、箱も開けられてないウチに~(苦笑)

市内各地の投票箱が揃うまでに、小1時間ぐらいかかったのかな。
とにかく、9時半ごろから一斉に開票が始まりました。

参院選、比例区、知事選、県議補欠戦の4つの開票グループに分けられてる私らは、
投票箱ナンバー、開票テーブルナンバーが記された名札が手渡されます。
体育館アリーナの橋にずらっと並べられた開票箱にそれぞれ番号が書かれてるので、
自分の番号の投票箱の前でスタンバイするんですね。

投票箱は、ジュラルミンの箱で、大小様々。
それぞれ、南京錠が2個ずつかかってます。
「開始!」の合図で、その鍵を外すところから始まるんですね。
それぞれ担当の箱を開けてそれを、指定のテーブルに開け、箱をまた戻してから、
指定の各テーブルで開票を始めます。

最近の投票用紙は、折り曲げて投票しても、箱の中で自動的に広がるようになってるらしいですね。
ほとんどは開いた状態になってるから、めっちゃ見やすいです。
候補者の名前の紙が貼ってあるトレイに、候補者ごとにまとめて置いていきます。
白票入れ、疑問票入れ、異票入れ、と書かれたカゴも置かれてます。

もう・・寡黙に、必死に、仕分けていったしね・・・足だる~(汗)
1テーブルに8人ほどで仕分けして、早くに終わったら終わってないところを応援して。

それが終了すると、候補者ごとに集めた票の確認作業。
他の人の票が入ってないか、裏になんか書いてないかを、それぞれ何人もが確認します。

それらが終わって、私らのお仕事は終了~
票を読む係とかは、職員さんがやってはるようでした。
他の業務をしてる人とか、見てる間もないんで、
自分の作業以外のことはイマイチよくわからへんねんけど、

ちょっとビックリしたのは、アリーナの上に観客席があるんやけど、
そこに20人ほど?の人がいて、開票と同時に、バードウォッチング張りに?
双眼鏡を持って、「○○・・」と、候補者の名前をつぶやきかけたこと。

報道関係者なんやろか。
双眼鏡でのぞきながら、票を読んでるのかな???
よくわからへんねんけど、確認作業に入った頃には、もう居てなかったわ。

必死でやってたから、時間が経過するのもあっという間ですわ。
でも、まさしく、人海作戦でしょ。

けどね、開票されるまでに、当確が出てるねんな~

琵琶湖

2010-07-10 23:41:56 | 湖国日記


今日は琵琶湖でした~
5月に竹生島へ行って以来の、琵琶湖行き。
「ぐるっと琵琶湖クルージング」です。

雨の心配もなく、暑い日でしたね~
湖上は春のようにかすんでたんやけど、波もなく穏やかで、
こんな琵琶湖も久しぶりですね~



琵琶湖大橋をくぐります。
下から見るとこんな感じ。
船の上だから撮れるんやけど、下を通る船のために、中央部が高くなってる橋ですね。



そんな穏やかな土曜日なので、湖上は、ヨットやウインドサーフィン、
バス釣り・・・などなど、けっこうにぎやかですよ。



琵琶湖の一番深いとこの側にある、沖の白石。
方向によって見え方が違うけど、4つの小さな島になっています。

さすがに・・・今日は眠い・・・
なので、続きは、また明日~

おやすみなさい・・・・


滋賀の旬は

2010-07-08 23:22:35 | 日々のつれづれ


今年も、作ったみたいですね。
ご当地ポテチ。

滋賀県らしく、「えび豆味」と、滋賀県の味覚とはさほど関係ない?「ほんのり塩味」。
118円で、いつもの○和堂で売ってました~

じゃがいもは県内産を使ってて、今年で発売開始そして4年になるらしい。→ こちら
毎年、買ってますわ~。

で、いつも言うけど、滋賀県らしいからって、なんで「えび豆味」なんやろ。
ちょっと甘くて、どうかなぁって味やねんけど。

買ってきたその日に、「ほんのり塩味」を、次女に取られたらしく、
Webゲームしながら部屋で食べてる後ろ姿を発見・・・

食べようと思ったのに。
というか、やっぱり、塩味が良かったんやな。

さて、7月も気付いたらもう8日。
私にはまったく縁のなさそうな? あのアウトレットが今日オープンやったとか。
昨日のプレオープンに出かけた人曰く。

「道路が1時間で1kmしか進まなかったから帰ってきました~」

しばらく混んでるやろね。
長女は行きたいらしいし、ダンナも。そのうちに行ってみやな・・と言うねんけど、
人混みは苦手やし、ブランドもウインドショッピングにもさほど興味がない私やしな~
買うもんないで、お金ないし・・(涙)
サイトもにぎわってるらしいね・・・→ こちら

さて、このアウトレット、どのくらい経済効果があるんやろね。
竜王インターのすぐそばやけど、遠方から滋賀県に来てくれる人って、たくさんいはるんかな?
さすがにオープンやし、名神も渋滞するくらい混雑してたようやけどね。

買い物のついでに、その辺を観光しようっていう人とかもいる?
いやいや、だいたい、アウトレット利用する人って若い人が多いんちゃうん?
若い人が、滋賀の観光地に関心あるかな・・・?

今週の日曜日、どのくらいの人が来はるんやろ。
というか、投票日やのに、あのへんは混雑するやろな~

滋賀の旬、しがじゃがとアウトレット~!?


野生化の庭?

2010-07-07 22:21:25 | 日々のつれづれ
七夕の今日、久しぶりの全休・・・と言っても、
やることがないわけやなく、
取り急ぎの原稿がないというだけ。

とりあえず、気になってた庭の草刈りを・・というか、
草引きやね。思いっきり~

わが家の庭は、けして広くはないけど、以前住んでたところから、
いくつか持ってきた木とかもあるけど、持って来た覚えがないのに、
勝手に繁殖して、気付いたら野生化してるのがあるんですわ。

「ブラックベリー」

最初に植えてたのは園芸品種の「ブラックベリー」。
園芸品種にはトゲがないのに、今、ウチの庭ではびこってるのはトゲがいっぱいなんです。
繁殖力があるんやね。根で増えるというか・・・
抜いても抜いても、生えてくるんで、さすがにイヤになってるんやけど。

で、ベリーというからには、実がなるんですわ~



園芸品種なら、もっとブドウのように紫色みたいな実がなるんやけどね。
野生種やからか、赤いし、いびつやねんけど。

そんな、ブラックベリーと戦いながら草刈りしてたんやけど、
今年は、また見慣れないものが隅の方でびっしり生えてるんです。
白い、花びらが3枚になった、ツユクサみたいな花・・・なんやろ?



葉っぱがしっかりした緑色で、ツユクサみたいなカタチです。
つやもあるし、花も、なんか、わかいいですよね~

で、調べてみたら、「トキワツユクサ」 という草花らしいです。

で、南アフリカから来たものらしいよ~ なんか、タイムリーな(笑)

で、これは要注意植物らしいねん~

もともと、観賞用として昭和初期に南アメリカから持ち込まれたらしいけど、
現在は、多くが野生化している帰化植物やそうです。
繁殖力があるから、要注意植物なのかな。
葉が常緑なので常盤(トキワ)の名が付いているらしい。

どっちにしろ、ほおっておいたら、わが家の庭を席巻しそうな勢いやね。
なので、これもちょっと引きましたよ。草やねんから~

というか、野生化ばっかりやん、ウチの庭!

さすがに汗でべとべと、ヘトヘトになりながらの草引き。

ご近所さんに、「こんな暑いときに~」 って、あきれられました(汗)

でも、ちょっとぐらい草引きしても、ちっともキレイになってないけどね。
また、続きは今度の休みに ← って、いつやねん~

さぁて、今週末はW杯決勝です。

あ、いや、そうやなくて、名古屋場所・・・

じゃなくて、選挙です!

ダンナは日曜日は仕事やから、休みやった昨日、不在者投票に行ってきたみたい。
私はもちろん11日に投票に行くけど、今回は、開票にも行きますよ!?

アルバイトというか応援・・・て、派遣会社からの依頼ですよ。
派遣会社に登録してる人から誘われまして・・・(苦笑)

県議の補欠選挙まである大津市の開票所に、行ってきま~す!


手にとって、見てね!

2010-07-06 23:09:37 | お仕事メモ
蒸し暑いね~
局地的に雨が降ったりしてるみたいやけど、
梅雨らしい~お天気が続いてます。

庭の草が一気に伸びて、原っぱどころか、うっそうとし始めたわが家の庭。
今月は町内の清掃もあるんやけど、仕事で参加できそうもないんで、
それまでに少しはしておかないと・・・
でも、なんか、虫が湧いてそうな予感~

さて、昨日、かわいい手芸素材と生活雑貨のお店「teto.」さんへ行ってきました~



新興住宅街の一角。
カントリー風なデッキのアプローチから、おしゃれな白いドアを開けると、
ちょっぴりレトロな雰囲気をただよわせる店内から、
若いオーナーのYさんがにこやかに迎えてくれました~



棚に並んでるのは夏向きの、コットン、シルク、麻など、自然素材の糸。
色も、太さもいろいろ。ループがあったり、ヒゲのような毛足の長いもの、
カラフルなモールが付いてるのやら、ラメ入りやら・・・
これで、いろんなものが編めるらしいです~



これは、ボタン。ガラス素材でできてるらしいよ。
どんなものにも付けられるって。カバンとかかな~



ちょっとわかり辛いけど、貝パーツ。
花びらのカタチをしたボタンもあるけど、イカリやら、カギやら、いろんなカタチがあります。
イヤリング、ネックレス、ストラップ・・・何でも作れそう・・・
入れ物が、なんとなく見てたらわからへんけど、
これって、ゼリー型ちゃうんかな~? かわいい~!



売り物なのか、インテリアなのかわからないでしょ。

オーナーのYさんは、この糸たちを使った”編み物”もここで教えています。
ゆび編みのコサージュとか、人気なんやて~!

ゆび編み~? どんな編み方~?

また、教えてもらおう・・

小さなお店やし、広告とか出してないけど、
口コミでお客さんがやってくるんやとか。

それと、「さきら」で時々やってる、「いいもん市」にも出店したりしてはるし、
そこで知り合った、手しごとが好きな人たちが来てくれるんやとか。

最近、手作りをしたことない私なんで・・・
なんか懐かしい気持ちになります。

遠い昔、子どもの服を手作りしたり、
家の中のカーテンやらファブリック作りを楽しんだ頃もあったけどね。
え~っ? ホンマって? ホンマですよ!
ミシンも、最近はぞうきんぐらいしか縫わへんけど。

それにしても、ウチの娘とさほど年齢も変わらへんのに、
結婚してて、お店も持てて・・・・うらやましい。(私がね)

「teto」という名前は、「手にとって」というゴロからやとか。

・・・・どこやらのネコちゃんの名前も・・・たしか(笑)

学生の時から、こういうお店を開きたくて、ちゃんと貯金してはったらしいよ。
よその娘は、エライなぁ~

「teto.」さんは、→ こちらから~