おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

今日の話題から

2014-10-08 22:40:59 | 日々のつれづれ
ほんとに、実用化が早いという印象の青色LED。
省エネ、地球環境を守るすぐれものを、日本人が開発したというのがすごいです。
ノーベル賞受賞は、私らが実感しやすい「生活に役立つ技術」でした。

夕刊に載ってたけど、阪神電車が高架下を利用して野菜を作り始めてるそうな。
工場生産の野菜は、LED照明を使って作ってはるんですね。

そういや10年ほど前に、取材した会社が「照明で野菜を育てる研究」をしてました。
住宅用照明器具等を作ってる会社で、高機能蛍光放電管の加工・検査を手がけるようになり、
それを使った「多収穫野菜育成装置」を作って、野菜作りの研究を始めたんですね。→ こちら
調べたら現在も、パネル型のLEDを使うなど、新しい植物工場の提案をしているようです。

わが家も、リビングの電気をLEDにしてから、玄関灯やら、トイレ、
廊下、階段・・・切れたとこからLEDに替えてますよ。仏壇のお灯明も!
だんだん、値段も安くなってますしね。

LEDは、いろいろなものに使われてるらしい。
ブルーレイとか、液晶テレビとか・・・。
この10年で、あっという間に実用化されてますよね。

なんせ、エコやから。
電気代は節約できるし、長持ちするし。
発熱しないから、燃えたり、やけどしたりしないし、
紫外線も発しないから、虫も寄ってこないねんよ!

やっぱり、すごいよね、青色LED!

「人の役に立つ学問を心がけた」

天野さんの言葉が印象的やわ~

そうそう、野菜ビジネスは、近鉄電車が2年前から始めたようやけど、
今年は阪神電車の次に、京阪電車、おけいはんも取り組み始めたらしいです。
ほんま、「畑違い」の事業やのにね~(笑)

そんなこんなで、今日はこの話題三昧でした。


そんなLEDには全く関係ないけど・・・



サーモンのムニエル。
添えてあるのは、いただきものの「長門ゆずきち」。

山口県の伝統果樹らしいです。
スダチやカボスと仲間らしいけど、皮が薄くて果汁がたっぷり、
香りもいいし、めっちゃおいしい~
いろんなもんに、絞っていただきました~



おからハンバーグにも。
大根おろしとポン酢、プラス長門ゆずきち!


忠さんの奥さま、ありがとうございました~!