Kappaさんの楽しみ

ブログを始めたがきっかけはとある言葉であったが、これからも「いわき市シルバーリハビリ体操」&「日記」で続けます。

先日紹介したパンフ「家でも健康づくり」の中に!!

2021年05月28日 | シルバーリハビリ体操
★★★ついさっきいわき市地域包括ケア推進課から連絡がり、
  「市の一斉行動が延長予定で、それに伴い、シルリハも
   6月20日まで全ての教室が中止になりました」★★★ 

先日紹介したパンフ「家でも健康づくり」の中の、
4ページに「シルリハ体操」で「肩こり予防」としての体操が紹介されている。

パンフ「家でも健康づくり」が無い方は、
先日(5月14日)のブログで紹介した、PDFを見ながら体操をやってみてはどうなか?

パンフでは「肩こり予防」の体操となっていますが、
私思うに~④肘を後で開き胸を張ってそのまま15秒、とある。

ここがこの体操では一番重要な動きではないかな(?)と自分勝手に解釈しているが。
「胸を張る」という動作は、普段の生活状態ではほとんどなく、

逆に肩をすぼめ、猫背となることが多いのではないかな。

台所に立ち食事の準備、後片付けの姿勢はどうなっているのかな?
草むしりをする時の姿勢はどうなっている?歩くときは?自分の姿を想像してみて。

胸を張ることによって「背筋が伸びる」し、吸う空気の量が増える。
当然体内にまわす血液中の酸素の量が増えてくる。

さらには「大胸筋」の強化にもつながっていると思うが。
またSR体操では、「胸を張る」体操はこの体操だけである。



※今日の我が家の和みの花はユリ(スカシユリ)ですが、
  例年だと6月になってから咲くのであるが、今年は「早っつ!!」