goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

古都カマクラ2

2015年06月19日 | 旅行記

先月に続き、鎌倉散歩です。

今回はあじさいが主役。

さいきんはもたもたしてなかなか家を出られない。今回も駅に着いたら結構な時間になっていて。

ふと思いついて、頻繁に運行されている空港特急に乗ってみた。大船までだけど、少しは早く着くかな、と。

結論。全然ダメ。設備は快適だが、停車駅も比較的多くて、全然速くない。後から乗り換え案内で検索したら、別ルートで普通列車に乗っても同じだった。空港特急はその目的どおりにつかうべし。

とにかく、北鎌倉について明月院に向かいます。

以下、写真がかなり多いです。

前日の雨はあがり、薄曇りの空。

花や木々はみずみずしく、暑くもなく寒くもない。

この季節としては最上のコンディション。

観光客は確かに多いが、この時期土日になればこんなものでは済まないはず。

地元の高校生たちも目立つ。

外国人もとても多い。中国語も良く聞こえてくる。

彼らの目に、鎌倉はどう映るのだろう・。

そう言っては何だが、ここなどは完全に観光施設と化していて、その点抵抗を感じる人がいるかも知れない。自分が観光に来ているのに、何か言える立場でもないけど。

ここが都だった頃は、陰謀と怨念の渦巻く町だったはず。その暗さが、今もこの町にある種の陰りを与えているのだと思う。

次は建長寺に行きます。

広い敷地ですね。

駅に戻り、一駅乗って鎌倉から江ノ電に乗ります。

そろそろ夕方。

あじさいの季節が終わったら、塗り替えるのかな?

今はラッピングをぺりぺりはがせばいいのでしょうけどね。

これだと飛べないですね・・。

江の島。

江の島の猫。

島の中の店は、6時になると閉店になるところが多い。何か食べようかと思い、目星をつけながら歩いていたが、戻る頃にはみんな店を閉めてしまった。飲食店が6時に閉まるというのは妙なものだ。3時、4時なら遅い昼食という人もいるだろうけど、6時頃なら早めの夕食を食べたい人がいると思うのに、目の前で店を閉めるとは。。

やっているお店を探して食べた。店内には僕一人で、ちょっと寂しい感じ。

なぜか、帰宅時の鳥たちが外で賑やかに鳴いているのが良く聞こえていた。

いつもの時間の特急で帰る。こんなに明るいのは初めてかも。夏至は来週の月曜日(22日)だ。

写真はE-P3で撮ったが、今回久し振りに17mm F2.8を使った。さいきんはあまり持ち出さないが、せっかく持っているんだし。

あまり評価されないレンズだが、普通に写るし、さっと取り出して気軽に撮影できる。これからはもう少し使ってやろうか。

 

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Very Short Introductions | トップ | かげ »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~。モモパパです。 (モモのパパ)
2015-06-19 07:32:08
古都、鎌倉。
いいところですよね。
見るべきところもいっぱい。
鎌倉に行ったらやはり江ノ島は欠かせませんね。
あと江ノ電も。
返信する
鎌倉羨ましい (ちゃちゃママ)
2015-06-20 00:13:11
去年の今頃と、8月に二度行きましたが、出不精の私が、行きたいなーと思う数少ない場所です。江の電沿いに住みたいと本気で思います。
返信する
こんにちわ (うさぎくん)
2015-06-20 14:01:51
モモパパさん、コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、鎌倉は見所が多すぎて、いちどではまわりきれません。比較的近いので、あれこれ欲張らず、これからもゆっくり回っていきたいと思っています。
江ノ電は何度乗っても飽きませんね。
返信する
ちゃちゃママさん (うさぎくん)
2015-06-20 14:08:06
こんにちわ。コメントありがとうございます。
鎌倉は絵の先生の個展を見に、年に1,2度行くのですが、いつも同じところしか通らないので、今年は何度か通って他のところも見て歩こうかと思っています。

あのあたり、鎌倉市内から江の島近辺に住みたいというのは、僕も四半世紀来ずっと思っています。。実現してご近所になったらおもしろかったりして・・。
返信する
Unknown (ちゃちゃママ)
2015-06-20 21:54:30
鎌倉市内もいいですね!
私も、少しずつ散策してみよー。
御近所になったら面白いけど、でも、絶対津波きますよねー( ; ; )
最近そんなことばかり考えちゃいます、、。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行記」カテゴリの最新記事